新年おめでとうございます

無事2019年を迎える事ができました。年末年始はと言うと、私の方は特に大きなイベントはなく、俗に言う正に寝正月でした。去年は体調を崩しずっと年末年始は正に完全な寝正月状態でしたが、今年は墓参りや買い物等は出かけました。それ以外は家に居てテレビを見たり、映画を見たりして過ごしました。もうちょっと個人的に友人などにも声掛けをして出かけたりしても良かった訳ですが、今年は車検費用の支払いや、タイヤ交換等の支払いをこの時期に当てていたため、少々財布の紐を締める必要があった訳です。

以前は近所に住む親戚が暮れの大売り出し等に声をかけてきて、大晦日の夜に百貨店等に出かけたりしましたが、最近では親戚も歳を取ったからか、あまり頻繁に声掛けも無くなった感じです。最近は元旦だけ休んで年明け2日になれば、大半のスーパーや百貨店も店を開ける事が多いので、それほど買いだめしないと困るような状況ではないと感じます。

皆様は初詣には行きましたか?
うちは前から初詣でに行く習慣がなく、子供の頃は友人同士でちょっと出かけたりした事がありましたが、全くと言ってよいほど行きません(笑)。ですので、年始などに出かける事がありません。まあ、多くの人は日にちをずらして空いた頃を見て出かける人が多いようです。

お節料理は正月の楽しみの1つとなっていますね。ところが、うちは父が他界してからはお節はほとんど食べなくなりました。親戚が来ると言う事があれば、事前に買いそろえると言う事がありますが、誰も来ないと、いくら、数の子位を用意して、後は普段の食事と変わらない状態です。父は正月の甘い豆類が好物でしたが、私はあまり好きではなく、甘い味付けが苦手な事もあって(とは言っても酒類はほとんど飲みません)食べません。雑煮は1回だけ、でも雑煮は普段でも結構食べる事が多いので、正月の定番とは個人的にはなっていないような気がします・・・・。
お節は結構楽しみにしている人は多いと思いますが、うちでは今はそうでないかもしれません。

後、思い出すのは正月と言うと、最近ではあまり見かけなくなりましたが、車のフロント部分に飾りを付けたりするのが昔は父もやっていた気がします。家の玄関には飾りはするのですが、車にはさすがにもうしませんね。

もう1つは獅子舞。うちは2日の朝に消防団の獅子舞が来て、玄関先で俗に言う口をかちゃかちゃ言わせて踊り、厄払い(火の用心)をしてくれます。その際に祝儀?と言う事でお金を払います。最近は引っ越してきたばかりにの人などは、あまりこの手の風習が好きではないらしく、ほとんど家の扉を開けないようです・・・・・。

あれ、何だか正月の思い出話のようになってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

新年おめでとうございます」への2件のフィードバック

  1. あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
    獅子舞があるなんて、いいですね!自分は殆ど経験無しです。
    御節料理は、甘い豆類が昔から好物で、楽しみの一つです。昔は、凧揚げが流行りましたが、今はほとんど見ないのが寂しいです。

  2. くーぺさん、
    今年もよろしくお願いします。
    獅子舞ですが、私が現在の所に引っ越してきてから見る事ができるようになりました。以前は公団住宅に住んでいたんで、獅子舞が1部屋ずつ訪ねてくると言うのはありませんでした。最近は古い風習が無くなって行く一方でこのような昔ながらの仕来りが残っているのは良い事だと思います。

    ああ、凧揚げありましたね。四角い和凧に対して、良く飛ぶ洋凧(ゲリラカイト?)とか言っていたような・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA