ライ麦パンを作ってみた

久々のパン作りシリーズの更新です。食パンは今まで何度か焼いてきたので、そろそろ別の種類のパンにも挑戦してみようと思い立ち、今回はライ麦パンにしてみました。

ライ麦パンは日本に生活しているとあまり馴染のないパンの様な気がします。日本の食パンと言えば、四角い形をして焼けばきつね色になるあれを想像します。ライ麦パンは黒っぽい色をしていて、焼くと言うよりはそのままバターやハム、ベーコン等といっしょに食べると言った感じのイメージです。以前、ドイツに居た時に友人の家で出されて、この何と言うかどちらかと言えば酸っぱい様な味が記憶にあります。何とも懐かしい感じです。

レシピはネット検索で調べて実験的に作ってみました。何通りか作り方があって、それぞれ使う材料も異なっていました。酸味を出すために、レモン汁を使うやり方、ヨーグルトを加えるやり方など様々でしたが、とりあえずはヨーグルトを使うやり方で試してみました。

  材料;ライ麦粉(中くらいに粗いもの)
     強力粉(通常の食パンを焼く時に使っているパン用のもの)
     バター
     ヨーグルト
     塩
     ココアパウダー
     ドライイースト
     水

ライ麦粉、強力粉は1:1で、それぞれ125g、バター10g程度、ヨーグルト70g、ココアパウダー5g、ドライイースト4g、水110mLをホームベーカーリーのパン容器にセットして、後はプログラムを実行するだけです。
幸いにも、うちのホームベーカーリーにはライ麦パンメニューがあって、それを選択実行するだけでした。

今回、ココアパウダーが家になくて、代用としてココア風飲料の粉末を使用しました。なければ、例えばチョコレートを細かく削って使っても良いのではないと思います。今後のために、週末の買い物時に早速、Van Houtenのココアパウダーを購入してきました

今回、焼き上がったライ麦パン

切ったパンの表面

本来はこれにレーズンの実とか加えても良いのですが、その辺りは個人の好みと言う事で・・・

保険屋が訪ねてきた

職場の休み時間に加入している個人年金の件で担当者が訪ねてきました。休み時間は昼食後にゆっくりしたい時間でもあるのですが、そう言う時間帯に担当者が訪ねてくる事が多いです。

さて今回は何用だろうと思っていると、契約している個人年金の支払いについての確認でした。今月後少しでまた1つ年を重ねる訳ですが、つまり、来年の10月末で定年を迎え、その年の12月で個人年金の払い込みが終了。個人年金の支給が1月からですとの事でした。
支払期間が決まっているので、支払を遅らせる事はできない等々、確認ができました。

公的年金は65歳から支給ですから、もう少し先と思っていましたが何だか時間の経過が加速しているのではないかと思うくらいでした。ただ言われてみれば、企業年金(401K)についても定年後の取り扱いについてどうするのか考えておかないといけないので、今後はいろいろと考えて行かないとなりません。

営業的な話では、今から10年間月額15000円ずつ積み立てて行くドル建て年金も紹介されました。これは円安の傾向が強い今の状況に反映した物で、10年先を見据えて極端な円高には推移しないと言う見立ての商品でした。もちろん、リスクはある訳で必ずしもプラスになると言う約束ではありません。ただ素人の考えではありますが、それなら例えばもらった年金を元に外貨貯金をするやり方でも良いのではと思ってしまいます。詳細はわかりませんが、聞いた話ではその日の相場で反映されるわけではなく、相場平均制(計算式で相場変動を平均化して評価する?)様なやり方のようです。

ただ、加入すると今後10年間は15000円ずつ積み立てが必要ですから、当然支払面で負担が増える事になります。借金をして負担しても、多分、プラスに推移したとしてもその差は20万程ではないかと思います。なので、メリットとしては個人的にはどうかなと思う所です。

Amazon Prime感謝デーでの購入品

10月14日と15日の2日間でAmazon Prime感謝デーと言う事でいくつかの商品が通常よりもかなり安く購入できる特別な日と言うことで、欲しい商品をいくつかピックアップしていました。

まず1個目がSatechi USB-C スタンドハブです

通常、Mac mini本体だけだといろいろと周辺機器を接続する際のポートの数が足りない事が多いです。とりわけ、USB-CやUSB等のポートは足りず、今まではbelkinの物を使っていました。
今回、Mac mini本体にぴったりと合うデザインの製品を以前から目をつけていたのですが、金額も14799円と言う事で躊躇していました。しかもこのスタンドハブは本体内部にSSDスロットがあり、M2 SATA SSDをセットすれば1台ストレージを増やす事ができます。

そして2個目はと言うと、M2 SATA SSD 1TBです。

1TB SSDだと、最近でこそだいぶ価格が下がってきてはいますが、価格面ではまだまだHDDに敵わない部分があります。

WINTEN SSD 1TB M.2 2280 SATA 5年保証
これが、5990円です。

さて、これらの製品がどのくらいのプライスで買えたかと言いますと、
合計で20789円で割引が5845円、私の場合、Amazonポイントを1000ポイント使用し合計が13944円となりました。

単純に言っても5000円以上は割引になっているので正に買い時?と言った感じでしょう。
Prime会員になっていないと多分適用にならないと思いますが、年会費と天秤にかけてどちらが得かと言った所でしょう。

今回、購入したSatechi USB-C HUB Stand for Mac miniの外箱

本体外箱

こちらは本体裏面。SSDをセットした所

こちらは、Amazonで購入した訳ではないが、今回新モデルへ移行
白いほうが今まで使用してきた物で、黒い方が新製品

こちらはRaidケースの裏側。ちょっとわかりずらいけど、新製品はUSB 3.1対応となっており、ポートの形状が異なる

Ratoc Systemsさんは良い製品を出していると個人的には感じます
新製品では10Gbps通信対応となっており、今までより高速にアクセスが可能です

これで少しファイル転送等は早くなる事を期待しています

エラーコード36に悩まされる

メインマシンであるM1 Mac miniですが、つい最近までmacOS Sonomaのβ版にアップグレードして新機能を楽しんでいました。正式版もリリースされた事もあり、一旦、インストールしたSonoma β版を初期化して新たにVenturaをクリーンインストールしてここ数日間使っていました。

不要なファイルを削除しようとゴミ箱に入れようとすると、エラーコード36がでて削除できませんでした。別のファイルをコピーして試してみても解決せず、ネットで調べて対処方法をトライしてみる事に。
Terminalを起動して、-rmコマンドを使って該当ファイルの削除をしてみると問題なく削除できました。ただ、削除するために毎回rmコマンドを使うと言う煩わしさと、間違ってファイルやフォルダを削除しても、ゴミ箱から取り出すように復活させる事ができない・・・

Venturaのクリーンインストールを2回トライしてみるもダメでどうしたものか悩んでいました。解決策は幾つか示されているのですが、それぞれをやってみても解決に至らず。おそらくSonomaのβ版にした時にファイルの属性が変わってしまった?とか、勝手に思い込んだりしていたのですが、ともかくSonomaの正式版にアップデートしてみました・・・

あまり早くアップデートするのは乗る気ではなかったのですが、何とアップデートしたら無事にゴミ箱に入れてゴミ箱を空にするを選ぶと無事に動作を完了する事ができました
今までのエラーコードの嵐はいったい何だったんだろうと今になっては不思議にすら感じます・・・

車の法定点検と免許の更新

13日の金曜と聞くと何とも嫌な事が起きるのではないかと不安になりますが、朝からよく晴れて天気は問題なし。今日はまず近所のディラーに車を持ち込んでの法定点検でした。走行中にフロントパネル辺りからジージーと音がして気になっていたので診てもらいました。ところがこういう肝心な時に音が出ない・・・。螺子の緩みを当初疑ったのですが、今の車はほとんどプラスチックのはめ込みが主流で螺子は使っていないとの事。結局解決には至らなかったのですが、路面から拾う振動が影響しているとするとタイヤも原因の1つと言う事で、この次に冬タイヤに切り替えた際にノーマルタイヤの買い替えを考えています

点検をお願いしている間に、警察署に向かい免許の更新をしてきました。家に居る時はほとんど歩かないのに、今回は近くの警察署まで約20分ほど歩いてきました。まず交通安全協会に出向いて写真撮影と必要事項を記載した書類を作ってもらいます。交通安全協会の会員は有料になるので加入をされていない方も多い様です(同僚も会費取られてばからしいから・・と言う事で加入していないとか)。
私は面倒くさがりな性分なので多少料金がかかってもおまかせにしています。写真も当日すぐに撮ってくれるし、書類もすぐ作ってくれます。会員でないと警察署の受け付けに行く前に入り口に在るコンピューターのようなもので自分で書類を作成しなければならず、私が行った時は4人ほどが順番を待っていました・・・・

適性検査では眼鏡が5年ほど経っていたので心配だったのですが、窓口の人も来る人にいろいろと手助けをしてくれました(笑)私も、片目だと見えにくく、最初は見えませんと言ってましたが、両目になるとちゃんと見えてパスする事ができました(ひと安心と言うかここが今日に一番の山場でした)。講習も受講して新しい免許は郵送してもらうことにしました。

法定点検は無事終了。メンテナンスパックに加入しているので特に出費は在りませんでした。

連休3日目は雨で気温も低め

つい最近まで残暑が厳しいなんて予報を聞いて、いったい何時頃まで続くだろうと思っていましたが、連休最終日の今日は気温もそれほど上がらず20℃を下回るような陽気になりました。日差しがなかったのもあってか一気に秋がやってきたと言う感じがしました。

最近の傾向としては四季を感じず一気に気温が変わると言うのが正に当たり前のような感じがします。連休中は結局の所、一歩も外に出ませんでした。母が芝苅りをがんばりすぎて、歩くのが辛いと言う事もあって無理強いして買い物に出かける必要もないと判断、家に在るもので食事を済ませました・・・・

当初は出前を注文する事も考えたのですが、母と相談して無駄な出費はやめようと言う事となり、冷蔵庫内に在るもの中心に食べました。高望みしなければ、例えば、もやし、豆腐、納豆、豆苗等でも充分食べれますし、うちには大型のフリーザーも在るので肉や魚等も長期で保管ができます。ラーメン類も買って冷凍にしているので、ラーメンの登場回数も多かったこの連休でした・・・・

この連休はPC類のメンテナンス

3連休はレジャーに出かける人も多いと思いますが、インドア派である私はWindows機を含めたメンテナンス時間に割り当てました。普段あまり起動しないWindows機の一部はWindows Updateだけでもかなりの時間がかかりました。その他、バッテリーも消耗していたりして起動に時間がかかる等、日頃定期的なメンテナンスが重要な事を思い知らされました。

今回はMacBook Airの方もVenturaにレストアしました。さすがにMac Miniの時と違い、SSD-SSDのバックアップファイルの移行に関しても1時間ほどで終わりVenturaに無事戻す事ができました。ただしバックアップファイルの転送を済ませても、一部は再度インストールが必要なものもありました。私の場合、カスペルスキー(ネットワークセキュリティソフト)をインストールしていましたが、こちらは再度インストールする必要がありました。

今後の運用ですが、メインのMac MiniはもうしばらくVenturaで様子を見る事にして、MacBook Airの方は試験的な目的もあって先にSonomaにアップグレードしようと思います
かわせみ3も、暫定的にSonomaに対応したアップデーターの配布も始まり、アップデート作業を完了したので先行させる事にしました

M1 Mac miniをmacOS Venturaにリストア

しばらくの間、メインマシンのM1 Mac miniをmacOS Sonomaのβ版をインストールして使っていました。β版と言う事で不具合があっても仕方がないと言うスタンスで使ってきました。反面、リリース前の新機能を試せる楽しみがあるので、その辺りは天秤にかける必要があります。プライベート環境での使用で仮に職場の仕事を持って帰ってきたとしてもOfficeが中心なので、思い切ってインストールして使ってきました。

私の中でβ版をインストールしてからの問題はかわせみ3に不具合がでた事でした。入力だけであれば、純正の日本語入力が使用できますが慣れていない分、結構大変な面もありました。
いよいよ正式版のmacOS Sonomaがリリースされて、10月中にはかわせみもかわせみ4として正式対応版がリリースされるとの情報があったので、週末の時間を利用してSonoma β版からVenturaにリストアをしました

大まかな流れとしては、

  a.既存システムをインストールしてある内蔵SSDをDisc Utilityを使用して一度消去する
b.メインスイッチを長押ししてmac miniを起動、optionを選択、macOS Venturaを新規インストール
c.予めバックアップしてあるTime Machineから必要なアプリ、システム環境設定、ファイル類を移行
d.Apple IDに接続してiCloudとリンクする

この中で、cのTime Machineから必要なアプリやファイル類、環境設定などを取り込むのが時間がかかりました。
個人の環境によって時間差がでますが、私は約3時間程(でもプロセスが進行するにつれ時間が短くなったりする)

今現在、Venturaに戻した事で、かわせみ3も問題なく使えています

近所のノジマでティッシュをもらいに

ノジマの会員むけにティッシュ3箱もらえますと言うフレーズで、物価高騰で通信費を見直しませんかと言うはがきが届き、はがきを持参すれば何も買わなくてもティッシュもらえますとありました。とは言え、何も買わないでティッシュだけもらうのは勇気が要るので、Buffaloのマウスを1個購入するついでにもらってきました。

出かけた当日はDeNAベイスターズがCS進出を決めた事で、それに伴ったセールも展開されていました。Buffaloのマウスは購入と言いましたが、d-pointが溜まっていたのでポイントで購入しました。

早速、mac miniに接続して使いはじめています。今までは純正のWireless マウスを使ってきましたが交換しました。使い心地は悪くありません。Buffaloの製品は幾つか使っていますがマウスの購入ははじめてでした

今回、購入したWireless マウス

腰痛が少し安定してきた

1ヶ月ほど前くらいから仕事で重量物を持ち上がる事をきっかけに腰痛が始まり出しました。以前からも時々腰の痛みを感じる事があって、当時行きつけの整骨院に施術をしてもらい回復していました

今回は、再発的な要素もあったのかもしれませんが、座って立ち上がる際に痛みを感じ、前回の時よりも多少症状が重くなった感じがありました。前回お世話になった整骨院はなくなってしまったので、今回は職場近くの整骨院で診てもらっています。身体全体のバランスが右に偏っているとの事で、左側の筋力等が固くなっているのでマッサージを通して解してもらっています。

先週の火曜日頃は腰痛の痛みもかなりのもので、業務の都合上休む事もできずしんどかったです。患部を冷やしたり、軟膏を塗ったり、鎮痛解熱剤を服用したりとできる事をやってみて、ようやく木曜頃から痛みも落ち着き始めて来ています。今現在は、座ったり、立ち上がったりしてもほとんど痛みは感じません。まあ、施術の効果がではじめてきたのかなと思っています。
引き続き、体のバランスを中心に診てもらっています

腰痛がひどくなると、仕事に行くのも難しくなる事もあるので心配していましたが、とりあえずほっとしています。今後は腰を使う際には注意をしないといけない所です・・・・