M1 Macbook Air使い始めて

待望のM1 Macbook Airがやってきましてセットアップをして、先代のAirからの環境移行も無事終わって使い始めました。使い出してからいろいろと良い点、不便な点が出てきました。車でもそうですが、100%満足できると言うのは中々ありません。今回は、その辺を記していこうと思います。

<良い点>

①静かと言う言葉が一番!ファンレスなので当たり前なのですが、先代のEarly 2014だと、電源を入れてしばらくするとファンの回転する音が耳に入りましたが、それが全くなし。しかも、使っていても熱くならない。なので、今の時期、そんな人がいるか定かではありませんが、Airをひざの上に置いて暖を取ると言うのは不可能。

②M1ネイティヴのアプリは早い。すべてのアプリを試しているわけではありませんが、基本Apple純正のアプリは早い。Microsoft Officeの類いも十分早いです。MacPro 2013と比較しても起動はM1 Airの方が早い。ちなみに今日、デジカメ画像をM1 Airに取り込んで編集しましたがストレスなし。使ったアプリはPhotosでした。Photoshopで試してみれば良かったけど、この辺はYoutubeで他の人が試していると思います。それと、Big Surの起動は早いです。何と言うか、あっという間と言う表現が良いのかな・・・・。リンゴマーク状態での起動待ちと言うシーンがないと言うか・・・・。

<悪い点>

①本体にThunderbolt 3ポートが2つしかないので、Hubは必需品。しかもそのうちの1つはACケーブルの差し込みを兼ねているので、実質は1個しか使えない。基本外付けストレージ、USBメモリーはHub経由と言う事になります。ただし気をつけないと、Hub経由では認識できない機器もあるので注意が必要。有名なところではApple純正のUSBドライブはダメです。接続すると、Apple USB ドライブはこのMacのUSBポートに接続してくれと言うアラートが出ます。だけど、USBドライブのケーブルはUSB-AなのでM1 Airに接続するにはUSB-Cへの変換アダプタが必要になります。

②現時点ではWindows環境をエミュレートしてくれるアプリが正式に対応していない

この辺は時間の問題と言う事になると思いますが、いずれ対応するにしても現時点では使えません。私はCrossOver Macを使っています。すべてのWindowsアプリはダメですが、特定のアプリなら大丈夫です。Officeなら 2010まで、一太郎なら2015はOK。CrossoverのすごいところはWindowsなしで動作するところです。

M1 Air用に購入したHub.

KODAK Digital Still Camera

USB3.0ポートが3つ、SDカードソケットもつく

KODAK Digital Still Camera

脇にはVGAとLANケーブル接続用のポートが並ぶ。でもこれ買ってから気付いた事だけど、外付けモニタに接続するためにVGA端子を使うと、LANケーブルが物理的に干渉して接続できないと思うけど。

KODAK Digital Still Camera

イヤフォンジャックとHDMI端子も付く。

KODAK Digital Still Camera

SSDケースにWD製2.5インチSSDを入れて使用。主にTime Machineでのバックアップ用に使用中。本来は母が使っているiMacに接続して起動ディスクとして使う事を考えて用意したものの、実際接続して起動すると、思ったほど高速化の効果が得られなかったので急遽、M1用に転用。

KODAK Digital Still Camera

こちらはM1 Airの側面のポート。Thunderbolt 3とUSB-Cを兼ねたポートが2個付いている。

KODAK Digital Still Camera

反対側は、ヘッドフォンジャック。

KODAK Digital Still Camera

あまりポート類を増やすと、デザイン面やコスト的な問題もあって整理された可能性もありですが、最近はオンラインストレージを使ったりして接続する周辺機器も限られていると言うことかも。

 

M1 Macbook Air使い始めて」への3件のフィードバック

  1. 起動やソフトのスピードが速いというのは良いですね。
    ストレージ1TB超えだと良いですが。
    昔DuoやPB100をメインマシンにしていた頃は、外部HDDがメインの記憶装置でしたが、今のマシンでも可能なのでしょうか? Pismo時代からの写真や音楽資産が650GBを超え、1TB以上のストレージが本体にないと、Time Machineが動かないのでは?という気がして、現時点ではMacBookに戻れないのかなと思っているのですが….

    • くーぺさん、
      今でも外部HDDやSSDを使います。私は普段それほど大きな容量のファイルを取り扱う事は少ないので、大半は例えばUSBメモリー等で十分な事が多いです。Time Machineも内蔵ストレージが1GB未満でも、外部に大きな容量の物を接続すれば大丈夫です。ただし、接続する際に最新のMacBookではThunderbolt 3接続対応の物でないと速度的に遅くなるのと、コスト的にはちょっと高めになります。

  2. ありがとうございます。
    外部HDDをメインストレージにしても、タイムマシンは動くのですね。
    次はMacBookに回帰するかもです。でもあと7年後かも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA