AMD Radeon HD 7950をセット

前エントリーでも記しましたが、MacPro (mid 2010)にmac OS Mojaveをインストールするためには、metal対応のビデオカードが必須条件となるようで、アップグレードするには製品として3つほどチョイスがありました。長い目で見て、新品で購入できるAMD Radeon HD 7950を購入して先週自宅に届きました。

1週置いて土曜の午後からセットアップを開始、ATI Radeon 5870から付け替えを完了しました。当初付け替えるのにちょっと戸惑いましたが、すぐに解決しました。それと同様に並行してSSDのドライブを1つ増設しました。今までSANDISK 960MBのものを試験的に使って見てコスト的には未だ高いSSDですが、このスピードに慣れてしまうと、もうHDDには戻れないと言うのが正直なところです。新規で購入したSSDは Intel 545s 1024GBで容量的には若干アップした感じです。新規にmac OS High Sierraをインストール、以前の設定やアプリ、ファイル類は以前のものを転送しました。転送は中々時間のかかる作業ですが、今回はSSD vs. SSD間の転送となったのでかなり早い時間で作業を完了する事ができました。

購入したSSDとMacProにセットするための変換ケース

AMD Radeon HD 7950

Radeon 7950をセットして最初の起動画面では、リンゴマークと読み込みの為のステイタスバーが一瞬表示されるもその後真っ白な状態になってしまい、一度強制終了して、再度起動して起動時にPRAMクリアを実行(cmd+option+P+Rを同時に押す)することで正常表示されるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA