iPhone新機種出てきているけど

つい最近iPhone 8シリーズがリリースされました。現在は6s plusの一番容量の少ないモデルを利用しているのですが、時々使いたいアプリをインストールしようとすると、容量が足りませんとアラートが出てしまいます。使用頻度の少ないアプリを削除してからインストールすれば良いわけですが、こんなことなら最初からもっと大きい容量を購入しておくべきだったと後悔しています。それでiPad Proを購入したときは256GBモデルにしました。当然ながら容量の大きいモデルが値段が高い設定になっていて、それを節約する意味で容量の少ないモデルを購入すると使い出してみると、容量が少ないと言うジレンマに陥ります。

そんな経験から、もし今回買い替えをするなら容量の大きな256GBモデルにしようと思います。ただ、これからiPhone Xシリーズもリリースされる予定になっていることから、いつ買い替えるかと言うのは非常に悩ましい問題です。結構、Xシリーズを待ってからと言う人も多いらしく、8シリーズのリリース時には人気がイマイチだったとか言う話も聞いています・・・。

個人的にはおそらく12月頃に結論をだそうかと思います。予算的に言ってもその位の時でないと厳しい気がするからです。いろいろと検討して楽しむことにしようかと思います。

急に秋らしくなった

昨晩から布団を出してきました。それまでは何もかけずに扇風機を回していても問題なかったのに、急に寒く感じるようになってきました。やっぱり10月と言うのは秋なんですね。最近言われるようになってきたのが、季節の変わり目がわかりずらくなってきたと言う事。夏から秋へは段々と秋らしく気温が下がり、長袖シャツそしてさらに気温が上がるとセーターの登場と言う流れかなと言う気がしますがそれが急にやって来ます。エアコンや扇風機を使っていたのが、ある日から布団を出したりしないと寒くて寝られなくなったりと四季の境目がない・・・・。

ただ、日出・日の入の時間だけは段々と変わってきていますね。日出は夏の間は4時過ぎにはもう空が白んで明るかったのが、今では5時でも薄暗く、日の入も早くなってきました。この事は季節を感じられる動きかなと言う気がします。私は遠距離通勤なので、電車で行く場合は6時前には家を出ますが、真冬などはまだまだ真っ暗な状態です。コンビニなどに行くと、もう年賀状やらお節の宣伝の幟があって、それを見るとまもなく年の瀬だと感じます。あ〜、ほんとに時間の経過は早いものですね。

気付けば10月に

今まで暑くてたまらない、まさに夏だと思っていたのもつかの間、暦の上では10月に入り季節で言えば秋ですね。10月は気分的には複雑です。気候的には涼しくなり、食欲の秋、スポーツの秋、何でも秋につけて新たな事にチャレンジの季節と言っても良いかもしれません。ただ、個人的に言えば、今月また1つ歳を取ります。子供の頃は全然気にならなかったけど、とりわけ寿命と思われる歳の半分を超えると気分は複雑。そんな事気にしてたらキリないよと言われれば、それも事実だけど・・・。

この時期になると早いもので通販サイトにはお節の広告が出たりしている。一度、通販でお節をオーダーした事がありますが、年の暮れより前に届き、自然解凍で正月辺りにちょうど食べごろになるように調整されている。師走も数えればあと2ヶ月だから、あっと言う間にやって来る事だろう。

季節の変わり目とも言うべきタイミングだったので、しばらく変えていなかったWordPressのテーマーを変えてきました。それと背景写真を自前で撮影したものに・・・。ところが、なぜか写真が二重にダブってしまい、後ろ側にスカイツリーの写真がちょっとだけ覗いてしまっている。時間のあるときにちょっと調整して見る事にします。

画像ファイルのやりとり

iPhoneで撮影した画像をPhotosで取り込み編集をしてから相手に送ると言った、一見何事もない事が思わぬ事で結構長引いてしまいました。Photosで編集した画像ファイルを添付して送る訳ですが、普段私はMacを主流で使っているので今回も標準のMailアプリを使って相手の送りました。ところが、相手からサムネイルは見られるけど、添付ファイルから保存ができないとの事。相手はWindowsを使用している事はわかっているのですが、送信前にMailアプリの設定で添付ファイルをの設定をWindowsユーザー向けに設定(編集→添付ファイル→常にWindows向けに添付ファイルを送信にチェックを入れる)もしたのですが、ダメとの事。

PCに関する知識があれば良いのですが、相手はよくわからないようで・・・・。添付ファイルに拡張子も付けているのになぜだろうと考えて、結局、昨日、Let’s Noteが戻ってきたので、Winodows 10上のOutlookから再度送ってみました。Winodws、Macも昔ほど相互でいろいろなトラブルはだいぶと少なくなってきたと思いますが、まだ細かいところで残っているようですね。最近調べたところだと、Mac側から送信する場合添付ファイルを圧縮すると良いとの情報がありました。未だ試したわけではありませんが、次回、機会あればやって見ようと思います。

Panasonic Let’s Note CF-R9が戻ってきた

今日、SDD交換作業を終えたLet’s Noteが戻ってきました。普段はMacを使っていますが、やはりWindowsマシンも必要と言うことで新品ではありませんが、中古で入手しました。10インチサイズで軽量なので、持ち運ぶには便利この上なしです。
最近使用していて気になっていたのが、起動やWindows Updateの最中等の動作の遅さです。HDDアクセスランプが点灯し続けて動作ももっさりしていました。そこで内蔵HDDをSSDに交換することで速度向上を狙いました。HDDの時は本体が結構熱くなり、ファンもかなり廻っていましたがSSDにしてからは静かになりました。

このエントリーもLet’s Noteから書いているのですが、以前に比べてかなり軽快になった感じがします。SSDはWestern Digital WDS240G1G0Aの240GBモデルにしました。HDDが250GBだったので容量的には10GB減ったことになりますが、その分速度向上が期待できるならば申し分なしです。

作業は今回外注にしました。HPのラップトップの時は自分でやったのですが、Let’s Noteの10インチモデルの場合、かなり細かく分解をしないとならないようで、ちょっと自信がなかったと言うことです。

使い勝手はかなり向上したようです。

KODAK Digital Still Camera

High Sierraをインストール

OS 10.13(High Sierra)がリリースされ、インストールをしました。リリース当日はダウンロードに40分程度、そしてインストール作業にも約40分弱程度かかりました。平日の合間の作業だったために、ダウンロードのみリリース当日に。そしてインストール作業はリリース翌日の時間を使って実行しました。
かつては新しいOSのバージョンが出るたびに秋葉原辺りのMac専門店に行きOSのパッケージを購入していましたが、今では自宅に居て待っているだけで新しいOSが手に入るので楽になりました。ただ、昔のような、わくわくしながらインストールすると言うことはなくなりました。

新しいOSがリリースされすぐにインストールすると、新しい機能がいち早く体験できる楽しみはありますが、またトラブルもいち早く体験すると言ったリスクもあります。インストール前に事前にトラブルについて調査をして、致命的なトラブルがないかどうか確認してからアップグレードを行いました。

今回、10.13にすることで、ディスクのフォーマット形式が、Mac OS 拡張形式から、アップルファイル形式APFSに変更されるとの事でした。でも、これはHDDには現段階では対応せず、主にSSD等が対象のようでした。私のメインマシンはMacPro(Mid 2010)なのですが、内蔵ディスクの1つはSSDに交換をしています。今回のアップグレードによって、これも漏れずにAPFSに変更されていました。何でも、iOS等やOS 10.13から対応した新たな64ビットシステムと言う事で、単純なファイルのコピーなども従来より早く行われるそうです・・・・。

このMacについてを見る事で、現システムのバージョンを確認する事ができます。

以下からディスクのフォーマット(ファイル)形式が変更された事がわかります。

私の環境では大きなトラブルはありませんが、アップグレードは慎重にした方がよいかもしれません。

母は体調不良気味

母が先週の金曜に日本に戻ってから、時差ボケと自称高山病と言っていますが、症状を見る限り気温差によって風邪を引いた感じです。咽+咽の痛みからか、せき込む事もあるようで・・・・。感染してもいやなので、早めに休むように勧めました。とは言ってもまだまだ日中は気温が高く、エアコンの世話になりっぱなしです。長引くような気がするなあ〜。

現地ではまず食事が合わなかったらしく、帰国後はまず漬物が食べたいと言い出し、即、買い物へ・・・・。パンを見るのも嫌らしく、いつもならば、週末の昼用にストックされているパンがない状態。私個人はパンがなくてちょっと幻滅気味?(笑)。増してや、チーズは以ての外らしい。

総合的に親戚の話も含めてスイスは、物価も高く、食事も合わない。自然が唯一の良い点か、住むには適さないとか・・・・。でも、それは皆あなた達の観点から見た意見なんだけど・・・と思わず口から出そうになった(笑)。

遅めの夏休み

気候で言えばすでに秋の気配を感じさせ始めていますが、遅めの夏休み(2回目)を取得しました。金曜は母がスイスから帰ってきました。まだ時差ボケの影響で体が慣れないのか、昼間に結構休んでいる事が多いです。体が慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれません。

金曜の昼間は近所のオートバックスに行ってきました。昔は車にいろいろとお金をかけていて、オイル交換、ヘッドライトをイエローバルブにしたりとやっていましたが、さすがに今はそれもしなくなったので、オートバックス自体久しぶりの訪問と言う事になりました。訪問の訳は、ディーラーで取り付けてもらったナビゲーションシステムについて、走行中でも目的地設定を可能になるようにしてもらうことだったのですが、結局目的かなわずでした。テレビを見るようにはできるようだったのですが、2万円の出費と作業で1時間半ほどかかると言う事で何もせずに引き上げてきました。

それと今回、以前より手持ちのPanasonic Lets Note CF-R9 (10.3 inch)の起動に時間がかかるので、HDD->SSDの作業を依頼してきました。自分でできそうであれば自分でパーツをそろえてやってしまうのですが、小さいが故に分解が面倒と言う事もあって外注することにしました。遅いと感じているのは起動ばかりでなく、Windows updateの際にもHDDアクセスランプが点灯し続けて一向にプロセスが進行しないと言う事がたびたびあったので、HDDからSSDに変更する事にしました。この辺の詳細は、本体が戻ってきたらお知らせしようかと思います。

3連休はずっと家に

先週の金曜から1週間の予定で親戚といっしょに母が旅行に出かけているので、その間ひとり暮らしである。連休前に、しばらく久しく足が遠のいてしまっている家系ラーメンの店に行こうかと思っていたのだが、雨模様の天気だったこともあり面倒になって家で自炊することにした。自炊と言っても事前にカレーの準備をしていたので、米を研いで炊いてと言う位のもの。これでこの連休を乗りきった感じです。平日は多分駅近くの定食屋等で済ませる事になると思います。

この間、Macのバックアップをしたり(これだけでほぼまる1日以上かかった)、メンテナンスしたりと日頃時間を要す事がある程度片づける事ができたのは良かったです。TimeMachineによるバックアップも間が開いてしまうと、完結するまでに予想以上に時間がかかってしまう事がわかった。しかし、TimeMachineでのバックアップができていると、前回母用iMacを購入して画像ファイルやら、ドキュメントファイルなどを移行する際には大いに役に立ったので、日頃から準備をしておく方が良いようだ。

母用のiMacを買い替え

両親がずっと使ってきたiMacを今回更新しました。OS 10.6.8止まりで使ってきましたが、すでにOSレベルでのサポートも終わり、普段は書類作成やら、メール、年賀状作成と使い方も限定的になっていました。残していた理由が母お気に入りの麻雀ゲームが10.6.8までしか対応しておらず、OS のアップグレードもできなかったのでした。

今回、日頃から使用しているexciteのネットメールがログオンできないと言う事象が発生、詳しく調べてみると、8月末にexcite側でセキュリティレベルの更新作業実施しており、一部のMacOSでログインできなくなったと言うものでした。ブラウザーを変えてみることも試みましたが、Firefox等も10.6.8に対応しておらず、これはもうマシンを更新するしか手だてがありませんでした。

今回、ヨドバシで現行モデルのiMac 21インチ(Retina 4Kディスプレイ)3.0GHzモデルをチョイスしました。最近のモデルはそのほとんどが高性能となっているのでどのモデルを選んでも良いのですが、見やすい表示と言うことでRetinaにしました。考えてみると、Retina対応のディスプレイはうちでは初めてと言うことになります。

AppleCareとOfficeを付けてもらいました。書類作成にはAppleWorksからはじまり、Pagesと来て、縦書きができないと言っていたので、縦書きに対応しているOfficeを・・・。調べてみると、Pages等でも裏技でできなくもないようですが、あまり実用的でないようでした。

お払い箱と言っていたiMacですが、2階の母の部屋に持っていきました。別に壊れているわけでもなく、ネットにもつながるし、一部の古い年賀状作成ソフトも動く、そして麻雀もできるとなれば、捨てなくても良いわけですから・・・・。