iPad Pro用のキーボードを追加購入した

プライベートをメインに使用しているiPad Pro(11インチ)ですが、今回キーボードを追加で購入しました。今まではたいして使用する機会もあまりなかったキーボードですが、実は4月以降でビジネスでも活用する機会が出てくる可能性があって、それに伴い趣味半分、ビジネス半分と言った感じで購入しました。

今の時代、移動先等でもメールに応答しないといけなかったり、書類などもクラウドで管理していてネット環境が整っていれば出先からでもファイルにアクセスが可能と言う訳です。仕事上ではMicrosoft 365と言うシステムを使って、メールやオンラインミーティング等もその中の機能を使用して実施するようになっています。

iPadでキーボードを利用する場面と言うと、メールを作成したり、ドキュメント(文章)を作成したり等様々ですが、最初は純正のiPad Pro Smart Keyboard Folioと言う製品を利用してきました。キーボード機能はもちろんの事、本体カバーとしても機能すると言った優れものだったのですが、個人的には本体カバーとして利用しているのがほとんどで、キーボードとしての機能はさほど利用していませんでした。理由はまず思ったほどキータッチが良くなかった事、何だか電卓のキーを操作しているような感じで好きになれませんでした。OS上でもソフトウェアーキーボードなる機能があり必要に応じて画面上に表示がされます。

今回新規で購入した製品は、iPad Magic Keyboardです。何が変わったかと言うと、キーボード上にトラックパッドがあってiPad本体に取り付けると、Macを操作しているかのごとく、カーソル(と言っても白く淡い○が表示される)が画面上を動いて操作できる事です。こうなるともう、まるでMacではないかと言う感じがします。肝心なキータッチも改善されていてかなりタイピングしやすくなっています。それ以外にも暗くなるとキーボードが明るくなったり・・・・。
良い事ばかりでしたが、個人としてはデメリットも・・・・。

それは、キーボードが180°反転して折り畳めない事です。家に居るときにiPadを使うシーンは、ベッドの上において音楽やラジオを聴いたり、YouTubeを観たりと、その多くのケースでiPad Pro Smart Keyboard Folioだと、180°反転させて折り込んだ状態にすることができますが、iPad Magic Keyboardではそれができません。想像するに、キーボードとカバー部の間に配線が埋め込まれている関係だと思います。キーボードが明るく光るのもそのためと・・・。

新規で購入したiPad Magic Keyboardの方は外出時に使い、自宅にいるときは従来のキーボードを着替えると言った運用になりそうです。ちょっと面倒になりますが、仕方ない所かもしれません。
でも、キータッチ等の使い勝手は向上しているので、メリットがデメリットを上回っていると言う事で良い買い物でした

iPad Pro Smart Keyboard Folioの外箱

KODAK Digital Still Camera

iPad Magic Keyboardの外箱

KODAK Digital Still Camera

iPad Pro Smart Keyboard Folioの本体

KODAK Digital Still Camera

iPad Magic Keyboardの本体

KODAK Digital Still Camera

純正品と言う事で価格的には結構高めです。機能面で妥協できるようであれば、サードパーティ製品をチョイスすると言う手もありますが、その辺りは個人差と言う事でしょうか。

iPhoneバッテリー消耗の原因が判明

ここ最近、朝充電して出かけて、途中のマックで朝飯がてらiPhoneを見るとバッテリー残量が一気に減っている事が連日続いている。帰りも職場を出るときに80%代だった残量が帰宅するや、1%でLow Batteryアラートが出る始末。設定からバックグランドで動作するアプリを外したりもして見たけど、一向に改善されませんでした。頭の中でこれはバッテリー交換か、新機種購入かとそんな考えもよぎりました。ネット検索でiPhone 8 plusバッテリー消耗で検索して、考えられそうな項目を1つずつ潰して最後に温度と言う項目があり急激な温度変化は好ましくないと・・・・・・。

考えても見れば、暖かい家の中から屋外に出ればかなりの温度差になります。そこで解決法は再起動でした。早朝は家の中から車へ移動するわけですが、今の時期は暖房が効く前の車内は氷点下になったりもします。騙されたつもりで再起動してみると、Low Battery 1%だったのが、80%代の表示に変わりました。何だか、狐に摘まれた様な状態になりました・・・・

それ以外にも最近のiOSのアップデートでバッテリー管理がいきなり100%まで一気にチャージするのではなく、バッテリーの状況を見ながらチャージする様なので、その辺りの影響もあるのかもしれません。
とりあえず、バッテリーが劣化している様ではないので、今後は様子を見る事になりそうです。春先くらいになれば、この様な事も無くなるのではと勝手に想像しています。

iPhoneのバッテリーの持ちが悪くなった?(続き)

原因を特定する調査もあって、本日、iPhoneをチャージャーから外して6時間ほど放置して様子を見ました。結果、著しいバッテリー残量の減りは見られませんでした。自宅ではWiFiの電波を使用している事もあって、WiFi設定をOFFにして同様の調査をしてみましたが、こちらも大きな変動は見られませんでした。

職場でもメールチェックや調べもの等で多少ネットに接続することはあっても、残量が大きく減少する事象はありません。今までのこれらの事から判断して単純にバッテリーが劣化しているとは言えない気がします。

もう1点考えられるとすれば、WiFi設定なのですがこちらは通常常にONにしてあります。帰宅時も自動で自宅のWiFiに接続してくれるからですが、この設定を移動時にOFFにすることで、WiFi電波の検索を行う事はありませんので、バッテリー消耗は防げるかと思います。ただ、今までこの設定は常にONの状態でしたので改善されるかなあ・・・・?

iPhoneのバッテリーの持ちが悪くなった?

個人用携帯ですが、職場での連絡などにも使っているiPhone 8 plus。新規購入してから時間的に結構経ちますが未だ現役で使用しています。そろそろ新機種に買い替えても良いのですが予算的な事もあり、新機種導入はもう少し先になりそうです。

今のところ特にトラブルはなく使ってきていますが、ここ最近バッテリーの減り具合が大きくなりました。例えば、朝100%あったバッテリー残量が車の移動の間で半分の50%台まで減ったりすることがあります。帰宅時も職場を出るときに70%台だったのが、帰宅時に確認すると1%でLow Batteryのアラームが表示されると言うのがここ最近の現象です。

以前はこんなことはなかったのですが、バッテリーの劣化によるものなのか、今未だ原因がつかめていません。ただ、バッテリーの使用状況を診てみると、バックグランドで動作しているアプリによる消費が結構あることがわかってきました。Yahoo天気や渋滞情報、Mail等のアプリが比較的大きな使用状況でした。そこで、設定からバックグランドで動作をしないように変更をかけたりしました。そもそも天気や渋滞情報は事前に確認できればたいていは済む事が多いのでバックグランドで動作していなくても良い事になります。しかし、Mail等は重要な連絡もあったりするので基本OFFにはできないのが厳しい所です。

もう一つこの現象の不思議な所が、職場などの机の上にiPhoneを置いているときは、それほどバッテリーは減らないと言う事。今まで確認できているの多くの場合車での移動時なので、カーナビとリンクさせているアプリが悪さをしている可能性を考えています。
同じiOSを使用しているiPadは購入時期も新しい事もあってかこの様な事は発生していません。

iPhoneの設定画面から考えられそうなアプリ設定を変更していますが解決ができていません。

もう少し、踏み込んでの調査が必要なのかもしれません。

iPhoneがネットワークに接続できなくなった

いつも仕事でもプライベートでも使っているiPhone。今ではiPhoneなしでの生活は成り立たなくなりました。自宅などに居る時には大抵の場合、iPad等で必要な用事を済ませることが大半ですが、今日の夕方にふとした事からネット検索を試みようとしたのですがネットに接続できない。いわゆる、無線の扇型のマークが表示されていない・・・・。
おかしいぞと言う事で、iPadを確認するとこちらはちゃんと無線マークが出ていました。と言う事はiPhone側の問題かなと思い、電源の入り切りや、ネットワーク設定を一度クリアしてみたものの解決できませんでした。私の使用しているiPhone 8 plusは結構購入してから時間が経っていますが、まだまだ問題なく使えていました。こんなにも突然、故障するものだろうかと考えました。とは言っても、最悪買い替えとなると予算を何とかしないとしないと、今回の冬はApple Watch series 7とか、スタッドレスタイヤの購入も考えているのでかなり厳しい状況です。

頭の中が真っ白(パニックとは言わないまでも)でした・・・。電話機能は使えているし、最終手段として工場出荷状態にリセットするか、でも日曜のこの時間から作業すると時間はかかるし、どうしようと思いながらMacからiPhone 8 plusネットワーク接続できないと検索すると、見直しチェック項目の中に、VPNの設定を確認とあり、あ、そうか、と言う事ですぐに対処したところ、何事もなかった様にネットワークに接続できました。

VPNはプライベートなネットワークを設定するので、特に外出先などの公共の電波を使う場合は有用なのですが、土曜にそのアプリにアップデート案内が来ていて、Mac側は即アップデートしたのですが、iPhone側はそのままでした。一度、アプリを削除して、再インストール、そしてアカウントにログインすると復旧することができました。自分で良かれと思って設定しておいて、すっかりそのことは頭によぎりませんでした。正に、”灯台下暗し”事件でした・・・・

iPhone 13 iPad miniそしてApple Watch series 7

Appleから新製品登場のアナウンスがありました・・・・
9/15(水)の午前2時から中継をしっかり見ていました。本来、平日の合間の深夜に見るのは困難な訳ですが、日本時間で言う今日水曜をテレワークにしていたので見る事ができました。細かな内容をすべてを記載はできませんが、関心のある事柄を記すと、

①iPhone 13シリーズ
   iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max
実にiPhoneだけで4種類、確かに画面のサイズは大きい方が見やすい事間違いなしですが、個人的に言うとノーマルのiPhone 13で十分かな(今のところ)・・・。これはもちろん、買うと言う事を前提での話になりますけど、やはり予算の問題もありますし、HP上での試算ではiPhone 13 Pro 256GBモデルで税込134800円になります。毎日使うiPhoneとは言え、10万を超える価格だとちょっと衝動買いするには敷居が高いかなあ・・・・
iPhone 13で試算すると同じ256GBで、110800円になります。細かなところで言うと、カメラ性能が違うとかいろいろと出てきますが、日常普通に使うなら、ノーマルの13か、miniと言う所かなと思います。

最近、コロナの影響でマスクが欠かせない世の中で、顔認証だけだと厳しいと言う声もあってか、旧モデルのiPhoneの人気が高いと言う話も。ちなみにMy iPhoneは8 Plusです。新型が欲しくないと言うのはうそになりますが、8 Plusでも不満はありません。

②iPadシリーズ
   新しいiPadと同miniがリリースされましたね。特にminiは久しぶりのアップデートと言う事で片手でも操作できるので人気も出るのではないかと思います。miniの価格は256GB(WiFi+Cellular)で、税込み95800円です。これを高いと見るかどうか、ちなみにノーマルiPadだと同じ256GBの(WiFi+Cellular)で税込み74800円になってます。持ち運び易さと機動力を取るか、値段を取るか・・・・
   ちなみに私は、すでにM1 iPad Pro (11インチ)を使っています。

③Apple Watch 7
   噂サイトの情報もあって、予想通りに登場しました。6と比べて大きな魅力的なアップデートはないような感じです。私は6を持っていて毎日使用していますが、7に買い替えるかどうか、悩む所です。新機能がないわけではありませんが、正直個人的には関係のない所のようで・・・。唯一、買い替えするならの大きなメリットはバッテリーです。今GPSモデルを持っていますが、1日終わって帰ってくるとバッテリ残量30%台です。これでチャージして使えるなら問題なしとすれば良いですが、自宅に戻れないなどの時には心細い事になります。
7では、バッテリー持ち時間の他、充電時間の大幅な改善がアピールされていました。もし、充電し忘れの際には短時間のチャージである程度の復活ができるなら大きなメリットになると思います。秋口にリリースされるとの事で、現時点では値段の表記はありません。もし買い替えるなら、6を売っての購入になるかと思います。

今回の発表の中ではApple Watchが一番興味のある所でした。iPhoneも13となり、買い替えの時期ではあるのですが、8 plusでも問題はないので無理して買い替えをしなくてもよいのが実際の所です・・・。

iPhoneのワイヤレス充電器で充電できなくなった

iPhone 8 plusに買い替えをした際に、同時にワイヤレス充電器も購入しました。Belkin F7U027と言う機種ですが、この週末に突然充電できなくなる事象が発生。日頃何事もなく充電できていたのになぜ?

と言う事で、問題はiPhone本体側なのか、充電器側なのかを区別するために充電器のACケーブルを抜き差ししてみました。でも症状は変わらず、ただ、コンセントにプラグをさすと一瞬だけグリーンのシグナルが点く事がわかりました。ケーブルそのもにテンションをかけるような無理な使い方をした覚えがないので、おそらく原因は別にあるだろうと予測しました。
iPhoneのバッテリーが劣化してきたのか?と思い、システムのバッテリー情報を確認するも特に問題があるような記載はありませんでした。なぜバッテリーを疑ったかと言うと、過去のiPhoneを保管していましたが、使わずにただ置いただけでもバッテリーが劣化して膨張する事がありました。今回、膨張と言った様な目に見える劣化はありませんでしたが、購入してから時間が経過している事もあり可能性も否定できないと思ったのでした。しかしながら、もしバッテリーに劣化が発生していたとするとバッテリーの充電時間が長くなる、バッテリーの持ちが悪いと言った症状が出てくる様な気がしますが、使っていてそれはありませんでした。

ちなみに、充電ケーブルを介してのiPhoneの充電は問題なくできました。
結局の所、原因が特定できずに充電器の買い替えが頭をよぎりましたが、iPhoneの電源を切って再度入れ直してみたらどうだろうかと言う事を思い出しました。これは、今まで使用していて時々発生していた事ですが、携帯回線の電波を時々見失う事があって、その際は電源を入り切りする事で復活する事があったからでした。

今回も祈るような?気持ちで電源を入れ直して、充電器の上にiPhoneを置くと何事もなかったように充電を開始しました。いざと言うときの再起動と言うものでしょうか・・・・・
とりあえずは、復活?したので何よりと言った所でした。

WWDC 2021

ついこの間、WWDC 2021があって新たな発表がありました。様々な予想や噂がありましたが、結局、ハードウエアの発表はありませんでしたが、macOS Monterreyの発表とiOS 15、iPad OS 15、WatchOS 8等の発表がありました。新しいOSが発表になると気になるのが自分のMacが対応しているかどうかと言う事。と言うのも、今のMacPro (Late2013)を購入したきっかけと言うのもBig Surがリリースされた時に、以前のMacPro (2010モデル)がアップグレードの対象から外れた事でした。もちろん、古いmacOSとは言えサポートが継続してる段階では使用していても問題はないのですが、気分的に古いOSを使っていると言うのもあまり良い気がしない?(でも言い換えれば、完全にメーカーの思うつぼにはまっているとも言える)・・・・・

恐る恐る?macOS Monterreyに対応している機種を調べてみると、Late 2013 and later Mac Proとなっていたのでほっと一安心。M1 MacBook Airの方はもちろん問題なしとして、Early 2015 and later MacBook Airとなっているので、此の時点でMacBook Air(Mid 2014)はBig Sur止まりとなりました。

拡張性がなく失敗作だと言われている、ゴミ箱型MacProですが、目下の所、うちではメインマシンとなっています。やはりM1 MacBook Airだと今までの環境すべてをトレースできるわけではないので貴重な存在です。

iPad Proの買い取り

今回M1 iPad Proに買い替えた事で、今まで使っていたiPad Proを買い取りに出しました。当初、Appleの方のtrade programで提示された価格は47000円で、それでお願いした所までは良かったのですが、身分証明書と発送先の名前が違うと言う事で訂正するも却下され(3回超えての身分証のアップロードはアウト)、結局、他の買い取りショップに依頼をする事になりました。こちらで提示された価格はもっと高い金額でした。個人的には遠回りしたとは言え、金額が高くなりラッキーでした。

母のiPhoneはAppleでの下取りを依頼して7000円となりました。こちらはそのままAppleに依頼しました。Appleでの下取りも悪い事ばかりではなくて、例えば、AppleStoreで購入する場合は、下取り金額分のギフトカードを送付してくれてそれを購入時に利用する事ができます。即、現金で欲しいと言う場合はやはり、他の買い取りショップの方が有利となりますが、Appleの下取りより高くなればよいですが、安くなる事もあるかもしれませんので、要チェックかもしれません。

M1 iPad Pro 第3世代が到着

AppleStoreにオーダーしていたM1 iPad Proが予定通り5月25日に届きました。今回も256GBのWifi+Cellularモデルにしました。iPhoneといっしょに持ち歩く事を考えればWifiモデルを選んでも良かったのですが、やはり頻度としてはiPad単体でも使う事もしばしばあってあえてCellularモデルとしました。今回のモデルからはM1チップ搭載も大きなポイントですが、それ以外にも5G通信にも対応した(利用できる場所は限定的?)と言う事で、このチョイスで後悔なしです。

カラーは今までがシルバーで、今回はグレーを選びました。シルバーは無難ですが、やはり長年使っていると、たまには変えても良いかなと言う単純な理由からグレーにしました。来てすぐにまずアプリ類の類いを新機種に移行する作業を行い、端末そのものに異常や不良がないかどうか確認しました。異常なしと確認した所で、今まで使用してきたiPad proの初期化作業を行いtrade programの準備を開始。今の時代、身分証明書を画像ファイルでアップロードして送信するだけで済むので便利です。

さて、一時は画面保護フィルムなしで使っていた事もありましたが、やはり手指の汚れが画面に付着するので、今回は迷う事なく保護フィルムを貼る事にしました。貼る作業はある程度慣れが必要と思われるので、ここは同僚にお願いしました。ここで失敗が1つ。某大手通販で安い保護フィルム(1000円台)を購入して貼ってもらいましたが、フィルムの端の部分でメインのガラスフィルムを保護する目的でもう1枚薄いフィルムが貼ってあるのですが、これが剥がれかけて空気が入り込んでしまって失敗。うまく貼れませんでした。これはどちらかと言うと製品の問題かもしれませんが、安い製品に飛びつくと良い事はないと言う教訓でした・・・・。結局、3000円台のエレコムの保護フィルムを再度購入して貼り直してもらいました。

iPad Proの化粧箱

化粧箱の裏面に本体のスペックが。256GBのCellularモデルであることがわかります

箱の中身。本隊を抜いた所。充電用ケーブルがあり、シンプルな取説?とアップルステッカー。充電ケーブルは今のものがそのまま流用できるので、こちらはストックしておくことにします

今回混入したiPad Pro本体の裏面。カラーはグレーをチョイス

今回のモデルではカメラ部分がスペックアップしてます。レンズも増えてるし・・・。今度はiPad Proで写真を撮る機会を設けよう