部屋の中には大小と幾つかの時計があります。朝起きる際には目覚ましをいくつも設定しておかないと起きれないと言う訳ではないのですが、時計はいくつあっても困らないかと言う気持ちもあってか、気に入った時計があるとつい買ってしまいます。
普段であればBoseのCD・ラジオユニット?のアラーム機能をセットして指定した時間に起きる事をずっとやってきたのですが、ごくたまにこのBoseのユニットの電源が落ちる事があり、気付くと時計表示が真っ暗と言う事がありました。
ヨドバシのポイントを利用して、アラーム時計を入手しました
機種はADESSO ワイヤレスチャージクロック withベッドライトと言うものです。通常のアラーム時計にiPhone等のチャージ機能が付いているものです。また、加えて夜間にベッドの明かりにもなると言うもの。チャージ機能が付いているので交流式で停電時などには使用はできません。今までは床に置いたチャージングテーブルにiPhoneを置いて充電していましたが、どうしても床置きだと蹴飛ばしたり、邪魔になる事もしばしば。それで、今回のアラーム時計はベッド脇のBOSEの本体上に設置しました。
BOSEの製品は音が良いので秋葉原のショップでローンを組んで買った事は記憶にあります。ところが、思ったほど頻繁には活用できていない事が多く、CDはたまに聴く程度、ラジオはと言うとiPadで聴く事が多く、どちらかと言えばたんすの肥やしになっている事が多い気がします。音楽も今はCDよりかは、ダウンロードして聴く事が多いのでMacやiPadで充分と言った所です
早速、アラーム機能を設定して使っていこうかと思います