寒暖の差が大きいこのごろ

昨日の日曜の昼間はまるで春が訪れたかと思わせるくらいに気温が高く、この時期としては珍しく部屋に薄着で居ても暖房を使わずにすみました。夜になると風の音がかなり耳に入るようになり、時々、びゅ~びゅ~といった感じの音が聞こえていました。おそらく、この風の影響で空気が一気に入れ替わったと感じます。今朝は目が覚めると、昨日とは違い寒い朝を迎えました。若干ながら風の影響もあってか、気温そのものよりかは体感温度が低かったこともあるかと思います。
予報によれば、明日も朝方は寒く、日中は一気に14℃まであがるとのこと。これはまさに春ですね。こんな陽気が今週は繰り返しあるそうで、大きな気温差によって体調を崩すことは気をつけないといけません。
本日のエントリーは、いつもですとたいていはメインマシンである、MacProからアップするのですが、目ざわりな刻々表示が一掃できたことで、Windows 7のhp ラップトップからのアップとなりました・・・・。

最近Windows上のIEを使用すると・・(解決)

前回のエントリーで、IEを使っていると勝手に他のページに誘導されてしまったり、defaultのページが勝手に変えられてしまったりと、なぜそうなってしまったのかさっぱり理解できなかった。今回、内蔵HDのリカバリー領域から工場出荷状態に戻してから、Windows 7を再インストールしました。
結局、再インストールという手段になったので解決というよりは、当たり前の話なんですが煩わしい表示はなくなりました。おそらく、ネット上のアプリをダウンロードした際に余計なアプリをインストールされたかで、設定を変更されてしまった可能性があるかと思います。

100_0149画像1:このブログをIEで表示(上部に勝手に広告が表示されている)

100_0150画像2:このブログ中ほどにも広告が表示されている

100_0148       画像3:IEでデフォルトのページを開く。
本来であれば、Googleの検索ページなのだが、なぜかこの表示されているページになってしまう。

100_0151画像4:リンク先のページに行ったときなど、このページが表示される

100_0152画像5:Windows 7を再インストールし、IEの表示が改善された

説明だけだと、よくわからない所もあるかと思いましたので、画像もいっしょい記載しました。すべて解決できるまでに、今回結構時間がかかりました。どの程度効果があるかわかりませんが、セキュリティソフトをWindows security essential からNorton internet securityに切り替えました。よくわからないアプリなどはダウンロードインストールしない等、ユーザーの心構えも必要ですね。

 

最近Windows上のIEを使用すると・・・・

ここ最近、Windows 7上でIE (Internet Explorer)を使うと、表示されたページの余白に宣伝ページが勝手に表示されたり、勝手に他のページが表示されたりと、実に不愉快きわまりない状態になっている。たとえば、デフォルトではGoogleの検索ページが表示される設定になっているが、起動すると似たような他のページが表示されてしまう。その理由はおそらく何か他のアプリをダウンロード・インストールした段階で、勝手に他のアプリもインストールされてしまったのではないかと思っています。同様の事象に困っているユーザーも多いようで、調べてみると結構この案件でポストしているユーザーを見つけることができます。
ただ、残念ながら私もこれらの問題をどのようにしてクリアするか具体的な解決法がわかりません。私のこのブログページも、Macや他のWindowsから見ると問題ないのですが、特定のWindowsマシンから見ると、余白に“あなたのパソコンのスペックがダウンしています”みたいな事を表示されるわけです。全く大きなお世話で、個人的には詐欺に等しいと感じています。パソコンに詳しくない人であれば、これをそのまま信じてしまう人も多いかと思いますし、スペックがダウンしていませんか?とか言うならまだしも、ダウンしていますと言うなら問題大ありと思うわけです。それで、新しいタブを開いたりすると勝手に他のページに誘導され、ウイルス駆逐ソフトを紹介するようなサイトや、全く関係のないサイトに誘導されてしまうのです。
私の頭の中では、とりあえず作成されている復元ポイントを元に過去のシステム環境に戻し、この問題をとりあえずクリアする、最悪、システムの再インストールも視野に入れています。今週末にでも問題解決をはかろうかと思います。

きょうは寒い1日だった

昨日までの予報では今日は雪(湿雪)との事だったが、私の行動範囲の中では雪・雨ともに降ることはありませんでした。しかしながら朝からどんよりとした雲が立ちこめていて、今にも降りそうな感じだったことは確かでした。雪こそ降らなかったものの、気温は一向に上がらず、日中でも心底震えるような寒さでした。
こんなことを言っていると、北国に住んでいる人に笑われそうな気がしますが、東京辺りでは冬の気温こそ大して下がることはありませんが、家の中は逆に北国に比べてぐっと寒い気がします。家の中はマンションとかは別として、一軒家等は隙間風や、畳の隙間から入ってくる風等、暖房を止めてしまうと夜中にトイレに起きたときなどは家の中でさえ、外気温と大差がない程まで下がってしまいます。また、空気も乾燥しているので、風邪を引きやすい状態といえます。これから、1月、2月、3月と寒い時期で、割りと雪が降りやすい時期も例年これからと言ったところではないでしょうか。健康管理には十分気をつけないといけません・・・・。

連休はリラックスして過ごす

今回は年明け最初の週末、尚且つ連休だ。これは年末年始の休み明けに鈍っている体を調整するにはちょうどよいとも言えそうである。今回は13日の祝日が入っていることもあり、本来、父の墓参りに行く予定でいたが、土曜の昼は私用で外出して戻ってきてから行くつもりだったが、家に戻ったのがすでに15時半をまわってしまって土曜はキャンセルとなった。日曜は今度は母が用事で外出、戻ってきたのがやはり15時過ぎで予定変更となった・・・・。それから、出かけても良かったと思うが、昔から夕方近くの墓参りはしない方が良いということを耳にする。迷信か、それとも慣習か定かでないが、全く墓前に足を運ばないよりはましと言うくらいかと思う。生前まだ父が元気だった頃は、よくよく週末の午前中に墓参りに行っていた事を思い出す。

結局のところ、この連休私は土曜のみ外出し、日曜月曜は家でリラックスして過ごした。テレビを見たり、自室でパソコンと格闘したりと・・・。思えば、墓参りと言っても鎌倉はまだまだ初詣に出かける人が多く、この連休あたりもかなり混雑した可能性が高い。普段なら車ですぐに行ける所も、車の渋滞で大変だったのではないだろうか。墓参りは次の週末に行くことにした。今思えば、亡くなった父や先祖がそう導いてくれたのかもしれない・・・。

Windows 7のシステム復元を行った

連休の初日にWindowsノートのうちの1台である、Let’s NoteにUbuntu(Linuxの1種)をインストールしてみて、うまくいけばその専用マシンにしようかと思い、準備を進めていました。元々中古で入手したときにはVistaがプリインストールされていましたが、そのHDをSSDに換装して現在ではWindows 7をインストールしています。ThinkPad T43はWin 7こそインストールしたものの、無線LANの具合が悪くなって廃止、現在現存している窓機の中では一番性能の低いマシンとなりました。ただ、軽くて扱いやすい事もあり、今後はLinuxでも入れて勉強がてら使えるかなと思ったのが事の発端であります。。

ところが、電源を入れて起動するもログイン画面まで行くとカーソルもさることながら、ログインするためにキー入力しても全くの無反応状態。何度再起動を繰り返しても状況は変わらず、ハードウエアの問題か、システムの問題なのか、特定するために、買ったときにあったHDに再度換装、Vistaを起動すると問題なく起動できたので、これはシステム上の問題だとわかりました。今度は起動時にF8キーを押して起動させ、システムの修復を選択し、過去の復元ポイントからシステムを復旧させると無事起動させることができました。

ところで今回の問題の原因ですが、過去にインストールしたavast internet securityを削除するとこの問題の現象が起こることがわかりました。なぜ起こるのかは不明ですが、このトラブルを解決するのに結構時間がかかりました。肝心のubuntuがインストールイメージをダウンロードし、DVD化したところまで終了しました。次回はまた週末にトライしてみることにします。

 

ドメインを更新した

最近は自分専用の独自ドメインを使えるようになり、自前のHPやブログ等をよりたくさんの人に知ってもらう、覚えてもらう等に大きく貢献していると感じます。以前は契約プロバイダーの領域にHPを開設すると、プロバイダー側から指定された情報(URLやパスワード等)が送られてきて、自分ではドメインの指定ができませんでした。今でも全くのフリーで自分専用のドメインを作成するにはまだ敷居が高いところもあるような気がしますが、それでもかなり自由になったと思います。自分の名前やニックネーム、HPタイトルなどをドメインに盛り込めれば、よりいっそうの宣伝効果ありと言ったところかもしれません。

私の場合、ドメインの契約年数が最低でも2年単位となっているので、他のドメインよりは少々高めとなっています。今回、ドメイン更新締切の5ヶ月前のお知らせで連絡が来ていたのですが、忘れないうちに早速更新を済ませました。

年末年始休みも終了

今回は例年に比べて少々長かった年末年始休み、福袋を買ったり、お年玉をせびられたりと状況は様々かと思いますが、その休みも今日で終わり。おそらく大半の方が明日より仕事開始となるのではないかと思います。楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、逆につまらない時間こそ長く感じるとは昔からよく言ったものです。

私も明日より仕事開始。いつもの平日がやってきますので、忘れずに目覚ましの時間設定を調整しないと大変なことになります(笑)。とは言え、1月は仕事始めの最初の1週目の週末は成人の日が祝日になるために、3連休がすぐにやってきます。長期の休み明けの体を慣らすにはちょうど良いスケジュールかもしれません。

かわせみ2を購入

普段、Macを使っていて日本語を入力する際に使う日本語入力ソフトは、ことえり、ATOKとかわせみがあります。どれを使うかは個人の好みという事になります。お金を全くかけたくないというのであれば、ことえりで事は済みますし、少しでも便利に使いたいということであれば、ATOKやかわせみを使えばよいことになります。

最近はことえりのできばえも非常によくなっていて、あえて有料のソフトを購入する必要もないという事も言えると思いますが、それでもかゆいところに手が届くといった昨日があるのは純正のソフトにない良さといえそうです。しばらくは、私もかわせみを使っていましたが、その後ATOKに移行しました。理由は手書き認識機能がなかったことです。難しい読みのわからない漢字を入力するには必須のツールとも言えるこの機能がないのは、ちょっと私にとっては問題でした。しばらくATOKを使用していましたが、かわせみ2が出たことで、再びかわせみに戻りました。手書き認識機能も搭載されています。今までの手書き認識は、四角いマスの中にマウスで文字を描くわけですが、今回のかわせみ2では、画面全体のどこに描いてもその文字を認識・入力してくれます。一言で言えば狭い枠にとらわれずに、広いスペースが使えるということです。これは、特に高齢者のユーザーにとってはありがたい機能だと思います。

私にとっては、この手書き認識搭載だけで購入の価値ありでした・・・・。体験版ダウンロードも可能のようですから、興味ある方は一度利用してみては良いかと思います。

http://www.monokakido.jp/mac/kawasemi2.html (物書堂HP)

 

 

Windows 8は使いにくい?

最近XPのサポート終了のアナウンスに後押しされるような形で、Windows7や8に移行するケースが増えていますが、7ではまだXPライクな取り扱いが残っているものの、8になると起動した画面からいったいどうしたらよいかとまごついてしまうケースが多いような気がします。私もエミュレート環境以外では、7と8に集約しました。当初8を使い始めた頃はどのように目的のアプリケーションを立ち上げたら良いか等、結構悩んでしまった経験があります。結局、本屋に行って、Windows 8.1の解説書を購入する羽目になりましたが、最近になって便利なアプリを見つけました。私も、インストールして実際に便利に使っています。

ベクターソフト(Vector)と言うサイトがあります。ここはウイルス対策ソフトを始め、様々な種類の役立ちソフト販売しているサイトで、普段使用していて、なんか便利なツールはないかと探していると、このサイトで見つかる物があります。

今回のアプリはデフォルトで8がプリインストールされているパソコンにインストールすると、従来のXPのような感じのファインダーが表示され、操作もXPの時のように操作ができるという物です。名前は、Back to XP for 8と言う名称で販売されています。フリーウエアと言うわけではありませんが、2980円ほどで快適な環境を作成できます。8環境で使いづらいと感じているのであれば、投資して見る価値はありそうな気はします。