今日の健康状況(2025年1月19日)

不整脈治療の時の血液検査において、中性脂肪が高いことが判明しました。今度、月末あたりで糖尿病の定期検査に行くことになりますが検査結果が心配です。

今回は風呂上り間もない、21:52の計測値です
血圧:128/82mmHg
心拍:92BPM
体重:63.7kg
体温:35.5℃

今日の健康状況(2025年1月5日)

年末年始の休みの最終日、夕食を食べて風呂上がりの計測となります
計測時間は21:20です

血圧:121/75 mmHg
心拍:94 BPM
体重:64.7 kg
体温:35.3℃

心拍数が90を超えていますが、何かドキドキすると言った自覚症状は今のところありません。風呂上がり間もない状況だと、心臓に負担がかかって心拍数も高めになるのでしょうかね。

今日の健康状況(2025年1月4日)

年末年始の休みもいよいよ終わりに近づいてきました。この時期、ついつい食生活も平常時とは異なり乱れることがあります。今日も午後に餅3個を焼いて食べました。

そんな中、夕刻時に計測してみました。計測時刻は16:48です。

血圧:116/80 mmHg
心拍:74 BPM
体重:64.3kg
体温:34.3℃

体温はおでこに当てて計測するタイプの体温計ですが、この時期寒さでおでこが冷えている事もあって、体温はどうしても低めになるようです

今日の健康状況(2025年1月3日)

年末年始休暇中の健康状況です。今回は計測時間は13:40となります。昼食をとってからしばらくしての時間です

血圧:117/73 mmHg
心拍:78 BPM
体温:35.0℃
体重:64.1 kg

年末年始は食生活も乱れがちになりそうで、警戒が必要ですが体重の大きな変動は今のところ見られず、血圧も安定しているようです

今日の健康状況(2025年1月2日)

新年おめでとございます
年末年始の間、中々測定ができずでしたが、今日ふと思い立ったように測定をしてみました。

血圧:① 118/78 mmHg    ②  107/71 mmHg
心拍:①    91 BPM      ②   88  BPM
体重:64.1 kg
体温:36.2 ℃

測定時間は11;20です。いつもは風呂上がりの時間に計測する事が多いですが、今回は休暇中の昼間に測定をしました

年末年始はいろいろとつまみ食いやら、甘いものを多く取りがちな時期ですので、Hba1cとか数値の方が気になる所です。今回はなるべく服用忘れを防ぐように心がけている所ですが、次回の診察時の数値が気になる所です。

今日の健康状況(2024年12月22日)

後数日でクリスマスを迎えますが、今年のケーキ売り上げ合戦の方はどうなんでしょう。原料の高騰が続いてケーキ屋さんも大変だとか言うニュースを耳にした事があります。ケーキ価格に影響が出るかも知れませんね。

さて、今日の計測結果です。風呂上がり少し経ってからの計億です。計測時間は21:10です。

血圧:112/78 mmHg
体重:64.5kg
心拍:90BPM
体温:35.5℃

先週に比べて血圧は下側が80を少し切りました。今週は土曜、日曜とも自宅に居ました。外に出る事はなかったので、末梢神経まで血流の流れが悪くならなかった可能性はあります。この辺はもう少し平日を含めて詳細な計測をしないと何とも言えないかもしれません。年末年始の休みになったら連日計測をしてみようと思います

本日の健康状況(2024年12月15日)

早いものでもう師走半ばとなりました。今年は12月27日で年内は終わり、翌年は1月6日からとなります。
今月は職場の定期健診が12月12日に、翌13日には心臓関連の定期検査日でした。職場の健診では血圧が少々高めだと言われ、家で測るとそんな事はないと思うけどと言って、3回ほど測り直してもらいましたが大きな差はありませんでした。

血圧:117/87 mmHg
心拍:84 BPM
体温:35.0℃
体重:64.7 kg

計測時間は21:20で風呂上がりでしばらくしてからの計測です。

定期検査(不整脈)

12月13日(金)の今日は1月に1回の定期検査の日でした。事前に半年が経過すると言う事で24時間心電図も計測しましょうと言われていました。

いつもであれば夜の時間帯に入浴することが多いのですが、今日は24時間心電図を取る事になっていたので朝方に入浴を済ませてきました。
クリニックに着くと検査の前に診察室に呼ばれて医師から、投薬されている薬の摂取率が低いと言う事で、きちんと薬を服用していますかと質問されました。自分の中でも不整脈治療の薬はかなり重要な部類になるので、たまに飲みわすれる事はあっても長期にわたり服用しなかった事はなかったので、何でだろうかと考えてしまいました。

不整脈治療薬は朝晩の2回服用するのですが、摂取率が低いと言う事から、これからは、1日3回(’朝、昼、晩)服用することに変更になりました。今まで全然問題なかったのに今回どうしてなのか・・・・。
偶然なのか、たまたまなのか、投薬量全体としては、投薬回数が1回増える事で増える筈ですが、何でも服用をさぼっていると思われるのはちょっと嫌ですね。

今日の健康状況(2024年12月8日)

今日は比較的風呂上がり間もない状況での計測です。計測時間は21:55になります

体温:35.1℃
体重:65.1kg
血圧:118/69 mmHg
心拍:87 DPM

週末はあまり体を動かさない状況での飲食が起こりがちです。Hba1cが7.6になってしまい、投薬されている薬はまず最低限服用する事を徹底することにしました。特に、休日は生活リズムが変わる事による服用忘れが起こりがちでした。
体温の計測値が低めになるのは冬場はあり得る状況かと思います