PowerBook G4 12インチの火入れ

しばらく電源も入れずに放置状態が続いていました、PowerBook G4 12の火入れを行いました。内蔵のバックアップバッテリーは疾うの昔にダメになっているので、日時や時間などもすべてクリアされていて再度設定をしました。せっかく設定してもバッテリーも空の状況で充電されるまではしばらくかかるので、このまま電源を切ると恐らく設定はクリアされてしまうでしょう・・・

最近はM1 MacBook Airに慣れてしまうと、かつて普通に持ち運んでいたPB G4 12がずっしりと重く感じてしまいます。内蔵DVDドライブや、バッテリーの重さが嵩んで結構な重量(2kg以上?)になるのではと想像します
さて、今回火入れしたのは、昔のMacで使用していたワープロソフトがフリーでダウンロードできる事がわかりインストールしてみようかと思い立ったからでした。全く問題なく起動できたのですが、起動したMac OSのバージョンを見ると10.5でした。クラシック環境に対応しているのは10.4まででしたのでこのままではインストールできません。

初代PB G3がMac OS 9.1で起動できているので、もうクラシック環境を構築しなくても良いと言う事でアップデートしてしまったのかも知れません。人の記憶と言うのは全く怪しいものです・・・(^^;;)

ところで、父がかつて使っていたCanon Powershot S45ですが、今後も使えそうなので新しい互換バッテリーを購入しました。これでしばらくは活躍してくれるのではないかと期待しています。昔のデジカメとは言え、今でも撮影できています

さて、そんな事で今回電源を入れて起動した、PB G4 12をPowershot S45で撮影しました

キーボード部分とトラックパッド。今では当たり前ですが、当時は未だ斬新な感じがしました。ちなみに最初にトラックパッドを採用したのはPB 520からだったと記憶しています

本体全体。Mac OS 10.5を起動しているところ。内蔵ディスクはSSD化してあります。ディスクを見て見ると懐かしいアプリが入っていたりと・・・・

健康診断で不整脈を指摘される(2)

定期健診で不整脈を指摘されて、早速心臓専門医を訪ねて検査をしてもらいました。定期健診の後で1日に2回程度AppleWatchを使って心電図を計測して結果を印刷して持参しました。

診察前に血圧、血中酸素濃度を測定、さらに心臓エコーを取りました。今の段階で特に重要なコメントはありませんでした。データーを見る限り特に異常はなしとの事。ただ、あくまでも30秒間の計測と言う事で、今後の治療方針として、昨日の診察後にホルター型と言われる心電図をモニタする装置を体に装着しました。24時間以上の心電図データーを見て異常がないかを見る事になります。

今はまだ装着中で昨晩は入浴はできませんでした。これで不整脈の原因が見つかれば良いのですが・・・。初診には間に合いませんでしたが、定期健診を受診した病院に連絡をして、検診時の心電図データーを提供してもらう事にしました

次回の金曜日も診察があるのですが、その際に心電図データーを持参する予定です。これでより詳細な事がわかると思います。うちの家系は父の母、姉、父と心臓にトラブルを抱えていましたのでひょっとするとその流れを汲んでいるのかも知れません。

ところで今はAppleWatch外来なるものがあり、いくつかの病院ではAppleWatch経由で得られた心電図データーを基に診察が受けられるようです。ただ、すべての人がAppleWatchを持っている訳ではありませんので、ほぼほぼ若い方が中心なのかなと感じます。

親戚宅に滞在中に試した事

1泊2日で滞在した親戚宅ですが滞在中に試してみたかった事があり試してみました

・iPhone経由でのテザリング

まずはネット接続するためですが、親戚宅にはネット回線はありません。通常はiPhoneまたはiPad経由(どちらも携帯回線経由)でネット接続すれば問題ありません。今回はMacBook Airを持参してAir側からネット接続する方法を試してみました。当初、iPadに接続した方がデータ専用となっているので良いかと思ったのですが、iPhoneが親回線、iPadが子回線契約になっていてデータ通信部分は互いにシェアできる様になっているので今回iphone経由でテザリングを行いました。

接続環境ですが、職場では4G回線のみで5Gは拾う事すらありませんでした。しかし親戚宅は千葉の中でもそれほど人口の多い所ではありませんが、今回5G接続ができました。携帯回線環境としては職場よりも恵まれている感じです。ただ、常時5Gとは行かず、時折4Gに移行する感じでした。
今回、試しにWindows NTのISOファイルのダウンロードを試みました。容量は650MBちょっとで、ダウンロードを完了するまでに40分弱程度を要しました。なぜにWindows NTかと言うと、仮想環境を作るためでした。その後セットアップまで行いました。

ブログの更新もと思い立ったのですが、こちらは普段使用しているネット回線とは別だったのでアクセス制限がかかりできませんでした。

・Powershot S45による撮影

今回、自宅から持参してきました。と言うのも被写体が自宅よりもいろいろとありそうだったからでした。
その中で花の画像をいくつか撮影してみました。Auto Focusでの撮影、花の名前は忘れてしまいました(^^;;)

バッテリーは前回フルチャージしたのですが、今回4〜5枚撮影した所でバッテリー残量警告が出ました。ストロボを何度か焚いた位だったのですが、昔のデジカメ撮影はバッテリーの持ちはこんなものだったかな?・・・・・

新型iPad AirとProが発表され

ついこの前Appleから新型iPad AirとiPad Proが発表されました。噂サイトなどの情報ではこれらが発表されると言う話題がずいぶんと前からあった気がしますが、やはり新しい製品がでると不思議とわくわくしてしまいます・・・・

私のiPad Proはもう数世代前の物となってしまいましたが、現状特に困っている事はないのでしばらくはこのまま使用する予定です。しかも、前エントリーで記しましたが、うっかり手から滑らせて背面に凹みと画面に傷のようなものができてしまい、AppleCare+を使って交換したばかり(そう言う意味では本体は新品)です・・・。

ため息が出たのは価格設定で、円安と言う事もあってかなり高いイメージがありました。iPad Proでは選ぶモデル構成によっては価格がMacBookよりも高くなる事もあって、とてもエントリー向けではないと感じました。

週末の間に今現在のメインマシンであるM2 Pro Mac Miniに、Crossover経由でOffice 2010をインストールしました。今まで何度かトライしていたのですがインストールなどがうまく行かずに原因がわからない所がありました。今回、Crossoverのライセンス更新(年契約)を行って、ハードウエアもM1 Mac MiniからM2 Pro Mac Miniになった事もあって再チャレンジしました。ただ、インストール最中もプログレスバーが止まったままで動かない事もしばしばあったのですが、何度かやり直してインストールできました
Crossoverの良い所はWindowsなしでアプリを動作できる所なのですが、ちょっと不安定な所もあるようです

現在は、OfficeはMac版、Windows版もあって昔ほど差はなくなってきていると思いますが、それでも細かな所で微妙に違う所があったりします。職場の仕事を家でやったりする時などは注意です

引き続き写真整理中

休みなどの時間を利用して古い写真類を整理しています。親戚に法事の時の写真を送る作業をしていた最中、母からこの写真も印刷して送って欲しいと言われ、iPhoneから取り込むとそれは静止画ではなく動画ファイルでした。

ウエブで調べるとPhotosのアプリで動画ファイルの好みのフレームをそれぞれ静止画に書き出しができますとあるのですがどうもやってみてもよくわかりませんでした・・・。結局、Video to image Converterと言う名の通りのアプリをダウンロードして事無きを得ました。実に簡単で、動画ファイル1本をまずデスクトップ上に書き出し、それを選択すると各フレームごとに仕分けしてくれてそれぞれ好きなフレームを静止画像に変換してくれると言うものです。

iPhoneを使っての撮影は私も母も出先ではよく使っているのですが、後で調べてみると静止画像で撮影したつもりがムービー形式の動画になっていたりとよくある事なのかも知れません。ただ印画紙に印刷するとサイズが静止画に比べて若干小さくなるようです。

母の失敗から、この様な場合の解決法が導き出せました

今後はなるべく電子ファイルにしていく予定です。CD等のメディアや、印画紙などでは長期保管は向かないので劣化の少ない電子データーにしておく方が得策と考えます。もちろん、電子データーも管理をしっかりしておく必要性は大ですが・・・

セキュリティソフト

Mac、Windowsにセキュリティソフトをインストールするようになりました。セキュリティソフトを開発している会社はいくつかありますが、特に今、ロシア製のソフトは使用を危ぶむ声があります。セキュリティソフト等を通して個人情報やその他の種類の情報を自国に集めているのではないかと言うこと。今は交戦国と言う立場からロシアが名指しされている様ですが、中国製のアプリも同様で、TikTokや中国メーカーが入札から外される等、ニュースを見ているといろいろです。

じつは私が使っているセキュリティソフトがロシア製の有名なもので更新をどうするかためらっている所です。そんなこと気にしないよと言う人もいるでしょうけど、さてどうしたものか・・・。

母が使用しているiMacにもインストールしていて、とりあえず更新期限を迎えますが今現在保留としている所です。他のセキュリティソフトを選ぶ方が良いのか悩む所です・・・

実際には情報を詐取する事はなくても、政治的に交戦国の資金源を断つと言う意味もおおありのような気がしますが・・・

普段使いのMac miniを更新しました

自室で使っているメインマシンのM1 Mac mini(2020)を買い替えました。使っていて不満があった訳ではありませんでしたが、何だか最近はMacの新機種登場のタイミングが早くなっているなと感じました。

正直な所、ユーザーとしてみれば自分の使っているマシンが新しいうちは良いのですが、最新機種が登場して世代が古くなるといつまで使うかと言うのが頭なのかで考えはじめます(そんなことを思っているのは一部のオタクだけかもしれませんが)。整備済み商品にMac miniの本来欲しかったモデルがいくつか登場したのですが、ほんとものの数時間で在庫が捌けてしまった様でした。正に早い者勝ちと言った所です。母用のiMacは整備済み商品で購入しましたが、今回の自分用のものは新品で購入しました。

実は後からわかった事なのですが、購入の際に分割手数料が0になるPaidy Apple専用プランなるものがあるのですが、このプランは整備済み商品では使えず新品のみ使えますと言う事でした。結局、慌ててもダメだったと言う事でした
結局、新品でM2 Pro Mac miniをカスタマイズして購入しました

本来はこの前の日曜に到着するかなと思っていましたが、翌月曜の到着となりました。ミニマムの構成モデルは国内に在庫があるようですが、カスタマイズモデルだと、海外の工場から直接発送となるようです。

楽しみを1週間先延ばしとなり、早速、過去の写真編集等の作業に使いはじめています。PhotosやPhotoshop等のアプリを使って編集・変換保存等の作業はやはり先代モデルよりは早くこなしてくれている感じです
写真取り込み編集作業はまだまだ先が長いので、今後の作業がすんなり済む事を期待したいです。それと、またネガフィルムからの取り込みは全然手が付けられていないので、これも機材がそろえば開始となる予定です

亡き父が撮影した写真を画像データーに

先週辺りからアルバムに残してある古い写真を画像データーにするべくデジカメ撮影したりして作業を進めていますが、今週は父が撮影したデジカメ画像が入っているDVDメディアから画像データーを取り込んでストレージに保管する作業を並行してはじめています。

ただ、やはりかなりの量があるので結構時間がかかってしまいます。当初、DVDメディアをドライブで読み込みをするとエラーで読み込みができないとの事・・・。これはメディアが劣化して物理的に読み込みができないと半ば諦めかけていました。何枚か読み込ませていくと同じエラーが頻発するため、おかしいぞと思い、ファイル形式を確認するとてっきりJPEG形式で保存されていると思っていましたが、なぜかPhotoshopのファイルになっていました。これで読み込みができない理由がわかったのですが、Photoshopを起動してファイル再度JPEGに変換してから保存し直すと言う作業が加わり余計時間がかかる事になりました。

週末の時間でできたのはDVD4枚分の画像だけでした。両親が日本郵船の客船 飛鳥で旅行に行った時のもので両親共々まだまだ年齢的には若い時代でした。思えば、自分ももう当時の父の年齢を超えた事になります。何と時の経つのは早い事か・・・・。

まだまだ時間がかかりますが、家族の思い出作りに精を出そうと思います

家族用iMacを更新

かつて近所のヨドバシのApple製品売場で購入した21.5インチiMac、約7年ほどがんばってきてくれましたがやはり元々HDDモデルで起動に時間がかかる事、すでに最新のmacOS Sonomaのアップグレード対象外モデルとなってしまいました。購入時にSSDモデルの方が良いのではと勧めるも、そんなにパワーは要らないと安いモデルを購入したのでした。

結局、後になってUSB経由の外付けSSDを接続してこちらを起動ディスクに変更、多少は早くなったものの最近はやはり遅く感じる事も多くなりました。母も、ここ最近はスリープ状態にしている事が多いのを見てやはり起動に時間がかかっているのかなと思うようになりました。
ちょうど古い写真の画像データー化の話が出た時に、新機種導入の話を勧めたのでした

今度もiMacにしたのですが最新モデルはM3チップを積んだモデルとなっていますが、購入したのは前モデルのM1チップ搭載モデルにしました。AppleStoreの整備済み商品の24インチで内蔵SSDは1TBモデルにしました。画面サイズはやや大きくなります。このiMacを使っている場所がリビングの端になるのであまり大きなサイズのモニタは置く事ができないのです。とは言っても最近のiMacは大画面シリーズはなくなって24インチサイズに統一された感がありますね・・・・

週のはじめ頃には到着予定ですが、平日はセットアップしている余裕がないので週末の金曜にセットアップする予定にしています

古い写真を画像データーに

母から昔撮影した古い写真がアルバムにかなりの数あって、それらがだいぶ劣化してきているので画像データーにできないかと相談されました。私も全く興味のない話ではなかったのでどのような手法でやっていくかを考えていました。

まず、アルバムに貼ってある写真が剥がせるかどうか、剥がせればそのままスキャナーで取り込んで画像データーにして修正がかけられます。剥がせない写真に関してはこれはもうデジカメで撮影して行くしかないかと考え20枚ほど撮影をしてみました。これらはすでにフィルムが存在しない写真です。

フィルムがある写真については、手頃なフィルムスキャナーを購入してやってみる事にしました。これはフィルムスキャナーを購入してから状況を紹介したいと思います。

さて、デジカメで撮影した画像ですが、どうしても当時撮影した銀塩写真よりもクオリティーは低下してしまう様です。アルバム台紙からの光の反射の写り込みや、写真そのものの劣化もあって色合いもだいぶ悪くなってきています。この画像データーを最終的にPhotoshopやPhotos等のアプリで修正をかけていくのですが、画像データーの容量がかなり大きくなる(1枚辺り4〜5MB)ので保存を考えると大きな容量のストレージに保管していく事を考える必要があると感じます

今回、これらの作業にはかなりの時間がかかる事や、画像編集、保存、印画紙への印刷等々を説明して母用のiMacを更新してもらいました。多分、これらの作業はプロに依頼した方が確実かと思いますが、自分で何とかやってみるのも良いかと思い今回やってみる事にしました。さて、どうなることやら、今後の推移は如何に!