MacPro (late 2013)にして変わった事

今までMacPro (Mid 2010)を使用してきましたが、今年の秋口にリリースが噂されている次期mac os (Catalina)には正式には対応しない事になりました。本体こそビックサイズでしたが、拡張性はぴか一でした。ひょっとするとCatalinaを動かせるかもしれないと思い、本体をしっかり置いたままにしてあります。

先月の7月に買い替えたMacPro (late 2013)、未だ次期MacProの概要が発表となり、これで新型が出れば一昔前のモデルになってしまいます。別に新型のモデルを競って買うつもりはありませんが、古いOSのまま使い続けると言うのは少々気が引けるは事実です。セカンドマシンなら妥協も考えのうちですが、メインマシンとなるとちょっと違います。さて、late 2013に買い替えてからと言うもの、外付け機器が増えました。これは内部に拡張スペースがない事に因ります。スーパードライブ、HDDドライブ等も外付けで、HUBを介しての接続機器が増えました。内部のメモリーやSSDは簡単に交換できますが、SSDに関しては内蔵では増設はできません。

反面で良い事と言えば、本体が小さく軽くなりました。片手で十分持ち運びで来ます。以前までは本体が大きくて重かったので、両手で持ちあげて移動するのも大変でした。それ以外にはファンがうるさくなく、熱量も今のところそれほど大きな発熱量ではありません。

内面でアップグレードできるのは、残すところCPUのみとなりました。Mid 2010の時もCPUを交換してハイスペックなものにアップグレードしました。late 2013もCPUをアップグレードする事は可能ですが、これはもう少し先にすることにします。予算ももちろんありますが、このモデルではかなりの所まで分解が必要で、よく構造を熟知してからトライする?か、外注するかですが、いずれにせよ、せっかくの延長保証がまだしっかりと利いていますので、このまま少々先まで行きたいと思います。

普段大した作業はやってませんが、普段それほど遅いとはまだ感じていないのもあります・・・・。

MacPro (late 2013)にして変わった事」への2件のフィードバック

  1. パソコンの買い替えタイミングは、本当に悩みますよね。
    最近改めて思うのですが、Macはやはり使いやすいですね。iPhoneとの連携や、iPhotoの機能も十分。ずっとPowerBook派だったのが、パネル型のiMacになってからは、2台続けてiMacです。新型iMacは、10年前のモデルと外観こそほとんど変わりませんが、使いやすさはずっと維持されていて、お気に入りです。最近、ハーマンカードンのクラゲ型スピーカーが欲しくなってきています。

  2. くーぺさん、
    ほんとうにMacは使いやすいです。WindowsもそこそこMac並に使えるようになっていますが、トラブルが発生するとコマンド入力を強いられたりとやはり難しいと思える部分がありますね。

    iMacも今やMacの中では一番の売れ筋商品ではないでしょうか。だからこそ、新製品までの間隔が短いです。ユーザーにとって見れば、その辺は悩みの種ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA