体調不良継続中

週始めの月曜は仕事に出かけました。咽は一応小康状態と言った所でしたが、食事をするのは問題なしですが咳と若干の鼻水が出ます。この状態が長く継続している状態です。
咳は常時出ると言う訳ではなく、一度咳き込むとしばらく時間が経つまでは解消されないと行った所です、ですのでタイミングが悪いと人と会話している最中にそれが起きると相手にも迷惑をかけてしまう事になります

咳き込みが酷かったので、本日火曜は休みにしました。お互いに取って(同僚も私も)良いと言う事です。ただ、あまり休んでばかりもいられないと言うのも事実ではあります・・・・。母には咳が止まるまでは職場に来るなと言われたからと言ってありますが、今現在、母も咽の状態が完治していません。母も辛い状況で、私が家に居ると食事を作ったりしないとならず余計に負担が増える事になります。なので、今日は母の機嫌は良くありません。誰が悪いと言う訳ではありませんが、この様な状況が続くと家族関係にひびが入りますね(笑)

食事は作れないから、適当に自分で作って食べてと言う方がずっと気持ちが良いです。八つ当たりされる位なら、そちらの方が全然良いです
誰も好きで病気になっている訳でもないですから・・・・。困った問題です(^^;;)

体調不良

水曜辺りから咽の違和感があり木の出勤時に咽飴を購入、これを舐めて誤魔化していましたが、木の夕方には痛みが出て食事も咽を通らない状況に・・・・。市販の風邪薬を飲んだりして咽の痛みはだいぶと緩和されたのですが、咳がまだなかなか止まらない状況です。

それでも、咽の痛みが取れてきたので食事がとれるようになりました。こんな訳で、今週末は心臓関係の病院に行く以外は外出せず、ほぼ家で寝て過ごす事になりました

この時期の風邪は中々治らないよね・・・

PowerBook G4 12インチの火入れ

しばらく電源も入れずに放置状態が続いていました、PowerBook G4 12の火入れを行いました。内蔵のバックアップバッテリーは疾うの昔にダメになっているので、日時や時間などもすべてクリアされていて再度設定をしました。せっかく設定してもバッテリーも空の状況で充電されるまではしばらくかかるので、このまま電源を切ると恐らく設定はクリアされてしまうでしょう・・・

最近はM1 MacBook Airに慣れてしまうと、かつて普通に持ち運んでいたPB G4 12がずっしりと重く感じてしまいます。内蔵DVDドライブや、バッテリーの重さが嵩んで結構な重量(2kg以上?)になるのではと想像します
さて、今回火入れしたのは、昔のMacで使用していたワープロソフトがフリーでダウンロードできる事がわかりインストールしてみようかと思い立ったからでした。全く問題なく起動できたのですが、起動したMac OSのバージョンを見ると10.5でした。クラシック環境に対応しているのは10.4まででしたのでこのままではインストールできません。

初代PB G3がMac OS 9.1で起動できているので、もうクラシック環境を構築しなくても良いと言う事でアップデートしてしまったのかも知れません。人の記憶と言うのは全く怪しいものです・・・(^^;;)

ところで、父がかつて使っていたCanon Powershot S45ですが、今後も使えそうなので新しい互換バッテリーを購入しました。これでしばらくは活躍してくれるのではないかと期待しています。昔のデジカメとは言え、今でも撮影できています

さて、そんな事で今回電源を入れて起動した、PB G4 12をPowershot S45で撮影しました

キーボード部分とトラックパッド。今では当たり前ですが、当時は未だ斬新な感じがしました。ちなみに最初にトラックパッドを採用したのはPB 520からだったと記憶しています

本体全体。Mac OS 10.5を起動しているところ。内蔵ディスクはSSD化してあります。ディスクを見て見ると懐かしいアプリが入っていたりと・・・・

健康診断で不整脈を指摘される(2)

定期健診で不整脈を指摘されて、早速心臓専門医を訪ねて検査をしてもらいました。定期健診の後で1日に2回程度AppleWatchを使って心電図を計測して結果を印刷して持参しました。

診察前に血圧、血中酸素濃度を測定、さらに心臓エコーを取りました。今の段階で特に重要なコメントはありませんでした。データーを見る限り特に異常はなしとの事。ただ、あくまでも30秒間の計測と言う事で、今後の治療方針として、昨日の診察後にホルター型と言われる心電図をモニタする装置を体に装着しました。24時間以上の心電図データーを見て異常がないかを見る事になります。

今はまだ装着中で昨晩は入浴はできませんでした。これで不整脈の原因が見つかれば良いのですが・・・。初診には間に合いませんでしたが、定期健診を受診した病院に連絡をして、検診時の心電図データーを提供してもらう事にしました

次回の金曜日も診察があるのですが、その際に心電図データーを持参する予定です。これでより詳細な事がわかると思います。うちの家系は父の母、姉、父と心臓にトラブルを抱えていましたのでひょっとするとその流れを汲んでいるのかも知れません。

ところで今はAppleWatch外来なるものがあり、いくつかの病院ではAppleWatch経由で得られた心電図データーを基に診察が受けられるようです。ただ、すべての人がAppleWatchを持っている訳ではありませんので、ほぼほぼ若い方が中心なのかなと感じます。

健康診断で不整脈を指摘される

この前の金曜に職場の定期健診があって指定の病院で検査を受けてきました。医師の問診の所で心電図の結果から不整脈を指摘されました。医師によれば、30秒に3回不整脈が発生しているとの事、言い換えれば10秒に1回と言う事になりますと。何か自覚症状はありますかと言われ、特にありませんと答えました。

病院の診察時には緊張してドキドキしたりする事もあり、たまたまと言う事もありますね。かなり前にも一度不整脈と言われ、親戚の医師に再度診てもらった事がありました。心電図検査は上半身と足首に電極を付けて測定するのですが、その際に冷たく感じる事もあり嫌だなあと感じる事があります。このままであれば、再度検査をするように産業医からコメントをもらう事間違いないので、近いうちにクリニックに行って再検査をお願いしようかと思います・・・。まあ、60歳目前にもなれば、いろいろと不具合も出てきそうですが・・・

ところで、今はAppleWatchにも心電図検査機能があり、その結果を送付すると診断をしてくれる医療機関がある戸の情報を見た事があります。自宅に戻ってから、早速腕を伸ばして計測してみると問題なしでした。計測する際に腕を動かしたりするとダメなので、机の上とかに腕を置いて安定した状態で計測するのがベストです。

ピザを生地から作ってみた

いつもでれば市販のピザ生地を使ってピザを焼いているものを、週末を利用してピザ生地から作ってみました。

ピザ生地の材料はほぼパン作りと同様の材料で作る事ができました。レシピはホームベーカーリーのレシピ本にあったやり方を参考に作って見ました。

(材料)
 強力粉     280g
砂糖       8g
塩        4g
ドライイースト  3g
オリーブ油    10g
水       180mL
スキムミルク   8g

ホームベーカーリーの容器に材料を入れてから、約1時間40分ほどで生地ができ上がりました
生地にピザソースを塗り、チーズをのせてオーブンで焼いてみると、ピザが焼き上がりました。

試作1号はピザパンの様に生地がふっくらと焼き上がったので、試作2号では、生地を麺棒(家にはなかったので、すりこぎで代用)で充分に伸ばしてみました。ふっくらした方が良いか、薄い方がよいかは好みで良いと思います・・・
今回のできを見て、恐らく今後は市販のピザ生地を買う事はないと思います。自分でやった方が手間はかかりますが、節約につながるのではないか・・・(このへんは材料費も上がっているので何とも)と勝手に思い込んでいます

できあがったパイ生地。

麺棒じゃなくて、すりこぎで生地を伸ばしてみた。

ピザソースとチーズをパイ生地の上に・・・・。

ピザの焼き上がり・・・・。

気付けば6月

暦の上ではいよいよ6月に入りました。ここ最近は雨の日も多くなってきました。梅雨入りもそろそろなのかなと思っているこの頃です。このエントリーを記しているのが2日(日)の16:00頃なのですが、つい先ほどから急に雨が強く降ってきました。天気予報でも予測していた通りの天気です・・。

先週末は予定の業務が1日早く終わり、しかも金曜は台風予報があったので事前に休暇を申請していました。定年を迎える秋口までに有休を消化したいと思っているこの頃ですが、やはり業務上、1ヶ月まるまる休暇にすると言うのは無理があります。なので、今後はなるべく週始め、週末などを適宜有休申請をして消化して行ければと思っています・・・

6月と言うと、いろいろと値上げが予告されています。電気、ガス等の光熱費、ガソリン代等々。食品なども一部値上げがあるようです。時々お世話になっているインスタント食品の類いも値上げがあるようで、安いから助かっていたこれらの食品も値上げとは全く頭の痛い話です。

今後はなるべく財布の紐を絞めていかないと・・・・。我慢との戦いですね。でも、財布の紐を締めると言う事が、反面経済が停滞する事になるのでどうなんでしょう。これも考え方かも知れませんが、嘗てのように日本が潤っていた時代がずっと続かないとと思っていると無理がありますね。少なくとも今後しばらくの間は”潤い”とは程遠い気がします(^^;;)

親戚宅に滞在中に試した事

1泊2日で滞在した親戚宅ですが滞在中に試してみたかった事があり試してみました

・iPhone経由でのテザリング

まずはネット接続するためですが、親戚宅にはネット回線はありません。通常はiPhoneまたはiPad経由(どちらも携帯回線経由)でネット接続すれば問題ありません。今回はMacBook Airを持参してAir側からネット接続する方法を試してみました。当初、iPadに接続した方がデータ専用となっているので良いかと思ったのですが、iPhoneが親回線、iPadが子回線契約になっていてデータ通信部分は互いにシェアできる様になっているので今回iphone経由でテザリングを行いました。

接続環境ですが、職場では4G回線のみで5Gは拾う事すらありませんでした。しかし親戚宅は千葉の中でもそれほど人口の多い所ではありませんが、今回5G接続ができました。携帯回線環境としては職場よりも恵まれている感じです。ただ、常時5Gとは行かず、時折4Gに移行する感じでした。
今回、試しにWindows NTのISOファイルのダウンロードを試みました。容量は650MBちょっとで、ダウンロードを完了するまでに40分弱程度を要しました。なぜにWindows NTかと言うと、仮想環境を作るためでした。その後セットアップまで行いました。

ブログの更新もと思い立ったのですが、こちらは普段使用しているネット回線とは別だったのでアクセス制限がかかりできませんでした。

・Powershot S45による撮影

今回、自宅から持参してきました。と言うのも被写体が自宅よりもいろいろとありそうだったからでした。
その中で花の画像をいくつか撮影してみました。Auto Focusでの撮影、花の名前は忘れてしまいました(^^;;)

バッテリーは前回フルチャージしたのですが、今回4〜5枚撮影した所でバッテリー残量警告が出ました。ストロボを何度か焚いた位だったのですが、昔のデジカメ撮影はバッテリーの持ちはこんなものだったかな?・・・・・

週末は親戚宅を訪問

金曜から千葉にある親戚宅を訪問してきました。当初の予定では6月に訪問する予定だったのですが、事情により急遽変更になったのでした。

現地ではまだ玉ねぎの販売をやっていて、県を跨いで購入に来ている人を見かけました。親戚によると、購入目当てに来る人の多くは玉ねぎを実際に掘って袋に詰めて帰る人が多いのだとか・・・・。単純に玉ねぎだけ欲しければ、わざわざ現地まで来なくても通販で購入すれば言い訳で、”畑の収穫”を体験したいと言う人が多いと言う事ですね。

梅の収穫もやってきました。収穫と言ってもあくまでもお手伝い状態で、本格的に収穫するとなると2〜3時間ほどの間にコンテナ数個分はなるようです。この時期でもそれだけやると汗を相当かくのだとか・・・・。

親戚の所に行く楽しみはやはり都会のような街中とは違って、畑の収穫だとか、自然の中での経験?ができる事でしょうか。車で出かけたので、帰りは玉ねぎや蕗、落花生等々積んで帰ってきました。母の姉宅にも寄って玉ねぎを一袋(10kg)置いてきました

いつもは年に1回程度の訪問なのですが、今年移行はできれば数回程度行かれればいいなと思っている所です。

梅の木。梅の木と言葉では理解しているものの、実物をしかも梅の実がなっているのを見る事は中々ないような・・・・

親戚宅にあるびわの木。すでに実が生っているけどまだ食べるには早い。7月頃かな。2つだけ実をもらってきて庭に植えてみようかと。

新型iPad AirとProが発表され

ついこの前Appleから新型iPad AirとiPad Proが発表されました。噂サイトなどの情報ではこれらが発表されると言う話題がずいぶんと前からあった気がしますが、やはり新しい製品がでると不思議とわくわくしてしまいます・・・・

私のiPad Proはもう数世代前の物となってしまいましたが、現状特に困っている事はないのでしばらくはこのまま使用する予定です。しかも、前エントリーで記しましたが、うっかり手から滑らせて背面に凹みと画面に傷のようなものができてしまい、AppleCare+を使って交換したばかり(そう言う意味では本体は新品)です・・・。

ため息が出たのは価格設定で、円安と言う事もあってかなり高いイメージがありました。iPad Proでは選ぶモデル構成によっては価格がMacBookよりも高くなる事もあって、とてもエントリー向けではないと感じました。

週末の間に今現在のメインマシンであるM2 Pro Mac Miniに、Crossover経由でOffice 2010をインストールしました。今まで何度かトライしていたのですがインストールなどがうまく行かずに原因がわからない所がありました。今回、Crossoverのライセンス更新(年契約)を行って、ハードウエアもM1 Mac MiniからM2 Pro Mac Miniになった事もあって再チャレンジしました。ただ、インストール最中もプログレスバーが止まったままで動かない事もしばしばあったのですが、何度かやり直してインストールできました
Crossoverの良い所はWindowsなしでアプリを動作できる所なのですが、ちょっと不安定な所もあるようです

現在は、OfficeはMac版、Windows版もあって昔ほど差はなくなってきていると思いますが、それでも細かな所で微妙に違う所があったりします。職場の仕事を家でやったりする時などは注意です