半袖が主役に

来週からはいよいよ6月に入ります。在宅が続いて家に滞在している時間が長いです。緊急事態宣言が解除になったとは言え、完全に今までの様なライフスタイルに戻るにはかなり時間がかかりそうです。

今日は車の法定点検と不具合の修理がありディーラーに車で行き、車を預けて自宅まで徒歩で戻ってきました。おおよそ15分程かかりますが日中の日差しの注いでいる最中に散歩して帰ってきて、何だか久しぶりに運動をした気がしました。

陽気の方もほぼ夏日と言った感じで、すでに半袖が主役となりました。四季が感じられない、春は何処?と感じるのは私だけでしょうか?コロナでしばらくの間、在宅になった事もありますが、ダウンジャケットから急に半袖になって、春着と言われる薄手のセーターは今回用無しでした。

仕事の方も6月以降は完全とまでは言えませんが、週に何日かは出勤と言う形態になりそうです。テレワーク推進と言われていますが、どこまで浸透するのやら?聞くところでは、在宅時間が増えたことにより家族間で喧嘩があったりもしている様です。そもそも、social distanceと言いながらスーパーでこそ、約2m程度他の人と間隔を開けるよう案内されているものの、実際、通勤時に公共交通機関においてそんな状態を維持できるとは到底考えられません。時差通勤と言っても対応できる人は限られており、全ての人ではありません。また、感染者も2桁発生しているようですから、これから先、まだまだ心配ですね。

往年の名機が(悲しい)

今日はふとした作業中にかつて購入して使っていたPalm機を発掘しました。当時はiPhoneも存在していなくてe-Mailやスケジュール管理などはPalmを使っていました。AppleからはNewtonもありまして私も一時期所有していた事があります。Newtonはスタイラスペンを使って画面上自由に文字や絵などを描ける、今で言うiPad並みの機能があった優れた製品でしたが、あまり普及せず消えてしまいました。

秋葉原ではイケショップ等がNewton、Palm、Psion等のガジェット類を扱っていて当時はよく足を運んでいました。イケショップは今でもある様ですが、iPhoneケースなどの周辺機器専門の店になってしまった感じがします。かつてはSE30が店先に飾ってあってその金額を見て溜息が出た事を思い出します。

さて、今回家で発掘したのはPalm Tungsten Eでした。発見できたのは嬉しい出来事でしたが、悲しい出来事もありました。それは、本体内部にある内蔵バッテリーが経年劣化で膨張して本体表面が膨らんでしまっていました。iPhoneでも同様の出来事があって、古い機種、これはMacBook等も含めて保管するには十分気を付けないといけない事かもしれません。間違えれば発火する可能性もありかと思います。バッテリーが膨張して本体の裏蓋のネジ留めを壊してまでも膨らんでくるとはかなりのテンションだと想像できます。

古いPowerBook等も気を付けないと思うのですが、今のところ、初代PowerBook G3のバッテリーは充電もできて問題なしです。内蔵メモリー用電池はとっくに干上がっている様ですけど(^^;;)

以前使用していたiPhone(黒く囲んだところがバッテリー収納部分)

 

 

 

 

 

 

Palm Tungsten E(黒矢印の部分が内蔵バッテリー)

 

 

 

 

 

 

Palm Tungsten E(もう復活はできないだろう)

 

唐辛子栽培(2)

唐辛子の栽培を始めたと言う紹介をしましたが、あれから時間的にちょっと経過をしましたので、その後の経過をお知らせいたします。

幾分、苗を植えた時よりも成長してきたので、ネットで調べた文献を基に支柱を建てました。茎の部分を支柱に軽く紐などで結きました。

唐辛子の葉の部分ですが、虫食いにやられてしましました。色々とネットで調べてみたところ、アブラ虫によるものと言う記事がありました。そこで、顆粒状のオルトランを撒布しました。農作物などは害虫等との戦いという事をよくききます。とは言うものの、あまり害虫駆除の目的で薬を撒く事は、実際今度自分が口にしたときの事を考えれば、あまり積極的にはやりたくはないものです。でも、その事を心配すると、目下スーパーなどで売られている野菜や果物などは恐ろしくてそのままでは口にはできませんね。

下記に現在の画像を記載します。大きくはなってきましたが、気づくと虫食い部分が(^^;;)。

鷹の爪(黒く囲んだ部分が虫食い部分)

唐辛子(黒く囲んだ部分が虫食い部分)

Apple SuperDriveを接続

MacPro (2013)に純正Apple SuperDriveを接続しました。話題的には話のネタにもならない様な話ですが、MacPro (2013)モデルに切り替えてからは本体が以前に比べ小型軽量になったのはポジティブな事でしたが、反面、周辺機器を全て本体に接続しなければ拡張できないと言うネガティブな問題も。

私は自宅ではMacProを机上ではなく隣の本棚に設置して使っています。机が場所的に大きな物が置けないので、なるべく机上はスペースを確保したかったからです。先代のMacProは机の真前の床に置いて(今でもあります)います。Apple SuperDriveをUSBポートに接続するにはケーブルの長さの制約もあり机上には置けず、それではMacPro本体の上面に置こうかと思うと、今度は本体の排熱を妨げる事にもなり得策ではないと。

それではUSBハブを使えば良いのではと皆が考えますよね。私も同様の事を考えて実際にやってみました。ところが、接続をすると電力不足で使えないと言うアラートが。そうです、純正のSuperDriveの落とし穴がここに。ネットで調べてみると同様の話題が結構出てきました。延長ケーブルをと言う事で早とちりをしてUSB-C to USBアダプターを購入しましたが、これはMacPro(2013)では使えないのでした。ハブを経由すると認識できず、結局、MacPro本体横に置いているHDDケースの上に高さ調整をしてApple SuperDriveを置いてUSBケーブルで本体にあるUSBポートに接続する事で解決しました。

KODAK Digital Still Camera

 

 

 

 

 

AppleSuperDriveをHDDケースの上に置き、ディスクでちょっと嵩上げをしました。

Apple Magic Mouse 2とMagic Keyboard

つい最近、Magic Mouse 2とMagic Keyboardを購入しました。自分で言うのも何ですが、私は昔からマウスとキーボードに関しては結構浮気性です。今までも購入したマウスやキーボードをたまに引っ張り出してみては使ったりして、その時の気分等で使い分けています。ただ、歴代のもの全てを取っておくには場所も限られているので不可能です。特にMacがUSBポートを採用し始めた頃を境にそれ以前のキーボード類は大方処分してしまった気がします。

充電式キーボードとマウスで今回購入してみましたが、特にキーボードのキータッチは大きく変わっているような気がします。これはAppleに限った事ではないかもしれませんが、昔のキーボードがストロークが深くどちらかと言うとキーを押し込む様な感じだった気がします。これはMacもWindowsでも同様だったと思います。

それがMacで言うところのiMacが登場し始めた頃から大きく変わってきたと思います。職場でも当時iMacを購入したのですが、デザインは斬新でしたが、キーボードの方はとりわけキータッチが大きく変わって、キーを押すとふにゃふにゃした感じで馴染めなかった思いがあります。自宅では当時PowerMac 8500が主力でこのキーボードの軍門に下ることはありませんでしたが、その後のPowerMac G3(ポリタンク)に切り替えた時には、iMate(シリアル-USB変換)を使ってApple Extend Keyboardを流用していました。

個人的にはどちらかと言うとストロークの深いタイプのものが好みで、純正品以外では、一時期Happy hacking keyboard、Matias tactile keyboard、最近では東プレのRealforce for Macを使ってみました。

純正品には純正品の良さがあるので、今回それを試してみるべく現行のモデルを購入してみました。1世代前のものに比べ、ストロークはさらに浅くなっているようですが、決しタイピングがしにくいわけではありませんでした。これは正直びっくりでしたが、良い意味での改良と感じます。テンキー付きモデルでも充電式となっていてこれは取り回しが良いので賛成です

マウスは重量が先代のものより軽くなっていて、キーボードもそうですがグレー?とホワイトの2色が選べる様です。ただ、人気がグレーなのか、納期がグレーの方が長い様です。

今回購入したApple Magic Keyboard

KODAK Digital Still Camera

 

 

 

 

 

同じくMagic Mouse 2(左の白いのは先代Magic Mouse)

KODAK Digital Still Camera

ちょっと失敗したかも(続き)

eWatchなるものを購入してしまった話をしましたが、今日になってApple Watchを購入しようかどうしようかと悩んでいました。今日の午後15時までに発注すればAppleStoreであれば(モデルにもよりますが)明日までに到着となっていました。しかも、以前下取りをしてもらったApple Gift Cardが35000円分あって使わない手はなかったからです。

それでもやはりオーダーする段階になってやめました。Appleに電話をかけてみるつもりでしたが、普段の自分の行動を振り返ってみたときに、iPhoneですら休日などは必要以外は目もくれない事、Apple Watchに関しては普段腕にはめていて初めて効果がわかるもので、これからの蒸し暑い季節に腕にはめているとは到底考えにくいと感じました。買った当初はそれなりに使っているものの、時間が経つにつれて飽きてくるような気がしたからでした。時刻だけを知るなら、iPhoneや普段している腕時計で十分と言った結論に達しました。まあ、また気が変わる事も皆無とは言いませんが、少なくともしばらくはないかと思います。

幸いにもApple Gift Cardの方も有効期限なるものが設定されていないようなので、もっと他の買い物に有効に使いたいと思いました。eWatchも届いたら試してみようかと思いますが、時計くらいにしか使えないようであればガジェット好きな仲間に譲ろうかと思います。

ちょっと失敗したかも

目下在宅中は外出すると言っても買い物などと限られた用事でしか外に出ることはなくて、ほぼ運動不足状態と言ってもいいくらいな感じになっています。買い物で出ると言っても母と車で出かけるのが殆どで、歩くと言うことは家の中くらいと言うひどい状態です。そこで、自分の体の健康状態や日々の運動状態などをコントロールできるApple Watchをいよいよ購入しようかと心が動きました。

Apple Watchは価格も高いので購入するには考えてしまいます。Mac本体などはあまり躊躇することなく1-Clickするくせに同じApple製品と言うのに不思議なものです。と言うのも以前サンプルを近所のヨドバシで触った事があるのですが、何だかおもちゃぽいイメージであまり欲しいとは思わなかったのでした。
ところが今回は緊急事態宣言発令中の最中、健康状態が気になりどうしても必要かなと感じ始めたのでした。Apple Watchをすんなり購入すれば多分良かったのかもと思ったのですが、なぜか価格を天秤にかけてしまい、同じような機能があるeWatchなるもの(価格はほぼ1万程度)を買ってしまいました。コロナ騒ぎの最中どうしても国際物流は遅延しているようでまだ手元には届いていません。

実はeWatchを購入してからこの製品ついて色々と調べてみたのですが、あまり良いことは書いていませんでした。それと、あまり購入している人が多くいないと言うのもありで、物が届かないとか、アプリの作りが雑、精度が良くない等々。まだ手元に届いてませんが、何だか安物買いの銭失いだったかと後悔しているところです。購入した製品の追跡もできていて、つい先日も、あなたの購入した商品を忘れているわけではありませんと言う内容の英文メールが届いているので、恐らく物は届くだろうとは思います(^^;;)

でも結論から言ってしまうと、Apple Watchを素直に買った方が良い感じがします。ヨドバシなどにも在庫あるようなので、1万円を損したと思えば、逆にどの程度の製品なのかは比較できそうですね。さて、いつ届くだろう?

唐辛子栽培中

目下在宅勤務となっていますが、1日丸々をPCの前で過ごすにはちょっと厳しいので、時間を見て庭に出ては息抜きなどをしています。この前、苗木を購入して庭に植えた唐辛子を観察して行こうかと思います。実は家にいるくせに中々エントリーを追加するための良い題材が見当たらず困ってました。観察日記であれば、ちょっとは記事が書けそうな気がします(甘いかな?)。

まだ、苗木を鉢植えしたばかりですが、写真に納めました。日頃はiPhoneばかりで撮影している所ですが、折角なのでデジタル一眼を出してきて撮影です。とりあえず、一昨日前の状況になります。

無事、育つと良いなあ〜

こちらは、唐辛子です

KODAK Digital Still Camera

こちらは、鷹の爪。

KODAK Digital Still Camera

新車に乗ってみて気づいた点(2)

職場への通勤で高速に乗ってみました。今までは一般道が主で低速域での検証。そして今回は高速巡航が主で中速〜高速域が検証範囲と言った感じです。さて、今まではほとんど気づきませんでしたが高速に乗ってみて運転席側の風の巻き込み音?と思われるノイズが気になりました。30系プリウスに比べて車内での静寂性がぐっと向上した事でそのノイズが余計に気になりました。エアコンのON OFFをしてみたり、窓を開けたり閉めたりと気付く範囲で試してみましたが、ノイズの発生源が不明です。しかも運転席側でのみ聞こえるノイズでした。ドアを開けてみてゴムパッキンを押し込んでみたりしても解決しませんでした。

結局の所、今後ずっと気になるだろうと予想してディーラーに連絡を入れてエンジニアの方に同乗してもらい再度検証する事になりました。まだ、乗り出してから1ヶ月も経過していないので、早めに解決できればと思います。個体差かそうでないのか等、現状では一番気になっている点です。

この続きのリポートは次回以降のエントリーにて。

新車乗ってみて気づいた点(1)

4月30日に納車になった50系プリウスですが、買い物等でちょっと乗ってみて気づいた点を記しておこうと思います。

今回、先代の30系プリウスの時よりも運転はしやすくなった感じです。特に、動力系では低速域のトルクが増してくれたおかげで坂道での登坂が楽になりました。30系の時は結構アクセルを踏み込まないと坂道では力不足のような感じがしました。と言うのも、同僚達と旅行に行った時にノート/e-powerを借りたんですが、車の重量はノートの方が軽いとは言え3人乗っても動力不足は感じませんでした。坂道でもぐんぐんと登る感じで高速でも運転は楽でした。この時ばかりは、ノート/e-powerに浮気したいと思いました。価格こそ違うにしても、これだけ運転が楽ならばと日産車で選ぶならノートでと今でも思います。以前に、ノーマルのノートも借りたんですが、夏場で流石にこの時はちょっと力不足な感じがしました。

次に停止状態からの発進でも30系に比べ滑らかに加速していくような感じです。トヨタもこの辺りは色々と研究を重ねてフィードバックしていると思われます。乗り心地もより洗練されていると個人的には感じます。ただ、今回30系の時とグレードが違うのと、ツーリングセレクションなのでタイヤ径が17インチになっているので、路面の段差は多少の突き上げを感じる事があります。

今回からルームミラーを電子式に変更しました。実はこれも旅行の時に借りたノート/e-powerが電子式ルームミラーだったからで、夜間でも結構見易かったのでそれに変えました。今回、買い物に出かける時は雨上がり状態で、発進時にミラーを見ると雨粒だらけで一瞬えっと思ったのですが、落ち着いて考えてみるとカメラが内側にあるのでリアのガラスに雨粒が付着しているとそれも映り込んでしまうと言う事だと思います。リアワイパーで動作させると綺麗に見えるようになりました。30系の時はノーマルの光学式ミラーだったので、純正ミラーに被せて使う大型ミラーを付けていました。

ところで、後席シートですが母が乗って今回の車はシートが良くないと感想を漏らしていました。それで、私もYouTube等で調べてみると、30系と50系プリウスの後席シートを比較するのがあって、シートの厚みが薄くなっている事がわかりました。投稿者も言ってるのですが、シートが薄くなった事で疲れやすいとコメントしていました。私の自分の車の後席なんて乗る事がないのでわかりませんでしたが、これが本当ならちょっとトヨタにフィードバックしておこうかと思っています。

まだ、近距離しか乗ってませんが、職場に行く時等、ロングドライブの際にはさらに細かな事が見えてくると思います。