WWDC 2022での影響

ついこの間開催されたWWDC 2022でいくつかの発表がありました。Mac関連の新モデルや新しいOSの事など・・・。
新しいOSがリリースされる記事があると、楽しさあり、また反面、残念とも言える事もあります。こんなことを言っていると、オタクだねえと言われてしまいそうですが・・・・。

今回、大ざっぱに整理すると以下の発表がありました

❶iOS 16
❷Watch OS9
❸M2チップを採用した新モデル
❹macOS Ventura

まず、iOS 16については対応モデルが絞られて、iPhone 8以降となりました。私のiPhoneが8 plusなので、近い将来買い替えを考えないといけない時期になってきました。時期的には今年の年末辺りでしょうか。

Watch OS9についでは、今、使っているAppleWatchがシリーズ7なので、特に問題はなし。

M2チップを採用したモデルは、まずMacBook Airと13インチのMacBook Pro。私はすでにM1 MacBook Airを持っています。気になる人はすぐにM2 Airに移行しようと思う人も居るかとは思いますが、私個人としては現行のままで行きます。と言うのも、現状、特に遅いとか、困っている事などはなく、macOS Venturaにも対応予定で心配なしと言った所です。しかも、M2チップモデルの色には、ゴールドの設定がありませんでした(^^;;)。

macOS Venturaについて

実は今回、ここが一番問題ありの所でした。目下メインマシンであるMacPro(2013)が対象機種から外れてしまいました。リリースされてから、10年以上経過しているので当たり前と言えばそれまでなんですが、このモデルは2019まで販売されていたので、意外だったという意見もあったようです。私のMacProも2019年に整備済み製品で購入したのでした。購入のきっけかは、正にmacOSのアップグレードによる先代のMacPro(2010)が対象から外れた事にありました。しかも、AppleCareが切れたのも、ついこの前の金曜でした・・・・。

現時点で買い替えを考えると、すでにモニターやキーボードなどはあるので、Mac mini,Mac studio,MacProの3機種になりますが、MacProについては価格的に言ってまず論外。しかも、Appleは今後CPUは自社製に移行すると言っていますので、敢えて買う必要性はありません。悩ましいのがMac miniと最近出たMac Studio です。どちらも小型になって、省スペースです。
CPUもM1とM1 MaxおよびM1 Ultraと違いがあり、パフォーマンスだけ考えればStudioになりますが、金額的にはどうしても高額になります。YouTubeや各コラム記事などを参考にすると、M1チップでも十分なパフォーマンスを感じるとあるので、ここはMac miniに落ち着きそうです。それ以外にも、このご時世で円安傾向、戦争による物価上昇を考えれば少しでも出費は抑えたい所です。

実はすでに見積もりを作ってもらいました。M1 Mac miniで、メモリーは最大16GBでストレージは1TBでカスタマイズしてもらいました。と言うのも、MacProとは違い、ユーザー自身での増設等はできない作りになっています。なので最初からカスタマイズしてもらいました。現行のメインマシンであるMacPro(2013)ですが、Intelー>M1と言う事でできれば保管しておくほうが無難かと思う所ですが、今回は下取りに出す予定です。 Apple trade inによれば、35000円となりました。
ゴミ箱型MacProですが、3年間の活躍でした。

枇杷ジャムを作りました

ちょっとした経緯で枇杷の実をたくさん手に入れることができました。そのまま食べてももちろん良いのですが、今回はジャムにしてみる事にしました。金曜の夕食後にまず実の皮を剥いて、中の種を取り除きました。言葉で書くには簡単なんですが、作業は母と分担をして行いました。

ボウルいっぱいになった実は一旦水洗いをして、塩水につけました。塩水に漬けるわけは何でも色変わりしないからとか。この辺りはネット検索で見つけた枇杷ジャム作りのレシピを参考にしました。

結局、枇杷の実の総量は1.7kgになりました。次の大鍋を用意して枇杷の実を入れて、砂糖を添加するのですが、レシピには甘味が足りなければ、枇杷の実の量の30%程の砂糖を加えるとなっていたので、砂糖510gを入れて弱火で煮込み始め、実を潰しながらグルグルとかき混ぜてひたすら煮込みました。

ふと、煮込みながら思ったのはジャム作りだから、ホームベーカリーでできたのではないかとと言うこと。ただ、メニューには枇杷ジャムはなくて、一般的なオレンジやストロベリーのサンプルしかありませんでした。枇杷ジャムはあまり一般的ではないのかも。それと、今回の様な大容量にはやはり大鍋で作る方が一気に作るれるので便利かもしれません。

今回のジャムを瓶詰めにしました。4つほどになりましたが、皮剥きと種取りの作業を考えればしばらくは良いかなと思います。またまた、バター作りは先伸びと相成りました。