墓参りと法要の準備

週末は12月14日と言う事もあって、父の墓参りに出かけました。いつもであれば母とふたりで出かける事が多いのですが、今回は母の姉も同行してくれました。実は来年の2月8日に父の1周忌の法事を執り行うべく、霊園事務所に相談に行きました。そこで、法事を行う際の段取りを決め、残すは法要後の食事をどうするかだけ課題が残りました。もちろん、霊園側で弁当等を用意する事は可能なのですが、当日の食事をとる部屋が満室となっており残念ながら外の料理屋などで席を設けなければならなくなりました。

いくつか候補に挙げてあり、今週末に偵察すべく食事をして来る予定です。

オイルヒーターを購入

ずいぶんと昔に当時の冬のボーナス時期にオイルヒータを購入した事がありました。今でこそ、ネット上で最安値を争い販売している事もあって当時に比べると価格や省エネ機能の追加などずいぶんと買いやすくなりました。当時のオイルヒーターも現存しているのですが、機能が限られており当然ECO機能などありません。

今回新たに購入したのはエアコンでは部屋の空気が乾燥してしまい、夜などは咽が痛くなってしまうので購入しました。加湿器を使う手もありますが、それでも感想気味と言った状態です。今のエアコンは湿度があまり下がらないように工夫されているものや、人の気配を感知してエアコンを能力を調節したりと従来のエアコンよりはだいぶと進歩しているのですが、ぬくぬくと暖まる感じや、静寂さ等を求めると、オイルヒーターに行き着きます。昔使っていた経験から、電気代が高くなることや、急速に温めるには不向きである事も承知の上なんですが、現行モデルではECO機能もあり、立ち上げ時にはエアコンと併用する事等を考慮して、新たなオイルヒーターを購入しました。クリスマス値引きがあって、値段も多少安くなり、39,800円でした。デロンギの上位グレードのものを購入しました。安い製品では10,000円以下のものもありましたが、ヒーターの強弱、機械式タイマー位しかなく、ECO機能の設定があるものだとどうしても値が張るようです。

早速使い始めていて、電気代も含めて様子を見る事にします。

LED電球を購入

ここ最近の省エネブームで脚光を浴びているLED電球。電車の照明などにも一部使われていて、従来の蛍光灯と比べて光の具合が異なるために、すぐにLED照明だとわかります。私のイメージの中ではLEDは消費電力の低下はよしとしても、光の色が青白い感じがしてあまり好きになれなかったのですが、電気屋で見てみると今では昼白色や電球色に至るまで様々な種類のものが販売されているようです。

とりあえず今回、部屋の机の脇にある照明を交換してみました。これは従来の白熱電球スタンドで電球だけをLED対応に交換したと言うもので、出費は1180円でした。色は電球色を購入。さて実際の感じはと言うと60W相当のものを取り付けたのですが、明るさはかなり明るくなり、色はかなり電球色に近い感じに仕上がっています。ただ、まだ白っぽいかなと個人的には感じます。不思議と言うか当たり前と言うか、電球表面のプラスチックカバー(従来であればガラス製)に触れても、ちっとも熱くないと言う事。今後、電気代を節約させるべく、段階的に可能な所から交換してみようかと思います。

木枯らし1号が吹いたって

今日は夕方近くに急に黒い雲が現れ、20分ほど横殴りの土砂降りの雨が降ったかと思うと、その後空は日の光が見える位に回復。何だが妙な天気だと思っていました。夕方の帰宅時間帯になると気温が北風の流入とともに下がり始めて、家の最寄り駅から自宅まで歩く間は北風の吹きさらしにも遭い、体感温度もぐっと下がりました。

予報によれば何でも明日の最低気温は2℃と言う事で、12月中旬から下旬の陽気になるとの事。この寒さは週の木曜日頃まで続くとの事でしたので、体調管理には要注意です。以前のエントリーにも記した事ではありますが、ここ最近は気温の変動が大きく、昔のように秋から冬と言った段々と気温が下がって行くのと違い、秋のような陽気から、急に12月の真冬並みの陽気に急転する感じです。厚手のシャツの上にトレーナーを着てましたが、これだと今日の帰りに既に寒く感じられたため、明朝はいよいよ冬用のコートの登場となりそうです。みなさんも風邪にはご注意を!

週末は久しぶりに焼き鳥

焼き鳥は個人的には大好きなのだが、普段家では滅多に口にする事はない。チキンなど全くと言って良いほど食卓に並ばない訳ではないが機会は少ない。理由はうちの母が鶏肉嫌いと言う事もあり、食べきれないとゴミになる可能性が高いのである。

ここ最近うちの近所のスーパーで軽トラックでやってくる焼鳥屋があって、この前試しに買って帰ったら結構美味しかったので、スーパーに行くたびに目を光らせている。ところが今回は本屋による用事があり、ダイエーまで行ってきた。買物と簡単に言っても値段やら味やらで買うものに対応して出かけるスーパーが決まる。これはなるべく安く、よい品を手に入れるための”主婦の知恵”と言う所だろう。そんな訳で軽トラックの焼鳥屋が来るスーパーは今回はパスとなり、ダイエーの中で食材を買う事に・・・・。

ダイエーは近所とは言え、家から行くとなるとやはり車で行く機会が多い。自転車で行くとちょっと距離があって、あれこれ買ってくると自転車に収まらなくなる事もあるからだ。野菜、ハム、乳製品と買い込み、肉屋のコーナまで来ると焼き鳥1本98円となっていたので、味はあまり期待していなかったが購入してみた。きっかけは好みの軟骨があったからである。とは言え、焼き鳥専門店で口にする軟骨に見比べると小さく見劣りがする。軟骨を含めて全部で10本購入した。家に帰る頃には冷たくなってしまったので、フライパンで火を通してから食べてみた・・。専門店の味に比べれば、到底及ばないが間に合わせで食べるのであればまずまずと言った所かと感じました。

焼鳥屋に行けば、美味しい焼き鳥を食べられるがお酒の方も進んでしまい値段が高くつく。私の場合アルコールこそ飲まないので、焼鳥屋となれば誰か飲める人間を探して行かないと敷居が高い訳で・・・・。

楽天が日本一に

ちょうど連休中に試合がずれ込んだこともありましたが、楽天-巨人戦をテレビで観戦していました。仙台に移動してこれで優勝かと思いきや、巨人に勝ち越され、このまま巨人が優勝してしまうのではと思いましたが、何とか瀬戸際で踏みとどまったようです。個人的にはあまり野球には興味がありません。たいてい、プロ野球では日本シリーズ、夏の高校野球等は一応チェックは入れていますが、普段あまり血眼になって戦況を追うほど夢中にはなっていません。今回は、東北楽天が優勝すれば、東北復興のエネルギーの糧になれば良いなと思い、それには巨人などが優勝するよりは遙かに意味が大きなものだったと思っています。

ネット上の楽天市場では優勝セールの案内がかなりの数舞い込んできていて、その恩恵に多少なりとあずかることができました。最近はデパートの優勝セール等でもどこの球団が優勝してもそれなりにセールをやるような気がしますが。気がつけば夏で暑い思いをしていたかと思えば暦では11月。年の瀬までさえもあともう少しの所まで来ていますね。

台風の接近はなかった

台風26号による被害が甚大だったこともあり、今回の台風の接近もまた大きな被害をもたらすのかと危ぶまれたが、雨こそ降ったもののそれほど大きな被害とはならなかった事は幸いでした。しかしながら、大島からはかなりの人が船で非難したことをテレビなどが伝えているのを目にして、気の毒に感じました。選択の余地が限られていたとは言え、心身ともに疲れたのではないかと思います。

土曜は夜半から降り出した雨で昼過ぎまで雨模様でした。しかも体感温度はかなり低く、家の中にいたとはいえ、夕方ごろには我慢できずにエアコンを入れてしまう状態でした。ここ最近の特徴として寒暖の差が大きいような気がします。巷では体調を崩している人も多いようでマスクをしている日と多く見かけるようになりました。四季のあることが日本の気候の特徴でしたが、ここ最近は暑かったかと思えば、急に気温が下がったりして、何か大陸に近い気候になった気がします・・・・。体を慣らすことが大事ですが、もう10月も終わろうとしているというのに台風が話題になったりと妙な話です。

ドライブレコーダーを導入した

かねてよりドライブレコーダーの導入を検討していましたが、今回、ディーラーの方からのキャンペーンの紹介があって、週末の時間を利用して装着をして貰いました。手先の器用な人であれば、取扱説明書に沿って自前で配線・装着されてしまう方もいるかも知れませんが、私はどちらかと言えば不器用な方なので取り付けを含めてお願いをしてしまいました。カー用品店等では取り付けまで含めて廉価でやってくれるところもあるようですが、うちはディーラーの方が家の近くにあるためにそちらでお願いしました。洗車までしてくれたので良かったです。

価格はYupiteru DRY-FH52WGで、取り付けも含めて27,500円でした。すでに取り付けられている方のレビュー記事を見たりすると、工賃10,000円の製品代が19,000円となっていますので、ディーラーだからと言ってそれほど高いとイメージはありませんでした。実際、取り付けたばかりで実走行のシーンなどを録画してみて動作を確認してみることにしてみます。

 

台風接近

今年は台風がいくつか日本にやってきていますが、今回の台風26号はまともに関東に来るようです。すでに、15日の夕刻の時点でかなりの雨脚で置き傘にしていた少々大きめの傘を差していても足下が濡れてしまう程でした。これから段々と風も強くなるようで、明朝には暴風雨に警戒が必要だそうです。

休日ならば何ら問題はありませんが、明日は平日。とは言っても自然災害には勝てる訳もなく、明日の状況を見て出勤するかどうか判断する予定です。23時半頃の状況では未だ然程風雨が強い様子はありませんが、これから夜中にかけて強くなってくるものと思います。皆さんもご注意を。

自室のプリンターを更新した

10月も半ばを迎え、そろそろプリンターの新モデルが出る頃かなと感じます。年賀状シーズンを前に準備の一環としてプリンターを新たにする人が多いと聞きます。もっぱら、うちは今年の2月に父が他界しているので年賀状の挨拶はなし、その代わりとして喪中の挨拶状を作らないとなりません。喪中の案内は皆が年賀状を作り始める時期までには相手方に届いていなければならないので、仮に自前で作るとなれば、ぼちぼち考えないといけないかもしれません。

先送りしているとすぐに時間は経過してしまうもので、あっという間に11月になってしまうことでしょう。今回、それに格好つけてと言うつもりはありませんが、自室のプリンターをhp photosmart 6510からhp ENVY 120に更新しました。photosmart 6510では独立式インクタンクだったのですが、ENVY 120ではカートリッジとインクタンクがいっしょになったタイプで、言い換えれば昔のDeskWriterの頃と同じようなシステムになったと言えます。どちらが良いかと言うと一長一短と言う気がしますが、独立式の場合、インクが無くなるとインクタンクのみ購入するので価格が安く抑えられる、ただしノズルの詰りは気をつけないとなりません。カートリッジとタンクがいっしょの場合、インクを交換するとなるとカートリッジごと新しくなるので、インクの目詰りの心配はそれほどではないと言えるかもしれませんが、インク+カートリッジとなるので値段が高くなると言うデメリットがあります。

今まで使用してきた感じからして、photosmart 6510だと4色独立インクだったので、4色分のインクを買う(多くの場合大容量タイプを購入)となると、そこそこの値段でした。4色パックだと3033円(でもこれだと大容量でない)、大容量タイプをそれぞれ買うと、1色あたり1033円でこれが4本必要と単純に計算できます。ENVY 120の場合、ブラックとカラーの2本だけで良いのですが、インク+カートリッジとなるために、単価がブラック1050円、カラーが1500円で、大容量タイプだと、ブラック2338円、カラー2727円とそれぞれなるようです(Amazon.co.jpでの値段)。ノーマルタイプのインクで考えると、2本で済むENVY 120が有利ですが、大容量だと、photosmart 6510の方が安く済むようです。

印刷のクオリティーはphotosmart 6510が良さそうですが、個人で使う場合それほど大きな差はないような気がします。ただ、ENVY 120は2段上下の給紙トレーが付きましたが、ENVY 120はシングルでサイズを変えるたびに紙を取り出して交換が必要となります。これは、プリントのコンセプトの相違から仕方ない事だと言えそうです。