玉葱収穫のついでに

連休の後半に親戚宅から、玉葱の収穫がほぼ終わってるから取りに来てと言う連絡があり、渋滞覚悟の上で行ってきました。収穫と言っても大半は終わっていて、今年は比較的大きな玉葱が多かったとの事。いつもだと、小振りで商品にはならないような物をもらってくるのですが、残念ながら今年は少ないようでした。それでも友人宅や、母方の親戚等に玉葱を送り喜ばれました。

車で取りに行ったのですが、車の中は玉葱の匂いでいっぱいになりました(笑)。玉葱以外にも採れたての物をもらって早速食べたりしているのですが、味はさすがにスーパーなどで買ったものとは違い美味しくいただく事ができました。近所のスーパーで買えば、それほど苦労せずに口にする事ができますが、渋滞の最中、覚悟して出かけて頂いたものの味は一味も二味も違うものでした。

親戚の家に行っての楽しみはもう一つ、畑などにあるいろいろな花を見る事ができる事です。最近ではすっかり出不精になってカメラを持って撮影に行くのはこのような機会だけになり、それを期待して車に三脚やデジカメを積んできました。今ではiPhone等でもプロ級の撮影は誰でも簡単に撮影する事ができるようになりましたが、やはりそれとは違う出来栄えをちょっと期待していました。私は写真で飯を食っている訳ではなく、素人ですが、撮影した中で比較的出来栄えの良かったものをアップしておこうと思います。

どうぞご覧下さい

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

Appleを名乗る偽メール

すでに皆さんの所にも同様のメールが届いているかもしれませんが、最近、AmazonやAppleを名乗った偽メールが多く届いています。
私の所にも、以下の様な内容のメールが届きました。

私の場合、Apple IDを管理しているのとは異なるメールアドレスに届き、また、タイトルにはブラウザ上のAppleStoreとあり、普通に考えれば、ちょっとおかしな部分があります。

更に本文に行くと、以下のような、日本語の使い方にもおかしな箇所があったりと冷静に考えれば、偽メールとわかりますが、慌てていると見落としてすぐにアクションを起こしてしまう可能性もあり注意が必要ですね。そもそも、他の端末でログインしたくらいでアカウントがロックされるようでは、出先で別のPC等からアクセスできない事になります。

皆様もこの手のメールにはどうぞご注意下さい。

—————————–        以下内容をコピー    ——————————————————-
私たちはあなたのAppleアカウントで通常とは異なるログイン試行を防いでいます。 これは、新しい場所や別の端末からログインしている可能性があります。 下のサインインの詳細を確認してください

あなたのアカウントへのアクセスは以下の理由でロックされています:

2019年05月01日:アカウントのログインを他の端末で確認しています。

2019年05月05日:この問題が解決するまであなたのアカウントはロックされています。私たちは1週間待つか、あなたのアカウントは永久に無効になります。

次はどうする:

Appleアカウントの下にあるログインボタンをクリックし、1週間前に必要な情報を入力してください。 アカウント審査を通じて、この期限までに情報が届かない場合は、アカウントへのアクセスがさらに恒久的にロックされる可能性があります。

「Apple ID を管理」
お近くのApple Store、またはApple製品取扱店で製品を購入することもできます。電話による購入、ご相談は0120-993-993まで。
English Sales Line,

Old Macを起動してみた

普段は休眠状態であることが多いOld Macです。今回、PowerBook G4 12inchモデルと、PowerBook G3初代の2モデルについて起動してみました。PowerBook G4 12は以前に内蔵HDをSSDに変更していて起動速度は申し分ない位くらい早く立ち上がります。うちにあるMacの中ではPPC(Power PC)モデルとしては最速になります。もう一方はPower PC G3を搭載した最初のモデルで、本体はPowerBook 3400と同じです。

PowerBook G4 12には目下、OS 10.3がインストールされていて、Classic環境でOS 9が起動できる状態にしてあります。使用するに当たっては、10.3当時のSafariが既に古く、最新のページを表示できなくなっています。ネット検索で調べてみるとTenfourfoxと言うPPCに対応したブラウザがあるようですが、サポートされる環境が10.4 or 10.5になっているので少なくとも10.4にアップグレードする必要があります。探してみたのですが、10.4(Tiger)のインストールディスクがないため、これは中古で入手しないとなりません。
一時、Linux環境にして使用することを試みて、インストールしてみたのですが不具合があって簡単に行かず、なおかつLinuxについては無知に等しい程度の知識しかなく断念しました。無線LANについてはWEP128に対応していれば無線LAN経由で接続ができるようなので無線設定を拡張しました。

さて、PowerBook G3の方ですが、起動させたものの画面が真っ白で何も表示されません。これにはちょっとびっくりでした。室内で保管して置いたのですが、経年劣化には勝てなかった感じです。HDDは起動してシステムは立ち上がっているようなので、おそらくロジックボード辺り?の故障かもしれません。OS9.1のCDから起動してみたものの、やはり同様でした。その他考えられる事はやってみたのですがダメでした。今後はオブジェにするか、壊す事を覚悟の上で分解してみるかですね。

クラムシェル型iBook G3ですが、こちらは無事起動しました。ただ、iBookの方はバッテリーがダメになっています。なので、AC必須と言うことでの使用となりますが、これらの状況から、OS9起動ができるのはiBook G3のみになりました。フロッピーベースのアプリも昔はあって、それはPower Book G3が廃止となると今後はレガシーアプリの使用などはあきらめないといけない所に来たと言うことかも知れません。

レーダー探知機を導入

プライベートや仕事などで使ったりする車ですが、連休突入前の週末にレーダー探知機をつけました。ここ最近は全然、警察の取り締まりなどで捕まったりすることはありませんが、職場の仲間は捕まっていたい出費を経験したと言うことで、今回、私もレーダー探知機を導入することにしました。

ショップに行くと実にいろいろな機種の物が売られており、どれを購入すれば良いのか困るほどですが、たいていの場合、販売価格で買うかやめるか決めることがほとんどだと思います。安い機種だと、探知できるスピード取り締まり機の種類も少なく、警告音が鳴るだけのシンプル機能のものになり、値段が高いと取り締まり機の種類の探知能力や、自車の情報やら、ナビ機能まで充実した物になるようです。

そこで、今回購入したのが、1年前の販売モデルでショップが独自に割り引いて手頃な価格設定にしている物を選びました。もっと安いモデルでも良かったのですが、せっかく買うのである程度機能が充実している物を選びました。

COMTEC ZERO 805Vにしました。ショップに取り付けをお願いして、30分ほどで作業終了。早速、運用し始めていますが、結構いろいろと警報を発してくれるので、逆にちょっとうるさいくらいです。

工賃込みで3万円程でした。役立ってくれることを希望しますが、スピードの出し過ぎで事故を起こすようではもちろん駄目ですね・・・・

連休始まる

連休がいよいよ始まりました。私は5月に1日だけ仕事に出かける以外は連休になります。すでに旅行や帰省で出かけている方も多いと思いますが、私は連休はじめに親戚の訪問、そして後半にこれまた玉葱の収穫で親戚の家に行く予定です。

長い連休だと、いろいろと予定を立てて趣味や旅行に時間を費やす方も多いですが、私はゆっくり体を休めたいと思います。

この機会にちょっと古いMacを起動して楽しめればと思っています。

ここ数日はエアコン要らず

暑い日、寒い日また、湿度などがが高い日などはお世話になることが多いエアコンですが、ここ最近はちょうどよい感じで、室内に居て日差しのある日などは半袖でも過ごせる程度の日があるようになりました。この陽気が安定して続いてくれれば、春真っ只中と言えそうですが、まだ4月も中旬間近と言ったところで、ひょっとすると気温がまた急降下する日が来るやも知れません。

近所の桜の名所も最後の花見を楽しんでいるような感じで、今後雨風などが強くなれば、花も散ってしまう事かも知れません。私は、週末は大抵身体をリフレッシュする意味で、最近は自宅でじっとしていることが多いですが、気候が良くなれば外に出るチャンスも巡ってくるかも。

真冬に戻った・・・・

今週は月曜、水曜と雨模様で月曜は雷も鳴り、おまけに電車の人身事故も重なり疲れがどっと来たため、家に戻らずホテルに宿泊と週始めからついていませんでした・・・。週半ばの水曜は雷こそありませんでしたが、冷たい雨に祟られました。もうそろそろ、ダウンは仕舞おうかと思っていた矢先の寒さカムバックでした。所によっては積雪もあったようでまだまだ安心できないと言った所です。

4月になったはずなのにまだ冬の服が仕舞えない、花冷えと言っていましたが夜の帰宅時には傘を持つ手が凍える位の寒さでした。家の近所の桜の名所も提灯に明かりが灯ってはいるものの、花見をする人はほぼ皆無。今週後半の天気にも寄るとは思いますが、桜もそろそろ見納めかもしれません。

Apple PencilとAirPodを購入

iPad Proを購入してから、中々品薄で手に入れられなかったApple Pencilを入手しました。iPad Air2を使用していた時も実は初代Apple Pencilを買っていましたが、充電の際は本体に刺すと言うのがどうも好きになれず、買ってもほとんど使用しないでいました。今となっては使用できるiPadを下取りに出してしまったので使う事はできません。

今回購入したのはApple Pencil 2代目となり、iPad本体にマグネットのように付けるだけで充電ができるるのでスマートに使う事ができます。ただ、持ち運びの際は無くしたりしないかちょっと心配があります。でも、AirPodに比べると無くすとは言っても、鞄の中に落ちるか、使用中に床等に落とすかくらいなので気をつけていれば住む問題かもしれません。

いずれにしても、週末に届き、iPad本体で使用できるのが確認できている程度なので、これからいろいろと使い込んで行こうと思います。

短文ながら、今回はここまで・・・(笑)

花粉症

以前、咳がなかなか収まらず、辛いというエントリーを書いたのもつかの間、今度は一転この時期特有の花粉症の症状に悩まされています。主に目の痒み、くしゃみ、そして鼻のむずむずした違和感と言ったところです。目のかゆみは市販の花粉症対策の目薬で対策をし、くしゃみと鼻の違和感はそれほど症状が強くはないので、うがい、鼻をかむといった対処で乗り越えています。

暖かくなるのは大歓迎ではありますが、この時期花粉症の症状が出るのは困った問題です。子供の頃は花粉症の様なことで苦しんだ記憶があまりないので、花粉症と言った症状がメディアに取り上げられるようになってからと感じます。おそらく昔からも花粉症といったアレルギー症状は存在していたものの、あまり世間的に広く知られていなかった事もあって、何だかこの時期体調が優れない・・・・と言った位にしか昔は思われていなかったのかもしれません。

去年はさすがに我慢できず、クリニックで花粉症の薬を処方してもらってましたが、今年は歯医者、咳などでクリニックやら歯医者などの出費があり、ちょっとセーブする意味もあって、我慢できる範囲では自然対処?とやり過ごすつもりです。

Air MacとTime Machineを廃止

ずいぶんと長い間、ネット接続とバックアップをとる手段として利用してきましたが、土曜に新しい無線LAN親機を購入してAirMacを廃止しました。うちではTime Capsuleとして利用してきましたが、クラウドにバックアップを取る方法が主流になってきた今、iCloudにバックアップを取る方法に移行することにしました。それに加え、今後はAppleからは新たな後継機種は発売されないと言う事で、いつまでもTime Capsuleにしがみついていても仕方ないと言う事で、土曜にBuffalo WXR-1750DHP2を買ってきて移行を完了しました。以前、NEC Atermで移行を考えた際にはiPadで視聴しているテレビが上手く行かず、今回はBuffaloの製品で再トライしました。

フレッツひかりネクストで使用している光モデムにBuffalo WXR-1750DHP2を接続してみました。ネット接続はほとんど問題なく構築できて、iPhoneやらiPad、そしてプリンタ類も無事接続する事ができました。その他、MacBook AirやらWindowsマシンへの接続も移行を終えて晴れて新しいネット環境になりました。Time Capsuleにはなかった混雑する帯域を避けて接続してくれる機能やiPhone等に向けて電波を向けてくれる?様な機能もあり、接続した感じでは速度も以前に比べ速くなった感じがします。

接続してから、Wifiの電波を検索するとなぜか以前使っていた電波が生きている事が判明。え、そんな馬鹿なとよくよく考えて見ると、Time Capsule時代に電波を遠くまで飛ばす目的でtp-link AC1200中継器が設定変更をしていなかった事を思い出し設定を変更しました。今度Buffaloの製品はアンテナ3本を使い電波を出しているので、もはや2階建ての一軒家位では中継器は要らないかもしれませんが、中継器も生かす事にしました。

作業は無事終了し、ほっとしています・・・・。