Yosemiteのダウンロードはまた後日に

今週はiPad Air2等の発表とYosemiteのリリース等のAppleのイヴェント後という事もあって、実は正直なところiPad Air2の予約をしに近所のソフトバンクまで足を運ぼうかと念のため連絡を入れてみると、既に予約を入れるだけで30分から1時間待ちという話を聞き半ば諦めて予約はもう少し熱りが冷めてからという事にした。新しいものが出ると特にMac関連製品ともなると少しでも早く手に入れてたい衝動にかられてしまう。

さて、Yosemiteをインストール前にいくつかのアップデーターが存在していたため、これらすべてをアップデートした後にYosemiteのインストールにと舵を切ったが、すでにダウンロードするだけでもかなりの時間がかかりそうなため、後日にアップデートは持ち越す事とした。本来ならば、前日にダウンロードしておけば良かったはずだが、前日はPowerBook G4 12inchの蘇生作戦に没頭しており時間がなかった。後日の楽しみとしておく事にしよう。

PowerBook G4 12inchを復活

まだPowerPCが全盛だったころ、ラップトップのMacと言えばPowerBookと言われ、昔からMacを使ってきたユーザーにとってみれば、MacBookなんて言う名称よりはPowerBookの方がピンときたりします。その頃持ち運びできるPowerBookにはPowerPC G4 のCPUを搭載した12インチサイズのマシンがありました。時々、電車の中で使っている姿を見かけては欲しいなあ、いいなあと言う思いをしました。当時は高嶺の花でとても新品で購入することはできませんでしたが、その後、中古で手に入れました。OS9もクラシック環境で動作しましたし、OSXも使えるという便利さでしたが、そのOSXも10.4以降はインストールせずにがんばってきましたが、最近は既に第一線から退かなくてはならないほどになりました。致命的なものは、プリンタードライバーですでに10.4環境に対応したドライバーがリリースされなくなってきてしまったことです。それ以外にも、セキュリティ面での問題もあり、ネットワークに接続しないと言った限られた環境で利用するならまだしも、ネットワーク上で使うにはそろそろ限界が見えてきたわけです。しばらくは、部屋の隅に放置状態でしたが、最近、Linux(Lbuntu)を新たにインストールし蘇生しました。まだなれないOSな上に、いろいろと試行錯誤の上ですが、ようよう使えそうなレベルまで漕ぎ着けました。PowerPCに対応したOSがリリースされているのは、うれしい限りです。インストールCDを作成しながら、システムを構築するまで、約2週間(笑)、その後、無線LANやら、プリンターで印刷ができるようになるまで、さらに時間がかかりました。

わからないことはすべてネットで調べてからの対応で、当初無線LANが使えるようになるまででも、かなりの時間がかかりました。かなりコマンド入力によるやり方を習得しないといけなかったりと、Macのようにはいきません。ただ、箪笥の肥やしになっているよりは活躍の場も出てきて、なおかつ、最新の状態で使用できるのはまさに願ったりと言ったところです。HDからSSDに取り替えていたのも幸いで、起動そのものもそれほど時間もかからずにできます。Linuxをインストールして第一線に返り咲いたといったところでしょうか・・・・・・。

 

ブルーレイディスクレコーダーを更新

購入したブルーレイディスクを再生することがほとんどだった、1台目のレコーダーでしたが、Macでブルーレイに公式に対応した数少ない製品でした。USB接続で使用していましたが、ここ最近、ダウンロードしたファイルをディスクに焼く工程でエラーが頻発するようになり、原因がドライブにある可能性がありそうなため、今回、思い切って更新しました。

購入したのはLogitec LBD-PUB6U3MSV USB3.0対応のブルーレイドライヴです。Macに対応し、ドライヴの他にToast 12 titaniumが付属してきます。まだ、リリースしてから新しい製品のようで、検索してみた所、秋葉館位しか在庫がありませんでした。価格は21384円でした。ドライヴだけの価格では高すぎますが、Toastが付属してくる事を考えれば、妥当な所かもしれません。

ドライヴの厚みも薄くなりました。純正のDisk Utilityとの相性が悪かったのか、以前のドライヴはエラーの割合が多かったのですが、今回のはちょっと期待をしてみたい所です。ブルーレイの生ディスクこそ買って置いてあるのですが、今の所ちっとも出番がありません(笑)

 

連休は予定変更で

今回の連休は日曜に友人とカラオケに出かけて歌って少々フラストレーションを発散しようと言う予定だったが、友人が都合が悪くなってしまい、カラオケはお流れとなってしまった。土曜の時点でその事が分かったので、今回はゆっくりと過ごすこととなった。そんな折、母の友人が古くて廃棄寸前のパソコンを安く譲ってもらえないだろうかと言われていることを母から言われ、程度の良いものを譲ることにした。ちょうど、Panasonic Let’s Note(12インチ・Core 2 Duo)を調整してみることにしたが、一度、ディスクの中身を綺麗にしてセットアップしたのだが、リカバリー領域から新規にOSをインストールするまではよかったが、なぜか復活できなくなってしまった。普段使用しているMacなら、解決策をいろいろとやってみるのだが、Windowsとなるとなかなかで、お手上げに近い状態となってしまった。Windows7の新しいディスクを購入すれば解決できそうなことは予想できたが、その分を相手に請求できるかどうかということもあり、考えが行き詰まった。それならばと、母に言って、横浜界隈にある中古屋に行って程度の良い中古PCを紹介する方が良いのではと言うと、夕食を食べるのを兼ねて出かけることになった。

ところが、ここでハプニングが発生。家の前の道で近所の車が路上駐車をしており、脇を通れそうもなく、仕方なく、ガレージから反対側に車を出そうとして、車の側面(後部ドアから後部タイヤ辺り)を家のコンクリートに擦ってしまった。前の車でもそうだったが、後ろは気をつけるものだが、脇はなかなかわかりにくい。路上駐車にも腹が立ったが、しかたがない。結局、中古屋には行かず、ディーラーに行き、車の修理算段となった。とんだハプニングとなってしまった。結局、PCの方は、部屋を探してみて購入当初に付いてきたHDが見つかり、そこからリカバリーを実行した。とんだことから、新品でPCが1台買えるくらいの出費が出てしまうハメになってしまった・・・・・・・。

10月に入って台風接近

10月と言えばもう秋と言う季節感が漂う時期であると思いますが、今頃になって台風の影響を受けそうな状況になっています。土曜は最初はよい天気だったのですが、夕方頃には雲が立ちこめていつ雨がふってもおかしくない陽気でした。土曜の深夜になると雨音が部屋の中にいてもわかるほどでした。日曜は1日中雨が降っている状態で、なおかつ気温が下がって肌寒い1日になりました。

10月は季節的にもいろいろなイベントが多い月だとも言えますが、まだ天気の方も安定しないようです。話が変わりまして、ここ最近、週末に外出する機会が増えてきました。理由の一つにヨーロッパに居た友人が長期の予定で日本に戻ってきたこともあります。ついこの間は、カラオケハウスで長い時間歌って楽しい時間を過ごすことができました。そこで、車で週末に出かける際には駐車場に車を駐めておくことになりますが、頻度的に見ると、Timesのパーキングを利用することが多いです。そこで、ホームページを調べてみると、メンバーになるとポイントによって駐車料金も割引になるようなので、今度メンバー登録をしてみようかと思っています。もちろん、すべての駐車場がそうではありませんが、結構利用できそうな気がします。

明朝は場合によっては天気が悪くなりそうですが、外出される際はお気をつけて!

友人とひさしぶりの再会

ヨーロッパから日本に一時帰国している友人に週末を利用して久しぶりに会うことができました。普段は電子メールでのやり取りなどに限られていましたが、久しぶりに元気そうな顔を見ることができました。神田の古本屋街に足を運び、そこで会ったわけですが、一昔前は割りと頻繁に通った神保町も本屋が改装されて大きく変わっていたりと、結構街の様子も多少なりと変わってしまっているところがあるようでした。ここ最近出不精気味で、以前のように週末のたびに出かけるということは少なくなりました。もちろん、まったく家から一歩も出ないというわけではありませんが、友人に会うということ自体が少なくなった気がします。お互いの生活環境の変化等もあると思いますが、歳をとったからかなと思ったりもしています・・・・(汗)

今回、本屋に寄ったついでに、英語会話に関するよい本を1冊発見しました。各シチュエーションで使う表現をまとめた本なのですが、結構自分なりに使えそうだったので、購入してきました。NHKでの語学講座だけでも、根気とやる気があれば十分身につくと思いますが、補足的に使うには便利なアイテムでした。

週末はちょっと早めの墓参り

父の命日が13日なのでタイミング的には悪くはないのですが、今月はお彼岸の時期でもあり、墓参りはその時にでもと思ってしまうのですが、彼岸ともなれば霊園への道も渋滞したりとあまり良いことはないので、近場の良さを利用して夕方に墓参りにと即行動に移しました。墓地に植えたつつじが何故か片側だけが枯れてしまい、植え替えをと言っていたのですが、さすがに夕方からだと時間的に厳しいことと、まだもう少し涼しくなってからでなければ、暑さの中での植え替えは厳しいということで今回は見送りました。

墓参りの帰り道、いつもだと夕食の買い物をするのですが、今回は寿司を食べることになったので、急遽寿司屋の近所の駅のパーキングに車を止め、寿司を食した。行きつけの寿司屋なのだが、とりわけ値段が格安だとか、家族向けというわけでないので、落ち着いて食べられるのは良い。ネタも新鮮なので、もっぱら最近はここの寿司屋に足を運ぶことが多い。父が健在だった頃は、いつも父のリクエストで三浦にあるマグロ専門の寿司屋に行っていたのだが、マグロを食べるのが目的なら良いのだが、それ以外のネタを楽しみたい場合はあまり良くないと感じるので、最近は疎遠となってしまった。

深夜は錦織の試合があって、ずっと起きて結果を確認していた。直接テレビ観戦していたわけではないが、ネット配信されてくるライブ中継を見ていた。早朝には号外扱いの新聞が発行されていたので、彼の試合は日本中が気になっていることだったと思う。見事に決勝に駒を進めたので、このままの勢いならば、実力+αで優勝という快挙も夢でないかもしれない・・・・・・。

 

ここ数日急に涼しくなった

ついこの間まで猛暑続きで外出するのも嫌になる位の陽気だったが、ここ数日は秋を思わせるようなくらいに涼しくなった。予報によれば10月頃の陽気だそうで、さすがに木曜・金曜の出勤時には長袖のシャツの登場となった。ふと暦に目をやれば8月も終わる頃で確かに9月ともなれば秋と言ってもおかしくないと思うが、さすがに気温の変化が急過ぎるような感じがする。9月と言ってもまだまだ残暑の厳しいこの頃で、最高気温が30℃位あっても何ら不思議はない。ただ、この嬉しい涼しさも今度の月曜日くらいまでで、再び暑さがぶり返してくるとの事、体調管理には気をつけないといけませんね。

 

USB3.0対応の拡張カードを取り付けた

USBポートを介しての周辺機器の接続は結構多いもので、外付けHDを始め、マウス、キーボード等も含まれる。たいていポートの数が足りなくなるために多くはハブなどを使っている人は多いと思います。ところがハブを通しての接続だと、電力を必要とする例えば外付けHD等のストレージ類は動作しない事が多く、どうしても本体にあるポートに頼らざる得ません。

今回、Mac対応の拡張カードで7ポートのものを欲張って取り付けました。USB拡張カードは何社からリリースされているようで、私はamazonを使って入手しやすいものを選びました。製品はInateck KT7001と言う製品です。他にMac対応の4ポートタイプのものあるようです。気をつけるべき点は製品紹介にも記載されていることですが、4ポートタイプのものはPCI-Eバスに取り付けるだけで動作できるようですが、こちらの7ポートのタイプは取り付けただけでは認識こそするのですが、動作させるためには別途電源が必要になります。

100_0169

上記の写真はPCI-Eカードを取り付けるソケットの部分のものです。すでに、Radeon 5800のグラフィックカードが取り付けられていて、残り3つの空きがある事がわかります。今回、一番上の空きの部分にとり付ける事にしました。

100_0170

購入した製品の外箱です。本体、マニュアル、ドライバCD、電源ケーブルが梱包されています。

100_0157 copy

重要なのがカードに接続する電源ケーブルの接続先なのですが、説明では少々分かりにくい部分もありますので画像に直接テキストで書き込みました。PCI-Eバスソケットの上の所に電源ケーブルを接続するソケットがあります。こちらに電源ケーブルの片方(ケーブルが2本ある方)を接続、もう片方は拡張カード基板上のソケットに取り付けます。この時点で、HDを増設した際に必要となるSATAの電源ケーブルがまだ接続されずに残りますが、これはこのままで良いようです。

動作確認した所、問題なく動作しています。私はMacPro (early 2009)で、OS 10.9.4です。ドライバー等のインストールは必要ありませんでした。

 

 

NTT フレッツ ギガファミリー・スマートタイプに更新

フレッツひかりネクスト・ハイスピードプランを契約してきましたが、今回、ギガファミリープランに移行しました。フレッツがギガファミリープランを開始する前には、さかんにNUROへの移行を促す電話がかかってきてました。通信速度だけ見れば魅力はあるわけですが、うちはひかり電話+フレッツテレビを契約している関係上、そう簡単に移行はできませんでした。ひかり電話だけの付帯サービスはありとしても、フレッツテレビまでとなると難しいとなります。NUROの勧誘もその後も何度かかかってきましたが、最初の電話のやり取りで、プロバイダーの移行が必要になる件や、メールアドレスは変わりませんよと言っておきながら、どうやってそんなことができるのかと聞くと、結局、現行のプロバイダーの契約でメールだけの契約を残して移行しますと言い出したので、すっかり信用できなくなりました。おそらく、フレッツのギガプランが開始される前に、ユーザを取り込んでおきたい思惑があったと思います。私も、NTTがギガ対応プランをまもなく始めると言う情報を知っていたので待っていました。

新規で導入すればかなり安くなるキャンペーンがあるようですが、私のように既存ユーザがアップグレードするような形だと、工事費をそのものは安くならないようです。末端装置の更新、ひかり電話の発信受信確認、フレッツテレビの分も含めて、9600円(プラン変更)+(ひかり電話とフレッツテレビのそれぞれ)3000円?×2となり、更に気をつけないといけないのが、土日に工事を依頼すると、休日料金3000円を加算されます。直接その場で支払う事はありませんが、翌月一括か、分割で支払う事になります。

さて、更新してからの使用感ですが、速度的にはやはり早くなったと言う感じがします。スピードテストをやっている計測サイトで調べてみると、従来よりは早くなっている事は間違いありませんが、1Gを理論値で宣伝しているからと言って、常時1Gに近い速度が出る訳でなく、個人差や環境に依存すると思いますが、上り下りで100M前後出ていれば、まずよしとするかと言う感じでしょうか。この辺は、もうちょっと計測してデータを収集してみる事にします。