レガシーアイテムを出してきた

土曜の昼間は汗ばむくらいの陽気でしたが、夕方以降雨と風が強くなり悪天候に・・・。しかも、気温も急降下でかなり寒くなってきました。巷ではコロナによる外出自粛でひっそり?

こんな時こそMacで遊んでみようとレガシーアイテムを出してきた。DVDメディアの中の一つでDVD-RAM。ご存知の方も多いかも知れませんが、かつては大容量記憶媒体の一つとして有望だったのですがMacの世界ではそれほど普及しなかった記憶があります。何?、DVD-RAMまだ使ってるよと言われる方もいるかも知れませんが、今回出場願ったのは初期の頃のDVD-RAMディスクで俗に言う、TYPE Ⅰカートリッジタイプと言われる物です。ディスクがカートリッジの中に収まっていて、しかもディスクが取り出せない初期のタイプ。その後、カートリッジ内のディスクがカートリッジから取り出せるようになりました。

なぜかこのタイプのディスクがうちには結構な数があり、しかも片面4.7GBと両面9.4GBの2種類あります。ディスクを読んだり書き込んだりするには当然ドライブが必要になります。ところが、このカートリッジ式のDVDディスクを読み込むためのドライブは今では新品では入手できなくなりました。ドライブを慎重に扱い?ながら、今日、使ってみました。ところで私の今の主力機はMacPro 2013モデルで、コンパクトで良いのですが内蔵ドライブはありません。あっても今回は役に立ちませんが、外付けでドライブを接続して使う事になります。外付けで接続する場合、ハブを介しての接続ではうまく認識できない事があったので、Mac本体のUSBソケットに接続して使用してみました。

ドライブはPanasonic LF-M760です。ディスクこそ読み込みはするのですが、書き込みはできません。フォーマットも試みましたがこちらもダメで、Toastなら行けるのではと思い、Toast 18を使ってみましたが結果はうまく行きませんでした。読み込みだけとなると、中身をMac上で編集できたとしても書き込みができなければディスクとしては使えない・・・・

Windows上では問題なく使えそうなので、VMware FusionでWindowsを使用する際にはひょっとするとうまく行く可能性があるかも知れません。この続きはまた次回と言うことで・・・・

無線LAN中継機を更新

自宅では無線で1階の家族用Mac、iPadやiPhoneそして、2階の自室Mac等をネットに接続させる為に通常無線LANを使用しています。自宅は一般的な2階建住宅なのですが、電波強度を見てみるとiPhoneなどでは玄関付近に移動すると電波がかなり弱くなってしまいます。親機の電波出力は100%で飛ばしているのですが、家の中では電波の強さにムラがある様です。自宅の車庫の車の中から自宅の電波を拾うとしてもダメになることが多いです。電波を悪用されない為にもいたづらに不必要な電波を出さないに越したことはないのですが、明らかに自宅近傍に居て電波が使えないのは不便なことです。

そこで、無線LAN中継機を導入始めました。最初に導入したときは親機がBuffalo WP-1750(5G 867MHz+2.4G 300MHz)でしたので、tp-link AC1200 RE305を使っていました。ついこの前、親機を更新してBuffalo WSR2533に切り替えたのでその性能に合わせる為に、tp-link AC2600(5G 1733MHz+2.4G 800MHz)に更新しました。

運用を開始しました。先代のAC1200よりも電波感度がいい様です。設定してから1階のキッチンのドアホン下コンセントに取り付けました。これで、家の敷地全体で電波が拾える様になっていれば良いのですが、こればかりはiPadやiPhone等を持ち歩いて検証してみないとわかりませんが期待はできそうです

久々の画像アップとなりました。左が今回更新したAC2600、右は今まで使用していたAC1200。本体もAC2600の方が大きくなっている。

iPad ProやMacBook Airが新しくなった

コロナの影響によってAppleStoreの店舗は休業中の中で新機種の発表がありました。実はどちらも個人的に普段使用しているので今回の発表は興味のある内容でした。MacBook Airの方は購入してからかなりの日数が経過していますが、最新のmacOS Catalinaにアップグレード、内蔵SSDについてもデフォルトでは容量的に厳しい状況だったので途中で1GBへ換装しました。なので、とりわけ今回買い替えという考えはまだありません。

iPad Proの方はリリースされるタイミングでほぼ買い換えてきた感じです。目下、色々と情報を集めている段階で、すぐにでもBUY NOWと行きたいところですが気になる情報もあります。Wifi規格は最新のものへ対応しているものの、5Gへの対応が遅れている様です。しかも噂サイトでは今年の後半に再び新機種がリリースされるかも的な?情報もあって悩んでいるところです。Wifiは最近では色々なところで使える様になっており、たとえばホテルに宿泊した際もいつも泊まるホテルではWifiが使用できます。しかしながら、地方(親戚の家に泊まった際には大抵、携帯回線を利用する)に移動した際には携帯回線でネットに接続することも多く今の流れでは5Gへの移行が進む中で、Appleは対応が遅れている様な気がします。今年後半に5Gに対応したiPad Proがリリースされる可能性が高いとの情報もあってこのタイミングでは正直待ちかなと言う気がします。

5月に発売されると言うMagic Keyboardの方が気になります。値段は決して安くありませんが、私の使っているモデルにも対応する様なので、どちらかと言えばこちらを買いたいです。そうすればよりMacに近い使い勝手?になる気がします。

コロナウイルスによって世界的に嫌な世の中に

コロナウイルスと言う言葉を耳にするようになってから、しばらく経ちますが未だに収束の兆しは見えないようです。私たちの生活にも影響を受けて、製品によっては未だに手に入りにくい物もあります。新年には良い年になるように祈って始まった2020年でしたが、世界的に見ても波乱に満ちたスタートとなった気がします。今年は東京でのオリンピックも予定されていますが、果たしてどうなることやら・・・・・

職場でも家の中でも手の洗浄殺菌をキャンペーンのごとくアナウンスされているので、良い意味でも手を良く洗う習慣ができました。そして今、外出するとほとんどの人がマスクを付けています。私はマスクをすると息苦しくなったり、眼鏡が曇ったりとするので今でもマスクはしてません。それにマスクはどこのスーパやドラッグストアに行っても手に入らず、したくてもできないと言うのが現状のような気がします。

先週末は近所のドラッグに夜に行くと、トイレットペーパの棚が空っぽでした。最近は大型スーパーが力を入れてきて入荷し出したので、それほど問題になってませんが、今日、職場近くの大型店で購入してきました。年度末が近づいており有休を消化しないとならず、週末の今日は午後休暇としました。

皆様もコロナ感染には十分ご注意下さい。そして早くこの状況が収束する事を切に願います・・・

雨模様の週末に

今回は土曜の夜くらいからすでに雨が降り始め、日曜には完全に雨模様となってしました。しかも気温は低く、外出するにはちょっと肌寒い陽気に感じます。外出と言っても宅急便の荷物受け取りや、ドラッグストアに歯ブラシを買いに行く程度ですべて車での移動。こう言う時には車はありがたい存在です。

土曜の夜くらいから、今までSANNETに契約をしていたメールプランが今後、楽天ひかりに移行するに当たり、メールアドレスやサーバー設定を変更する作業を開始した。内容からするとそれほど難しい設定変更ではないにせよ、ユーザーからしてみれば会社都合で負担かけるなよと言いたい。それでも、変更するには時間が結構かかってしまった。

今のご時世、外出を控える人も多いと思うけど、天気も悪いと気分もすっきりとしませんね。こう言う時には、ゆっくりテレビを楽しむか、または音楽を聴いたり、読書をしたりと言う選択肢しかないですね・・・・・

Let’s Noteを買い足しました

今まで窓機で軽いものをと言うことでオークションでパナのLet’s Note (CF-R9)を手に入れて、その後、Windows 10にアップしたり、SSDに換装したりと手を加えてきました。普段は自宅ではMacが主流であくまでもサブ的な立ち位置であった窓機ですが、最近は窓機研究?と言う名目を勝手に作ってはいろいろとちょこちょこ買ってみたりしています。買うと言っても本体は値段がそこそこしますし、Macと違って新品というわけにはいきません。

今回、CF-R9の後継機種と言うことで同じ10インチのCF-RZ4を手に入れました。今回は日立系の会社で中古PCを販売しているサイトで購入しました。中古とは言え、きちんと動作しないと困りますし、不具合が発生したときなどは個人売買の場合は結構面倒です。

本当はCF-R9のシステム環境をそっくりそのままCF-RZ4に移行したかったのですがうまくいきませんでした。そこで、システムを再度初期化して、新たにアプリをインストールして使い始めています。Windowsは奥深い部分があって個人的にはまだかなり未知の部分があります。でも、職場ではWindowsを使ってますし、慣れる意味でも良いかなと思っています。
実は、うまく移行が済めば、CF-R9は知人に安く譲る予定でいましたが、ネットワークドライブの設定を含め、うまくいっていないので当面は2台体制で運用する所となります・・・・・