春が近づいてきた

今年は2回ほど雪に見舞われた冬でしたが、ここ数日の昼間はずいぶんと暖かくなっていよいよ春が来ているかなと思うような陽気になってきました。春一番こそまだの様ですが、日中はかなり暖かい感じです。うちは日差しがかなり良い感じで家の中に差し込むので、冬であっても日中は暖房を入れなくても過ごせるくらい暖かな感じになります。

今年の冬は寒かったのと、家に居る時間も増えた事もあってか、電気代がびっくりするくらい高かったと母が言ってました。これはおそらく、うちだけの特別な事情ではなくて、Stay homeによる在宅時間の増加、原油高により電気代が上がっている?等々様々な要因が絡んでの結果かなと思います。家に居ればそのほとんどの時間で暖房を入れていますし、それ以外にもテレビやパソコン等、電気を消費するものは多いですし・・・・。

それに増して、今現在は家の母の機嫌が悪いです。と言うのも最近、食事中に歯が取れてしまい、急遽行きつけのクリニックに予約を入れて出かけたのですが、治療も全部一度にはやってもらえず、2回にわけての治療となったためにかなり歯が痛いようです。歯が痛いのに増して、家では二人分の食事をしないとならないとぼやく始末。昔であれば、けんかしていた所ですが、さすがにもう経験則から言ってけんかした所で無駄と言うのがわかっているので、いらっとしますがそのまま我慢でやり過ごす事にしています。

けんかと言えば、ウクライナとロシアの関係も困った問題です。少なからず原油価格等に影響があるようで、ガソリン価格が2円上がりました。車通勤だとガソリン代は気になる所です。うちの近所では2円割引券を使って給油しても、1L当たり168円となっています。この価格、ハイオクじゃなくてレギュラーです・・・・。
ウクライナもロシアも直接影響を受けるのは一般市民ですから、一刻も早く収束して欲しいです。

iPad Pro用のキーボードを追加購入した

プライベートをメインに使用しているiPad Pro(11インチ)ですが、今回キーボードを追加で購入しました。今まではたいして使用する機会もあまりなかったキーボードですが、実は4月以降でビジネスでも活用する機会が出てくる可能性があって、それに伴い趣味半分、ビジネス半分と言った感じで購入しました。

今の時代、移動先等でもメールに応答しないといけなかったり、書類などもクラウドで管理していてネット環境が整っていれば出先からでもファイルにアクセスが可能と言う訳です。仕事上ではMicrosoft 365と言うシステムを使って、メールやオンラインミーティング等もその中の機能を使用して実施するようになっています。

iPadでキーボードを利用する場面と言うと、メールを作成したり、ドキュメント(文章)を作成したり等様々ですが、最初は純正のiPad Pro Smart Keyboard Folioと言う製品を利用してきました。キーボード機能はもちろんの事、本体カバーとしても機能すると言った優れものだったのですが、個人的には本体カバーとして利用しているのがほとんどで、キーボードとしての機能はさほど利用していませんでした。理由はまず思ったほどキータッチが良くなかった事、何だか電卓のキーを操作しているような感じで好きになれませんでした。OS上でもソフトウェアーキーボードなる機能があり必要に応じて画面上に表示がされます。

今回新規で購入した製品は、iPad Magic Keyboardです。何が変わったかと言うと、キーボード上にトラックパッドがあってiPad本体に取り付けると、Macを操作しているかのごとく、カーソル(と言っても白く淡い○が表示される)が画面上を動いて操作できる事です。こうなるともう、まるでMacではないかと言う感じがします。肝心なキータッチも改善されていてかなりタイピングしやすくなっています。それ以外にも暗くなるとキーボードが明るくなったり・・・・。
良い事ばかりでしたが、個人としてはデメリットも・・・・。

それは、キーボードが180°反転して折り畳めない事です。家に居るときにiPadを使うシーンは、ベッドの上において音楽やラジオを聴いたり、YouTubeを観たりと、その多くのケースでiPad Pro Smart Keyboard Folioだと、180°反転させて折り込んだ状態にすることができますが、iPad Magic Keyboardではそれができません。想像するに、キーボードとカバー部の間に配線が埋め込まれている関係だと思います。キーボードが明るく光るのもそのためと・・・。

新規で購入したiPad Magic Keyboardの方は外出時に使い、自宅にいるときは従来のキーボードを着替えると言った運用になりそうです。ちょっと面倒になりますが、仕方ない所かもしれません。
でも、キータッチ等の使い勝手は向上しているので、メリットがデメリットを上回っていると言う事で良い買い物でした

iPad Pro Smart Keyboard Folioの外箱

KODAK Digital Still Camera

iPad Magic Keyboardの外箱

KODAK Digital Still Camera

iPad Pro Smart Keyboard Folioの本体

KODAK Digital Still Camera

iPad Magic Keyboardの本体

KODAK Digital Still Camera

純正品と言う事で価格的には結構高めです。機能面で妥協できるようであれば、サードパーティ製品をチョイスすると言う手もありますが、その辺りは個人差と言う事でしょうか。

銀座 に志かわの食パン

母が週末外出したついでに銀座に志かわの食パンを購入してきました。いつもだと近所のスーパーに出店しているパン屋の食パンを購入する事がほとんどで、うちは購入すると即冷凍保存してしまいます。本来であれば、焼き立てのパンをすぐにでも食べるのが一番ベストな食べ方と思うのですが、購入する時間帯によっては夕方だったりすると食べずにすぐにフリーザーに入れてしまいます。

銀座に志かわの食パンは水分が命と言う事で、今回はじめて口にしました。あまり縁のない高級食パンですが、母曰く、若い人がいっぱい並んで買っていたとか。母も釣られて購入したのかは定かではありませんが、切られていない食パンを1斤買ってきました。さすがに、すぐにフリーザー行きはなしにして、週末の時間を利用して食べました。さすがに、モチモチした感触と水にこだわったと言うだけあって味わいは美味しいです。朝、昼、おやつとパンを切っては口に頰張って食べました。1斤のパンを食べ切れるかと思ってましたが、かなりのハイペースで無くなって行き、もうあと2〜3枚スライスすれば終わりと言う所まで食べてしまいました。

パンにバターやジャムを付けずに食べられると言うのは、パン本来の味がおいしくないと食が進みません。普段焼いてトーストにして食べる食パンはバターやジャムをつけて食べるのでそれなりに食べられますが、そのままとなると厳しい気がします。特に解凍したばかりのパンはまず舌触りも違ってます・・・

いつだったかのニュースで高級食パンブームで多数の店が出店したものの、今ではかなり数の店が閉店をしていると言う記事を読んだ事があります。一時のブームと言うのは陰りも早いと言えるのかもしれませんが、今回のパンはほんとに美味しかったです。

今回、写真を撮ろうと思っていましたが、すっかり忘れてしまいました。さすがに、食べかけのパンを撮るわけにもいかないので、興味があれば是非お店のHPにアクセスしてみてください、いろいろな場所に出店しているようです・・・・。

iMac 2017を高速化

居間に置いてあり通常は母が使う事の多いiMac。購入したときに27インチモデルを希望していたのですが設置する場所の関係で27インチだと横に大きすぎて問題があったので21インチに変更して購入しました。購入時にメモリーや内蔵ディスクの容量はなるべく大きめにと考えていました。apple storeのスタッフとも相談をして結局1GBのHDDで決定して今に至ります。ところが、やはりSSDの起動に慣れてしまうとHDDだと時間がかかり立ち上げ時だけでもいらいらして待つと言ったような感じになりました。昔ではきっとそれが普通で電源ボタンを押してから使えるようになるまでの間、苦なく待っていたと思います。

今ではそれをまだかと言った具合で待つ・・・・。思えば人間ってなんて勝手なんだろうと思います・・・(^^;;)。

実際考えてみればiMacに採用されているHDDは2.5インチタイプのもの。通常はラップトップ型のPCに使われているものと同じで速度的にも速くはないと言うのは理解できます。昔のMacであれば、3.5インチのHDDが使用されて、可能であれば高速回転型のHDDに換装すれば速度的にも速くする事ができました。しかし、現状iMac等では限られたスペースにストレージを配置しなければならず、必然的に2.5インチのものが使われていると考えられます。コスト面とかも考えないとなりませんからその辺も在りかと思います。

ネット検索をするとiMac本体を分解して内蔵ディスクを交換している強者も居られますが、さすがにそこまでやるとリスクや時間的な事もあって現実的ではありません。そこで、2.5インチのSSDとディスクケースを購入して、予算を1万ちょっとで済ませられる手段で高速化しました
USB経由で外付けSSDからシステムを起動するやり方に変更し、起動だけでもかなり速くなりました。またそれ以外にもWeb閲覧ももたついていたのが、かなり改善する事ができました。

この時期、確定申告の手続きで頻繁にe-taxのページにアクセスするので大きな改善となりました。この次はもう買い替えないとダメかもしれません。iMacであれば、一般向けのモデルですからモデルチェンジのスパンも早いですね。これで、しばらくは持ちこたえられると感じます

以下は今回の高速化で使用してディスクケースとSSD。SSD(1TB)はいろいろとありますが、信頼性を重視してSanDisk製をチョイスしました。

確定申告の準備、だけど・・・・

週末は確定申告の準備でいろいろと資料を確認する所までは良かったのですが、去年アップした申告書類を編集しようとe-taxのサイトにログインしようとするも一向にログインする事ができない。母の字でパスワードが記してあって、その通りに入力するもエラーが出てしまう始末。どうもパスワードを間違ってメモしている感じでした。母は、3年ほど前からこのパスワードでできているから間違いはないはずだと言い張る。

結局、2日間試してみて見るも結果は変わりませんでした。しかも、1日にログインに失敗する回数が溜まってしまうと、当日はログインができないと言うおまけつき。1日目はそれに引っ掛かり失敗。2日目も埒が明かず、結局パスワードの再発行を依頼しました。

その後も母が申告書類の入力に必要な資料を用意してきて、去年の申告書類を編集して欲しいと言う・・・・。だから、ログインできなきゃ、去年の書類も編集できないって・・・^^;;。

確定申告の時期、母も私も機嫌が悪くなりがちです。まだ1ヶ月ちょっと余裕があるにせよ、すでにもう不穏な雰囲気が・・・・。母の確定申告を最近手伝って申告書類を作成するようになり、去年も手伝って作成していました。さすがに、パスワードの管理の事までは考えてもいませんでした。