今日の健康状況(2024年9月16日)

今日の健康状況です。計測値は22:09のものです
週末はちょっと体重が上がり気味のような感じがしたので要注意です

体重:63.5kg
体温:36.4℃
血圧:117/79 mmHg
脈拍:82BPM

別エントリーでも記しましたが、今回より糖尿病治療薬の強度が下がりました。よって、より気をつけないと次回の診察時にHba1cの値が上がってしまう可能性もあります。用心用心です・・・

 

糖尿の状況は緩やかに改善

今週のGood Newsは糖尿の状況が緩やかながらも改善に向かっている事でした。処方されている薬が無くなりつつあったので、金曜の夕方にクリニックによって診察・処方をしてもらいました。
診察前には毎回、指先からの採血、血圧測定、尿検査があります。毎回、気になっているのはHba1Cの値がどうなっているかと言う事です。糖尿と診断された当初は8.4でありましたが、投薬治療の効果もあってか良い方向に向かってきています。ただ、油断をして気を抜くとすぐに値に反映して、高い数値にシフトする事もあるので要注意です。

2ヶ月前の状況では7.2まで落ちてきました。健常者の場合、5.6%程度まで下げないとならない様で先は未だ長いと言えます。今回の検査では7.0になりました。これで今回から薬が変わりました。今までは血糖値を下げる薬がHD(強い)でしたが、7.0になった事でLDに変わりました。薬の効き目が半分になると言う事ですから、気をつけていないと再び上がる可能性もあり得ます。

良い方向に向かってはいるものの、今まで以上に気をつけないといけないと言う事ですね。次回は、6%代になると良いけど・・・

本日の健康状況(2024年9月8日)

本日の健康状況です。計測時間は22:33でした

血圧 109-73mmHg
心拍数 78BPM
体重 63.2kg
体温 36.1℃
血中酸素濃度 97%

血圧測定は、2回目の測定値。当初151と計測されましたが、いくら何でも高すぎるかなと思い再測定。この辺は素人と言う事で・・。昨日クリニックで計測した際にも確か130代だったと記憶しているので異常値ではないと思われます

不整脈・定期健診

9月6日(金)は不整脈治療の定期健診日でした。今現在、1カ月毎に不整脈治療薬を出してもらっています。今回は本来であれば1週間前に受診する予定でしたが、仕事の都合でずれてしまいました。

診療前に定期検査で、血圧、心電図、血中酸素濃度を計測、採血があって診療に至ります。職場の定期健診ではいつも血圧は140以上で血圧高めですと指摘を受けるのですが、今回は血圧はそこまで高くありませんでした。自宅で計測する時もだいだい120以下の事が多くこの差はなんだろうかといつも感じています。

血液検査は赤血球数が基準よりも若干高めで、これは6月の職場の定期健診でも同様の結果でした。産業医からは水分をよく取るようにしてくださいとの事。
恐らく、投薬されている薬に影響かなと個人的には思っています。体中の余分な糖を尿中に排出する薬を服用しているのでどうしても体の水分が抜けがちです。
とは言え、あまり水分を取りすぎればその分トイレに行く回数も増えてしまうので調整が難しい所です。週末などは気にする事はないのですが、仕事中はそうも行きません。普段家に居ると、暑さ等の影響もあり結構咽が渇いて水分を取る事が多いです。

amazonで500mL炭酸水を2ケース(24本入り)を買いましたが、そろそろ次回のオーダーを出さないと無くなりそうです。夏はどうしても汗等で水分が抜けて行きますから仕方ないですね・・・・。

それ以外は特に異常なし。自覚症状についても問診がありましたが、特に今のところはなしと言う事で、2ヶ月後でも大丈夫ですよと言われましたが、心臓関係の事はちょっとした変化でも嫌な思いをする事もあるので、1カ月毎の診察を希望しました。今回も、一月分の治療薬を出してもらいました。このまま、何事もなく推移してくれれば良いけどね・・・・

本日の健康状況(2024年9月1日)

今日の健康状況です。計測時刻は21:57になります

・体温 36.1℃
・血圧   118/74 mmHg
・体重   63.5kg
・脈拍 85BPM

自宅で測ると、血圧も低めに出るなあ。定期健診の時などは140以上になったりと、やっぱり緊張するとかあるからか・・・。
別段、体調に大きな変化はありません。雨続きで湿度が高いですが・・・

本日の健康状況

AppleWatchを付けていない週末等は体調管理がきちんとできていない正に健康空白地帯とも言うべき時間です。
未だ頭の中でデーター取りをしっかりやらなくてはと言う思いがあるうちに実行しようと風呂上がりに計測を行いました。
と言う訳で、本日21:27の計測です。
体温;35.9℃
体重:63.1kg
血圧:126/80mmHg
心拍:80 BPM

平日であればAppleWatch経由で定期的にデーターを取得してくれますが、休日はどうしても定期的なデーター取得が難しくランダムな時間でのデーターとなってしまいます。

最近は日の出が遅くなってきた

平日は5時前に起きる事がほとんどなのですが、さすがに8月も後半になってくると日の出の時間も遅くなってきました。今まではもう4時には空が明るくなっていましたが、ここ最近5時でも薄暗い感じです。
暑さはまだまだ終息する気配が見られませんが、やはり昔から言われている季節の節目(夏→秋)と言えるかも知れません。9月になれば、学生も学校が始まっていよいよ9月になったと言う感じが濃厚になります。

車で通勤するようになって、学生の姿をみると言うのは職場周辺の限られた場所に学校が何校かあってその周辺と言う所です。その他にも大きなプールがあって夏の営業が基本8月末までの様で、だいたい行き来している人の様子を見ているとこんな所にも季節の変わり目がと感じる事ができます。

ただ、最近の傾向としてまだまだ暑い日が続く感じがします。プール営業ももっと継続しても良いような感じもしますが、この辺は恐らく子供達を主に考えているからと感じます。大人が平日の昼間からプールに行くと言うのも、夜間が別としてもちょっと考えにくいですね。

いろいろな所で、在る意味、季節の節目を感じる時期に来た感じがします

親戚の葬儀が無事終了

今日は親戚が亡くなった連絡を受けて母といっしょに告別式に出席してきました。昨晩は通夜が営まれていたようですが、昨日は大雨だった事もあって大変だったようです。
告別式の今日心配だったのは車での移動で遅刻せずに到着できるかどうかでした。母を連れているのでどうしても車で移動しなければなりません。告別式は10時からだったので自宅を7時半過ぎに出発。途中、何ヶ所かは渋滞もありましたが無事9時過ぎに到着することができました

久しぶりに会う親戚も居たりで話も盛り上がりました。故人となられた方は生前父の葬儀にも来てくださり、かつては父ともいろいろとお付き合いをさせていただきました。父の時も似たような事を感じましたが、今の時代、葬儀はまさに流れ作業と言った感じです。お寺の住職に寄る祈祷から始まり、初七日の法要まで済ませてから、故人とのお別れ。その後、荼毘にふされる訳ですが40分程で収骨。父の葬儀では収骨は2人で1つの箸で収骨をした覚えがあるのですが、今回はそれぞれ一人づつでした。
そして、収骨をしている間に次の遺族の方がすでにお見えになって火葬炉の前に居ると言う流れで、よくもまあ、まるで工場だなと・・・・・。

正直言って、この荼毘に伏してから収骨までの作業は未だに苦手です。子供の頃の母の葬儀から始まり、願わくばあまり参加したくはないと感じています

自分の葬儀の時には墓に入れず散骨、そして収骨もなしと言った形でやれればと思います・・・(勝手な個人的希望ですけど)

闘病中だった親戚が亡くなる

子供の頃はお世話になり千葉の親戚宅にいっしょに行ったり、休み中はいっしょに遊んだりもした親戚が亡くなりました。お盆の最中に、携帯に着信があって、親戚の娘からの連絡でした。
闘病していたのは知っていましたが、お盆のこの時期にとびっくりでした。葬儀は来週と言う事で、連休明けにさらに休暇は取得しにくいのではありますが、火曜に1日休暇を取得して葬儀に行く事にしました

今、親戚でも高齢の人間が増えていて、今後は母方、父方双方の方で同様の事が起きてくるのかなと感じる次第です。ついこの間、関西まで法事に行ってきて、久しぶりに顔を合わせてそう感じました。

今回は父方の親戚ですが、もう、70代、80代、父の姉が100歳目前と言った状況です。
今後は葬儀ばかりのオンパレードの気がします。私が言うと自爆ネタになりますが、結婚と言うハッピーな出来事がないとダメですね(^^;;)

香典を用意していて母が宛名書きに苦労していたのですが、今回はアプリを使いました。さすがに同様の悩みを持つ人は多い様ですぐに見つかりました
これまたきれいに印刷ができて良かったです

 

台風接近に備える

台風7号の接近で天気が荒れるとの予報が出ています。自宅で何ができるかと言っても母と私の二人だけなのでできる事は限られています。

風の対策として:脚立を倒して置いた
普段は庭木の手入れとして脚立は庭の木の傍に立てて置いてあります。母が畳んで移動する事は不可能ではありませんが、母に取っては重労働かも。なので前日の夜のうちに畳んで置きました

停電対策
まあ、これが一番気を使う所ですね。今の時期、エアコンが使えないとなると大変です。ペットボトル(炭酸水)を2本冷凍に・・・・。冷蔵庫にも飲料水を冷やしておきました。それ以外にも保冷剤を冷やしておく等々。
個人的な停電対策として、ポータブルバッテリーを2個充電しておきました。これがあれば、停電時にも1〜2回程度の充電は可能です
リビングにはキャンプ等のアウトドアで使用するLEDランタンも用意しました

その他として
テレビでは車の燃料を補充しておいてくださいとアナウンスしているのを耳にしました。これは南海トラフ地震注意報にも共通する事ではありました。なので、お盆に入る前から夜の21時過ぎに給油するもスタンドがいっぱいでした。普段であれば、そんな車でいっぱいなんて事はないけど・・・・

この記事を書いているのが正に関東に接近している時間帯ではありますが、場所にも寄るとは思いますが、私の家の近所では何だか静かな感じです
当初よりも進路がより離れた所を通過しているからか、予報も暴風雨マークから通常の傘マークに変わりました。ただ風はちょっと強いかも。
この程度ならば、車で買い物に行く位なら支障はない感じがします・・・・
まあ、あくまでも個人の感覚です。

久しぶりに充電してみたポータブルバッテリー
ENergizer XP-18000A  18000mAの容量とは言え、もう古くUSB-Aポートが1個で
のみ。その他のポートは変換プラグを通して出力できる

こちらは比較的新しいポータブルバッテリー
USB-Aポート1個の他、USB-Cポートが2個ある

これら、使う事がない事が一番良い訳ですが、日頃からきちんと準備をしておかないと、本当に必要な時に使えないと言う事になりますね。今回は台風と言う事で事前に対策できましたが、地震とかで停電になった際に充電してなくて使えないと意味がありません。今回、その事を痛感しました・・・・