母といっしょに法事で母の郷里まで行ってました。一昨日戻ってきまして明日からは通常モードです。先週末は出先だったので計測できなかったので、本日、風呂上がりに計測をしました(計測時刻 21:45)
血圧:115/69 mmHg
体重:63.8 kg
心拍: 76 BPM
体温:34.9℃
出先では食べる時間や食べ物も結構普段と異なる事が多いですが、体重も爆上がりしておらず何よりと言った所でしょうか。
母といっしょに法事で母の郷里まで行ってました。一昨日戻ってきまして明日からは通常モードです。先週末は出先だったので計測できなかったので、本日、風呂上がりに計測をしました(計測時刻 21:45)
血圧:115/69 mmHg
体重:63.8 kg
心拍: 76 BPM
体温:34.9℃
出先では食べる時間や食べ物も結構普段と異なる事が多いですが、体重も爆上がりしておらず何よりと言った所でしょうか。
今晩はまた風呂上がりの計測です。計測時間は21:55です
血圧:111/65 mmHg
心拍:83 BPM
体重:64.6 kg
体温:35.6℃
きょうは暖かい一日でしたが、また明日から寒くなるようです
気温差が大きい時は体調も崩しやすいので要注意ですね
3連休だった今回、連日にわたりデーター取りができれば良かったのですが、すっかり忘れてました・・・・・
風呂上がりの21:15の計測値です
体温:35.1℃
血圧:118/80 mmHg
心拍:89 BPM
体重:65.5 kg
少し体重が増加しましたが、まあ許容範囲と言った所でしょうか
今回は風呂上がり直後の計測です。今回は体重の計測を失念してましてデーターがありません。
血圧:112/73 mmHg
心拍:90 BPM
体温:35.3℃
心拍数がやや高いのは入浴にる影響と言う事かな?
今まで高くても80台だったとのですが・・・。
今回は自宅のエアコン工事があったので金曜を休暇にしました。時間は割とゆったりだった筈ですが、親とも一悶着あったりで良かったのか悪かったのか・・・。
3月の法事の事でもまた一揉めありました。
さて、今週は風呂は早めに入り、このブログを書いています。
血圧:118/80 mmHg
心拍:87 BPM
体重:64.5kg
体温:35.4℃
体重、体温とも前回と同じでした。血圧は下側の血圧が80なので、ぎりぎりと言う所でしょうか・・・・。
いよいよ2月に入りました。今日は天気予報で降雪予想が出ていましたが、実際は雨で済んだようです。
今日は1日家でゴロゴロしていました。さて、体調はと言うと、風呂上がりの計測値です(21:36)。
血圧:105/69 mmHg
心拍:86 BPM
体重:65.2 kg
体温:35.4℃
前回に比べると血圧の値は良くなっているようです・・・。いつもこの位で推移してくれれば良いけれど、どうしても病院で測ると高めの数値が出ます・・・(笑)
先週末のクリニックにおける血液検査でHbA1cの値が下がっている事を期待していましたが、7.8と若干ではあるものの上がっていました。
8を超えてしまうと問題なので、まず、何よりも値を下げて行く事に注力しようと思います。
さて、風呂上がり(21:52)の計測値です
血圧:119/78 mmHg
心拍:76 BPM
体重:65 kg
体温:35.6℃
いつも病院などで血圧測定をすると高めの数値が出るのですが、自宅で測ると低めにでる感じです。血圧測定器もクリニックにあるのと同様な測定器が自宅にあれば数値もまた変わってくるような気がしますが、どうなんでしょうね。
自宅では、直接腕に巻いて血圧を測りますが、医療機関などでは最初服の上から計測する事が多い気がします。まあ、それでおかしな数値が出れば今度は看護師が実際に測ると言う事になりますが・・・・
不整脈治療の時の血液検査において、中性脂肪が高いことが判明しました。今度、月末あたりで糖尿病の定期検査に行くことになりますが検査結果が心配です。
今回は風呂上り間もない、21:52の計測値です
血圧:128/82mmHg
心拍:92BPM
体重:63.7kg
体温:35.5℃
年明け最初の3連休でした。この3日間は買い物を除いて、外出はありませんでした。
計測時間は22:00で、入浴からしばらく時間が経ってからです。
血圧:104/72 mmHg
心拍:89 BPM
体重:64.7 kg
体温:35.3℃
年末年始の休みの最終日、夕食を食べて風呂上がりの計測となります
計測時間は21:20です
血圧:121/75 mmHg
心拍:94 BPM
体重:64.7 kg
体温:35.3℃
心拍数が90を超えていますが、何かドキドキすると言った自覚症状は今のところありません。風呂上がり間もない状況だと、心臓に負担がかかって心拍数も高めになるのでしょうかね。