iPad Pro 11inch 2018は11/22に到着

新型の11インチサイズのiPad proは11/22に到着しました。11/23は昼間に部屋の照明を従来の蛍光灯(20W×3本)からLED照明に変更する工事の予定があって、作業が終わるまでiPad proの開封は待っていました。作業は10分程度で終了し、いよいよ開封だと喜んでいたのは良いのですが、肝心な写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(汗)。

開封の写真はいろいろな人がアップしていると思うので、そちらに任せる事にしました。前日のうちに、本体カバーだけ購入しておきました。今後、本体を持ち歩く際にはカバーなしでは少々不安もあっての購入です。本体カバーを兼ねたkeyboard folioの到着は、現時点では発送メールが届いていないので、今月末辺りの到着になりそうです。今回、早合点していたことがありました。新型のApple pencilが本体のパッケージに入っていると思っていたのですが、違っていました。いずれ使うにしても、もう少ししてから注文する事にします。

さて、使って見て未だ慣れないと言うか不便に感じる事は、ホームボタンがなくなり戸惑ってしまう事。でもこれは慣れるしかないので時間の問題と言うところですね。それとLightningコネクタが廃止になり、USB-Cとなりました。今まではiPhoneと共通だったので充電の際は1本のケーブルで済んでいましたが、しばらくは別々と言う事で、持歩き用の充電ケーブル(USB-C)を用意しないといけないようです。

画面は今まで以上に大きくなりその点は申し分なしです。この辺りは有る意味ホームボタンが犠牲になったと言えるかもしれません。今後は一番使用頻度が高くなると見て間違いないので、使い慣れて行きたいと思います。

iPad Pro 2018到着は11/22頃?

iPad Pro 2018をオンラインAppleStoreでオーダーしてからしばらく動きがありませんでしたが、この前の金曜にApple Storeから商品発送のお知らせメールを受け取りました。当初は、これなら翌日土曜には受け取れるかなと早合点しましたが、よく見ると中国・深圳の工場から発送されたと言う内容のものでした。番号からTrackingしてみると、どうも11/22頃に到着予定となっています。

当初は11/25頃になっていましたので3日ほど早まった感じです。ただ、Apple Storeのページでは到着予定がまだ11/25になっているのですが、Apple Store発送メールによると11/22着となっているので多分、こちらの方が正しい情報かもしれません。今度の週末の連休前に手にする事ができそうです(^^)

ただ、本体に取り付けると保護カバーとしての役割を持つ、Smart keyboard Folioが現段階ではまもなく発送状態なので、こちらは数日到着が遅れるのではないかと予想しています。

あくまでも予想ですが、キャリアー版のiPad等では国内である程度在庫を持っていて、SimFree版(オンライン注文)の場合は直接ユーザーの元へ中国の工場から発送になるのかもしれません。多分、多くのユーザーはキャリアー版を入手する事が多く、SimFree版を敢えて注文するユーザーは少ないからと思います。私の近辺でも大概はドコモやau等のショップで購入するユーザーが大半です。

楽しみに待つ事にします・・

iPad Pro 2018をオーダーした

iPad pro 2018 11インチモデルをオーダーしました。今回のモデルからいよいよiPadからもホームボタンが消え、iPhone Xと同じような見栄えになりました。私自身はiPhoneは8 Plusを使用しているのでホームボタン無しはiPadからと言う事になります。
残念ながら発売日を過ぎはしましたが現物は未だ手元に届いていなので詳しい事はよくわからない部分があります。

当初、Apple Storeでは当日でもゲットできそうな感じがしたので仕事の後、銀座まで急いで行ったのですが、もう夕方過ぎの時間では当日渡しの在庫はありませんと言われ、仕方なくオンラインで注文をかけました。今日の段階では到着予定日は11/25以降となっています。
本体と本体カバーをいっしょに購入する必要があるはずなんですが、今回カバー機能を兼ねたsmart keyboard folioを購入しました。こちらの到着予定は本体より1日後でオーダーしたのですが3日程ずれるようです。
この辺は現物を待って報告したいと思います。

録画用HD故障で交換

普段自室でもテレビが視聴できるように、フレッツテレビ回線をsoftbank TVチューナーを介してiPad上で見られるようにしています。多くは居間にあるテレビで録画をする事が多いのですが、以前からNHK語学番組等は自室で録画して見る事があったために録画できるようにしていました。結構さぼる事が多くて最近ではほとんど録画としての機能を果たしておらず、電源だけが入っている状態でした。

HD購入してからもう5年?位経過している気がするので、その間ずっと電源がONの状態であったっ子とを考えれば寿命と言えるかもしれません。幸いにも録画した内容はあまりありませんでした。故障した症状としては最初HDから異音が聞こえるようになり、この時点でHDが壊れたと言う事を直感しました。大事なデータなどもなかったので、思い切って電源を抜いて再度電源を入れると、今度はカッコン・カッコンと言う音が聞こえるようになりました。当然こうなるとHDとして認識できません。

本体からHDを取り出して軽く本体に衝撃を与えると動き出す事もありますが(過去の経験から)、今回はそこまでやらなくても良かったのですぐに廃棄処分にしました。

近所のノジマに行くとワゴンセールでバッファローの製品で2TBの容量で1万円を切る価格で販売されているものがあって、こちらを購入し接続して録画できる状態にしました。

無線LAN中継器を導入

ここ数年AirMac Extremeを使い続けてきて思うのは、プリンター等の周辺機器類の接続が無線が主流になってきていると感じます。家庭向けなどのプリンターではほぼ間違いなく無線でパソコンと接続できるのではないでしょうか。そこで問題になるのが無線のシグナル強度。自室にはAirMac Extreme本体があるので近場は問題ないのですが、隣室にあるEPSON FAXマシンはそれほどは練れていないと思うのですがなぜかシグナル強度は弱く、電波状態が悪いと表示されてしまいます。

解決策としてはAirMac ExtremeをFAXのそばに持っていけば良いと思いますが、NTTの光モデムへの引き込みが私の部屋にあるので、AirMac Extreme本体を移動するには問題があると言うことで、途中に中継器を入れる事にしました。中継器の設置場所についてはベストポジションを調査中ですが、取り急ぎ私の部屋の中に中継器を置いてみました。すると隣室のFAXの電波状況は改善されたようです。ただ、自宅の階下では無線の表示本数が1〜2本程度となっているようなので、次回、中継器を階下のキッチン辺りに設置して電波状況を調査して見ようかと思います。

今回導入した製品はtp-link RE305です。ヨドバシのポイントで購入、調べて見るとtp-linkと言うメーカーは中国 深圳にあって、この手の無線機器類では世界シェアトップの企業らしいです。ちっとも知りませんでした。とりあえず、導入効果大と言う感じでしょうか・・・・。

無線LAN親機を変更するも

ずいぶん以前のエントリーで、AirMac ExtremeからNEC Aterm WG2600HPに変更する話をしました。一度初期化を施し、再度設定をし直して、再トライをしてみました。ネット接続こそ別になんら問題なく接続できるのですが、無線でテレビを視聴しようとするとうまくいきません。いくつか設定を変更してみる箇所はあるのですが、AirMacと異なり、初期化して再設定すると結構面倒なのです。どうも、早とちりして購入してしまった感じがあります。

テレビはSoftbank SB-TV03-WFRCと言うチューナーにフレッツテレビの受信ケーブルを接続、無線でiPadに飛ばして視聴しています。これが、AirMacだと問題なく視聴できるのですが・・・・。しかも、チューナーからAirMac本体に有線で接続しておくと、同じ電波でネット・テレビと両方使用できると言うものです。

AirMac Extremeは現行モデルなので、速度的もネックではないのですが、どうも長年モデル変更がなく、新しい物好きの性格が災いしてか浮気をしてしまったわけです。結局、その日のうちにAirMacに戻しました。テレビももちろん問題なしです・・・・(笑)

プリンターを買い替えた

約5年間hp Envy 120を使い続けてきましたが買い替えました。別に故障したわけではなかったのですが、インクカートリッジの価格が高い点と、大容量インクを購入してインク残量があっても、比較的黒系統のインクのかすれが目立つ等、印刷の度にインク代の出費が馬鹿にならなかったと言う背景があって、今回買い替えに踏み切りました。

長年、hpを使ってきましたが、ここでepsonのエコタンクシリーズにしました。価格.com等で調べても高い評価がありました。購入した機種はEW-M770Tで、普段利用している量販店には在庫がなく、別店舗まで購入しに出かけました。本体価格は若干勉強させてもらって、凡67000円程で、今時分のプリンターの価格にして見れば高い感じがしますが、インク代を兼ねて考えると安いと思います。Envy 120の時には、インクカートリッジを買い替えると黒とカラーの2種類だけでも軽く5000円超えてしまいました。しかも、年間を通して何度か買い替えると言う事を考えれば、結構な出費になってしまいます。

epsonの購入したプリンターをセットアップしていて気付いた事は、使い勝手の機能面では、むしろhpの方が優れている点もありました。例えば、印刷をする際にはhpは自動でトレーが出てきましたが、epsonではトレーを予め引き出しておかないと印刷を開始してくれないなど。どちらも一長一短があるような感じです。

週末の時間を利用してMacとLets Noteのプリンタードライバー等のセットアップが終了。Linuxのプリンタドライバーのセットアップが残っていますが、Linuxだといろいろと不慣れな点があり、こちらは次回と言うことで。テスト印刷をして見た点では印字品質は良好と言ったところです。hpのプリンターの時も同様にiPadやiPhoneからの印刷にも対応していて、こちらはセットアップのみで試し印刷は次回としました。

iPhone 8sに買い替え

日頃からプライベートや仕事などでも一部使用しているiPhone端末。しばらくiPhone 6sを使ってきましたが、Xがリリースされた時期に8sにに乗り換えました。もちろん、Xにしても良かったのですが、出てまもないと言う事もあり納期に時間がかかりそうだった事と、値段が高いと言う事、顔認識がどの程度まで使えるか未知数もあったために今回は8sにしました。職場の同僚などはXを購入した人もいて、今からすればXにすれば良かったと後悔する事もありますが、8sでよしとする事にしました・・・・

前回6sを購入した時はオンラインのAppleStoreで購入しましたが、今回はアメリカのVintage Computerで購入しました。本体価格を一括で払う(フルプライス)購入をしないとSIM Freeにならないため、8s 64GBを一括で購入しました。手元に1週間弱で届き、SIMを差し込んで電源をON無事使えるようになりました。写真画室もさる事ながら、バッテリー性能もよくなっているようで6sの頃に比べてバッテリーのもちも良くなっています。

ところでいつもはiPhone画面にフィルムを貼る作業はプロにお願いするのですが今回は自分で貼る事にしました。画面の埃等を取り除いてフィルムをゆっくりと貼ったのですが、小さな空気の入った膨らみが認められました。電源を入れてしまえば気付かないレベルのものですが、仮にプロの仕事となれば完全に失格と言う事です(^^;;)。もう一度剥がして貼り直せば多分大丈夫かと思いますが、自分ではこの程度ならよしとして使っています。

本体カバーですが、6sの時はイオンでワゴンにあった安いカバーをしていましたが、今回は使い勝手から、専門のショップできちんとフィットする物を選びました。以前のはフニャフニャのカバーで、すぐに取り外しはしやすいものでしたが、反面、ゴミなどが入りやすいものでした。カラーはブルーで結構気に入って使っています。

iPhone新機種出てきているけど

つい最近iPhone 8シリーズがリリースされました。現在は6s plusの一番容量の少ないモデルを利用しているのですが、時々使いたいアプリをインストールしようとすると、容量が足りませんとアラートが出てしまいます。使用頻度の少ないアプリを削除してからインストールすれば良いわけですが、こんなことなら最初からもっと大きい容量を購入しておくべきだったと後悔しています。それでiPad Proを購入したときは256GBモデルにしました。当然ながら容量の大きいモデルが値段が高い設定になっていて、それを節約する意味で容量の少ないモデルを購入すると使い出してみると、容量が少ないと言うジレンマに陥ります。

そんな経験から、もし今回買い替えをするなら容量の大きな256GBモデルにしようと思います。ただ、これからiPhone Xシリーズもリリースされる予定になっていることから、いつ買い替えるかと言うのは非常に悩ましい問題です。結構、Xシリーズを待ってからと言う人も多いらしく、8シリーズのリリース時には人気がイマイチだったとか言う話も聞いています・・・。

個人的にはおそらく12月頃に結論をだそうかと思います。予算的に言ってもその位の時でないと厳しい気がするからです。いろいろと検討して楽しむことにしようかと思います。

過去メールの掃除を行った

日頃、iPhoneやiPadそしてMacと連携して利用しているMailアプリ。最近、アプリを起動してから新着メールの取り込みが終了するまでに時間がかかるようになってきました。過去にも何度か整理を実行していたのですが、今回は大規模に整理作業を行いました。以前は、タイトルで内容の重要性を判断していましたが、今回は、日時を元に2017年1月以前のものは基本削除することにしました。これを行う事で、icloudに保管されていたメールが7000通以上あったものが、3700通程まで減らす事ができました。

ほぼ毎日のように来るメールの中には、読むに値しない内容のものも多く、宣伝メールなどは即ゴミ箱に入れる方が良い物もあります。気分的にもちょっとリフレッシュしたような感じがします。これでちょっと様子を見ようかと思います。

OS標準のMailアプリ当初から問題も一番少ないかと思い使ってきました。この辺で少し、他のメールアプリも含めて冒険しても良いのかもしれません。