インフルエンザが流行っている

寒さも手伝ってか、インフルエンザが蔓延しているらしく、職場でも数名の人が感染して休んでいる。薬を服用して症状が治まっても、凡1週間は大事を取って休む事になるらしい。職場などでは休んだ人の仕事の代行をしないといけないこともあり、それはそれで現場が混乱する羽目になる。

先週末は異動になる人のさよならパーティの最終章で、日が変わるくらいまで宴が盛り上がった。深夜に自宅に戻り、風呂に入り睡眠を取った。週末は平日の睡眠を補う様な形となっており、ここ2週間ほど土日は家から外出をしていない。しかも、職場でインフルエンザが流行っている事もあり、私も無理をせず大事を取っている。別に自覚症状がある訳ではないのだが、予防も含めてと言う事で・・・。携帯のニュース速報でもインフルエンザ流行の兆しとの注意報が流れているので、巷ではかなりの感染患者がいるのではないかと予想できる。皆様もお気をつけください!

飲み会が続くよ

職場で働いていた同僚が異動する事になり、ここ最近飲み会が続いている。私個人はアルコールの類はダメなので、飲める人は飲んで、飲めない人は食べる方に専念するような形で会が行われている。ただ、基本は飲んでも、飲まなくても会費は同額で、世の中どう見ても飲めない人は損をするようになっている感じがする。

気が利く幹事さんであればその辺を考慮してくれることもあるが、多くの場合はそうではない。しかも、長年務めていると、若手の負担を軽くするために、どうしても多めに払わないといけない・・・。だから、異動だの退職だのそのような事があれば、その月は財布の中身のやりくりを考えないといけない。正に、今月は私にとってはそのような時期である。仕方がないと言えば、それまでだが(^^;;)

ところで最近は昔ほどべろべろになるまで飲んで酔っぱらっている人を見かけるのが少なくなったような気がするのは、世の中の状況を表しているのか・・・・・。バブルの頃は深夜の電車は酒臭い臭いがしていたが、ここ数年はそれを感じない。電車の中で迷惑な酔っ払いがいなくなった事は悪い事ではないが、それは反面、世の中の景気が悪くなっているとも言えるかも。

部屋の暖房

冬場に寒くなるとかかさず使うのが暖房ですが、例年で言うとエアコンだけだと部屋の湿度著しく低くなり咽がからから状態になります。運悪いとこれで風邪を引く事になる訳ですが、今年は何とか凌ぐことができています。今まではオイルヒーターに切り替えていましたが、オイルヒーターの利点は部屋の空気が汚れない、湿度の大きな変化がない等、良い点も多いのですが、欠点としては部屋が暖まるのに時間がかかることと、電気をどうしても食ってしまうので電気代がかかると言った事があります。

夜寝ている時は暖房を切っていると言う人もいるようですが、深夜にトイレに行くと言った事を考えるとどうしても暖房は入れっぱなしにする事が多いです(私の場合)。最近のエアコンは温度設定以外にセンサーを付いていて、四六時中温度が低くなると暖房運転すると言う訳でなく、深夜帯等はほとんど最低限の運転だけで、人の動き等を感知すると通常に運転するなど賢い機能が付いているので、以前に比べて電気代はずっと低くなるはずです・・・・。

最近の電気料金通知が来たのですが、去年はオイルヒーターをこの時期使っていたのですが、なぜか今年の時の方が電気使用量が多いのでちょっとびっくり・・・。暮れから新年にかけて親戚が来ていたので、それが影響しているのかとも思ったのですが謎です。

部屋の整理(1)

部屋の不用品の整理を行いました。今回はその一部で、まだまだこれから不用品は出てくると思います。第1段として、今は休眠状態であった、iPad Air(第5世代)、iPhone 5等。これらはきちんと箱が残っていたので良かったのですが、既に箱を処分してしまっている物もあって、それらは後回しとしました。

中古屋ショップに引き取ってもらい、iPad Air(32GB)WiFi-Cellularは9000円、iPhone 5(32GB)は2500円となりました。その他に、視聴が終わってそのまま放置状態になっていたDVDもいっしょに売って、15000円程度で買い取ってくれました。とくにMac関係は惜しい気がして中々売ろうと決断するのが大変なんですが、今回、iPad AirとiPhone 5は箪笥の肥やしにしていても仕方ないので売る事に決めました。

今回の整理で部屋のほんの一部が片づきました。今後も根気よく整理しようかと思います。給料日まで未だ時間がある時等、ちょっとした小遣い稼ぎ?になることもありました・・・・(^^;;)

胃もたれ起こした

週の後半に仕事中に胃もたれを起こしてしまった。何でもその日の朝から調子がイマイチで軽い吐気を感じていた。午前中の仕事中に吐気の強いのを感じ、しばし仕事の手が止まってしまう。当初、食あたりを疑ったのだが、お腹を壊したり、便秘になったりしている訳でもなく、腸の機能は正常のように感じる。いつもは、腸の具合が悪い事が多く、整腸剤の類は持ち合わせていたのだが、胃腸薬はあいにく手持ちがなかった。日本茶を飲む事で気分の悪さを散らし、夕方には何とか正常な状態に持ち直す事ができた。

酒を飲む方でもないので、吐気を催したと言うのは何だか久しぶりのような気がする。ネットで検索をしてみると、ストレス、睡眠不足、規則正しい生活の乱れからも、胃もたれなどの症状は来るようで、平日は何かにつけ睡眠不足になりがちな事が多かったので、その辺りから来ているのかもしれない。言い換えれば、体が発する注意信号とも言えるのかもしれない。

いつまでも若い頃と同じではないと言う事か・・・・(汗)。

土日は、平日の睡眠を取り返すべく長い時間睡眠を取った・・・。まあ、ちょうど寒気団が南下してきて、気温も氷点下まで下がると言った陽気で、外出もあまりしたくなかったと言うのもありました。

連休はぐっと冷え込んだ

年明けの連休はとりわけ何処も出かけずに家に居ました。年末年始は親戚が滞在していた事もあり、ゆっくりと骨休みとは行かなかった事もあります。ただ今回の連休は気温がぐっと冷え込んだ感じで、週末に自宅に戻って一度風呂に入ったのですが、寝しなに寒さを覚えてもう一度風呂に入ると言う感じでした。日曜の晩は低気圧の影響からか風が強く吹き、底冷えするような寒さが感じられました。

今回は月曜が休みの3連休で正にあの底冷えの寒さからは逃れられたかなと感じました。ただ、今週は週末に向かって寒気団が南下をして気温が下がる予想ですので、風邪を引かないよう注意が必要です。

ところで、今回しばらく休眠状態だったiPod classic 30GBを復活させました。別に既にゴミ箱行きと決めていた訳ではないのですが、最近は殆ど音楽等をiPhone 6sの方に取り込んで車などでBluetooth経由で聞く機会が増えてきたために、iPhone 6sの容量が結構いっぱいになってきてしまったのでした。写真関係の画像類はなるべく早い段階でMacに取り込んで容量を節約するようにしています。ただ、どうしてもiPod classicとiPhone 6sでは年代に差があるので、代役と言う訳には行きません。今後、どういう風に活用して行くか考えて行こうと思います。

新年明けての仕事開始

まだ、今日辺りは休んでいる人も多いのではないかと思いますが、私の仕事は本日より始まりました。まだまだ、年末年始の休暇モードが継続しているような気がします。電車も、まだかなり空いているような状況で、学生などが学校が始まると一気にいつもの朝と言ったところでしょうか。

今週は水曜始まりの金曜までで3日間働けば、すぐ連休になるといううれしい設定ですが、反面、クリアしないといけない仕事を一気に片付けなければならず、そちらもまた大変と言ったところです。慌てるとつまらぬミスを招いたりと神経を集中する必要があります。

話変わって、穏やかな陽気だった三箇日でしたが、明日から気温がぐっと下がるようです。最高気温が10℃と一気に5℃くらい下がりそうなので体調管理には注意が必要です。風邪など引かぬよう、皆様もご自愛ください。

MacPro Mid2010 のCPUアップグレードを実施

クリスマスの連休を利用してMacProのCPUアップグレードを行いました。Mid 2010のデフォルトのCPUは2.4GHzで、それを今回、3.33GHzに換装しました。MacProは何台か乗り換えてきましたが、現行のMacの中ではユーザーがいろいろとアップグレードしやすいモデルとなると、すでにMacPro(最新モデルを除いて)位だろうと思います。
CPUアップグレードキットをVintage Computerさんで購入しました(http://www.vintagecomp.com/default.asp)。送料込みでおおよそ5万円ちょっとだったと思います。このキットの中にはマニュアルや必要なパーツ類が含まれています。

簡単ではありますが、以下に手順を記しておきます。

まず、本体の側面のカバーを外してCPUのトレーを取り出しヒートシンクを外します。私の場合はCPU2個モデルなので、ヒートシンク2個外す事になります。ヒートシンクを外した画像が以下のような感じです。

ヒートシンクを外すさいのねじの外し方には注意が必要とありましたが無事に外す事ができました(例えばねじは対角に外すなど)。
古いCPUを外すには、CPUを固定しているレバーを外すとすぐに外せます。ヒートシンク上の熱伝導材をきれいに拭う(キットにあるアルコールペーパーを使う)。きれいにしたヒートシンクは以下のようになります。

新しいCPUをソケットに取り付けてカバーで固定し、CPUのヒートスプレッダー(銀色のカバーの表面)に新しい熱伝導材を塗る。
これでいよいよヒートシンクを取り付けるのですが、注意書きにはねじの締め具合によってはうまく起動しない事があると記されていたので慎重に締めつけました。ねじを対角に締めていき、最後に手応えのあったところで止める(さらに増し締めはしない)。

これで本隊を組み上げて恐る恐る電源を入れたところ無事起動しました。私は決して器用ではありませんが、作業を終える事ができました。

さて、ここまで無事に終えたわけですが、1つだけ落とし穴と言うかミスしたことがありました。それはメモリーの事です。このCPUアップグレードをすると、メモリーのアクセス速度が従来の1066MHzから1333MHzになることになっているのですが、私の場合は1066MHzのままでした。従来から使用していたメモリーがA-DATA 240pin Unbuffered DIMM DDR-3-1600 PC3-12800でした。これを8枚で64GBにしていました。
規格からすればそのまま移行しても問題ないようでしたがダメでした。1066MHZのメモリーとしては動作するのですが、結局、年内に新しいメモリーを購入する羽目になりました。

新たに購入したメモリーがHynix DDR-3 PC3-10600 ECC Registered でした。Amazonで購入し、8GB×4枚 32GBで13900円だったので購入しました。

こちらが従来使用していた、A-DATAのメモリー。

新たに購入してセットしたHynixのメモリー。

A-DATAのメモリーで起動すると1066MhZで動作しているとの情報が・・・・

Hynixのメモリーで起動したところで、1333Mhzで動作しているとの情報が得られた。

MacProで使用するメモリーの相性には気をつけた方が良さそうですね。前回、A-DATAのメモリーを購入したときには認識動作していたのでてっきり今回も大丈夫だと思っていたのですが・・・・。

年末年始の休みも最終日に

暦の上では6連休だった今回の休み、個人的には親戚の訪問もあって久しぶりに会った伯母とも話ができて充実した年末年始休暇でした。気付くと今日は1月3日で、明日から新年の業務が開始となります。体の方はと言うと完全に休暇モードで、明日からの平日モードに戻すには少々時間がかかるような気がします。
とは言え、新年明けての仕事開始が水曜からと言う事、そして今度の週末は3連休となるので今週は正直仕事には身が入らないかもしれません。今晩は少し早めに休む事にしようかと思います。

新年あけましておめでとうございます

去年の師走のエントリーはほとんど更新できずに、2017年を迎える事となりました。皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。暮れ・正月とゆっくり骨休みをする予定でいましたが、暮れの12月30日になって親戚から訪問する連絡を受けて、急遽予定が変更になりました。普段は米国に住んでいる親戚もいて、久しぶりに顔を合わせる事ができて充実した暮れ・正月となっています。

寝正月から一転し、賑やかな新年を迎える事ができました。充実した休みとなって個人的には嬉しいです。元旦の朝、ポストを見ると年賀状が来ており、今になって急いで年賀状の裏面デザインを印刷したり、年賀状をいただいた方をリストアップしたりと自転車操業状態です。本来、親戚は今日帰る予定でしたが、もう1日ゆっくりしていけばと言う事で、今晩ももう1泊していく予定です。

大晦日は年越しそばを食べたり(そのために、結構寝るのが遅くなった)、親戚と団欒をしたりと、普段にない正月となった事は有り難い事です。皆様はどんな新年をむかえられたのでしょうか。

今年も良い1年になりますようにお祈りいたします。