Windows Updateを実施

自宅での使用頻度とするとMacに比べると低いWindows機。しばらく電源を入れていなかった機体もあるので時間の在る時にWindows Updateを実施しました。アップデートファイルが溜まっていると完了するまでにかなりの時間がかかることもあるようで、定期的に必ず電源を入れているMacとは違う事も多い気がします。
たまたま今回はMacにもmacOSのアップデートがあり、MacminiとMacBook Air、そして母用iMacについてアップデートを実施しました。
Windowsの方はWindows 10と11があって、10の方は時間がかかるも無事終了。11の方は中々アップデート作業が進行せず、ネットで検索しながら、時間がかかる場合の対処法を見て作業を進めました

今回アップデートした11のマシンは正式には11へのアップグレードが推奨されていない機体となるので、ハードウエア的にも無理が祟っている可能性があるかなと考えながら作業を進めました。最終的には”最新”ですと言うメッセージが表示されたのですが、アップデートの履歴からするとうも他の機体と履歴が異なるので、最悪、1から入れ直す事も考えて今後対応していこうかと思います
と言うのも、MacBook AirにParallels経由でインストールしているWindows 11と比較すると、2014のアップデート履歴が存在しないと言うのもあり、きちんとアップデートされているのかが疑問に感じている所です

ただ、つい最近、Let’s Noteの比較的新しい機体を中古で入手しているので、こちらに順次移行するのもありかとも思っています。

Windows Update進行中。Macのアップデートに比べるとかなり時間を要する事が多い!

週末は雨に

週末の天気は雨あるいは雪の予報が出ていたので、今週末は何をする訳でもなく家でごろごろして過ごす感じになりました。土曜の夕方くらいから雨が降り出し日曜は朝から雨でした。
冬のこの時期、湿度は低く乾燥しがちではあるので、雨が降って湿度が上がるのは悪い事ではない気がします。冬だと一般的にはエアコンを入れっぱなしになるので加湿器などを使わないと部屋の湿度は下がる一方です。部屋の湿度計は30%を切っている事もあり、咽も渇き余計に不快な状態に・・・・。

咽の渇きと言うと、糖尿の具合が進行するとこれまた咽の渇きを覚える様です。冬であればどちらかと言うと暖かい飲み物を飲む機会が多いと思いますが、私個人としては冷たい物も暖かい物も両方とも口にしています
今年は、甘い飲み物を避けるために、炭酸水+レモン+氷、緑茶、ミルク+ココアをレンジで温めて、またはミルクのみを温めたりと言ったものを口にする機会が多いです。余分な糖分も尿中に排出する薬も服用しているので、どちらかと言えば水分を取ってできるだけ糖分を排出する方が自分の体に取っては良いのではと思っています・・・

全粒粉パンを焼いてみた

久々のパン作りのエントリーになります。前回ライ麦パンを焼いてみたものの母の評判はいまいちでした。ライ麦パンは食べ慣れていないとちょっと味に癖があると言う感じでしょうか。それがきっと美味しく感じなかったのかも知れません。

今回はどちらかと言うと自分向けのパンになります。パンも糖質の一種で血糖値を下げるにはなるべく避けないといけません。とは言うものの、全く食べないと言うのも辛いし日常のエネルギーを補うためにはどうしても口にしないといけません。それならばと言う事で通常の強力粉のみで焼くパンに比べて糖質が少ない(全く0と言う訳ではありません)全粒粉パンにしようと思い立ちました

金曜の帰りに職場近くのイオンで全粒粉を購入しました。今回使用したのは日清製粉ウエルナの全粒粉(パン用)500gです。本来であればすべて強力粉にするのを割合で言う所のおおよそ半分を全粒粉にして焼いたパンになります

ホームベーカーリーのレシピによると、
・全粒粉 175g
・強力粉 195g
・砂糖  25g
・塩   6g
・バター 22g
・スキムミルク(珈琲ミルクでも代用可)9g
・イースト 4g
・水   300mL

全粒粉パン焼き上がり

焼き上がったパンの表面 通常のパンよりちょっと色がきつね色と言った感じ?

トーストで食べましたが、何も付けずに食べる方が血糖値の事を考えると良いと思いますが、バターとジャム(枇杷)を付けて食べてしまいました・・・・(^^;;)

久しぶりに使ったマウスで失敗談

日頃はApple純正マウスやバッファロー製のマウスを使ったりしていますが、久しぶりにLogitechのAnywhere 3 for Macを使ってみました。左右対称で日頃マウスを左手で使う者に取って手に馴染みやすいモデルです。

Bluetoothで接続をして使い出してしばらくすると、バッテリー残量が20%程度になっている事に気付き充電ケーブルを探すも見つからない・・・。USB-Cの充電ケーブルが付属しているはずなのに何処に行ったのやら・・・??
市販のUSB-Cケーブルで行けるのか不安になり、もう1個同じマウスを買うか悩みましたが値段は1万円以上・・・。一度買い物カゴに入れたもののキャンセルし、USB-Cケーブルを買う事に。こちらは1000円ちょっとで購入する事ができました。

ケーブルが届いて今度はMacmini側にUSB-Cポートが埋まっていて空きがない・・・。ではMacBook Airでと言う事で本体を用意しながらようやく気付きました。MacBook Airなら、本体のACケーブルはUSB-Cなのでそのケーブルを使えば問題ないと言う事。ケーブルなんて買う必要ありませんでした。新たに同じマウスを購入する事は防ぐ事はできましたが・・・・

このエントリーを書いている時点ではすでにマウスの充電も完了しており無事100%満充電となりました・・・
やれやれな出来事でした

Let’s Note CF-SZ6を追加購入(もちろん中古だけど)

Windowsマシンなんて使わないぞと頑なに思っていた若い頃。当時はまだMacなんて高嶺の花で誰でも買えるようなものではありませんでした・・・。自分が使うマシンとしては主流はMacと言うのは変わっていませんが、やはり家で仕事をするようになるとWindowsマシンもないとそれはそれで困る事態になってきました・・・・。

私が持っているWindowsマシンはhp製のラップトップが1台(でもこれは今はLinuxがインストールされている)、その他はすべてPanasonic Let’s Noteです。理由は信頼性と軽量で持ち運ぶのには便利と言う事です。
Windowsは現在、10か11が主流となっており、私のLet’Noteは10まではサポートされているのですが、11には正式にはアップグレードできない機種になっています。
そこで、Windows 11がプリインストールされている中古の程度の良いマシンをamazonで探して購入しました。amazonの中古PCは評判がいまいちでちょっと心配ではありましたが、私の購入したものはきちんとした物でした

今日現在で、Officeを使えるようにしたりと最低限の使用はできるようになりました。他にWindowsが起動できなくなった時の修復ディスク等を作成しておくのを次回に実施する予定です。と言うか、今までのLet’s Noteも作成していなかったなあ・・・(^^;;)

画像は今回購入したLet’s Note (CF-SZ6)

糖尿病の経過

去年の暮れにクリニックに行った際にHba1cの値が8.4まで上昇して新たな処方薬を出された事を報告しました。まず、病状を良い方向に導くために何ができるだろうと考えました。YouTube等でも現役の医師が糖尿病に関して様々な解説をされているので、それらを見て改善方法を検討し、まず無理なくできる範囲から実行はじめました

①食生活・飲み物の関して
・白米と麦飯の混合として量としてはなるべく多くは取らない。ただ、空腹時(特に平日)はどうしてもエネルギーがないと活動に支障がで るので努力目標と言う事で
・野菜を取るようにする(野菜は水分補給にも貢献するようです)
・飲み物を変更した(糖分が多い飲料から、無糖炭酸水+レモンやトマトジュース、緑茶を中心に)

気が付く範囲で以上のような改善をして様子を見ています。体重変化もなるべくモニタリングするように心がけていて、計測を開始した中で最大値は昨年の11月23日の夜間時に68.1kgでした。それが本日の夜間のほほ同時刻に66.1kgになりました。

ただ、糖尿病が進行しても体重減少が起こると言うことですので(必要なエネルギーを確保するために、脳から体内に蓄積している脂肪などを分解する事による)、今現時点でどうなのかは定かではありません。個人的には良い方向に進んでいると考えての結果と思うようにしています。

新たに投与されている薬(ジャディアンス錠10mg)は体内の余分な糖を尿中に積極的に排出する薬で、副作用として咽の渇き等があるようです

自覚症状としては確かに咽の渇きは感じる事が度々あります。ここで、糖分の含んだ飲料を飲んでしまうといけないので、前述した無糖炭酸水+レモンを飲むように心がけています。これが結構美味しく飲めるので不思議です。ちなみに、私は無糖炭酸水は、サントリーのウイルキンソン炭酸水レモン+レモン果汁をブレンドして氷を入れて飲んでいます。

クリニックに行くのは未だしばらく先になりますが、結果がどうなるのかが楽しみな所です

年賀状を結局買う羽目に

暮れに年賀状の事を尋ねると、かたくなに要らないと言っていた母。ところが元旦になってポストを見ると年賀状がちゃんと投函されていました。数にすれば10枚ちょっとだったのですが、母に年賀状が届いていると話すと、やっぱりきちんと書面で書かないとダメねと言う始末。こういう事になるのがわかっていたので、しつこく言っていたのだが強情と言うか聞く耳を持たない・・・・(^^;;)

結局の所、10枚程度年賀はがきを購入しないとならない羽目になりました。週末に年賀状の印刷を頼まれるのは目に見えているので、すでに自分用に作っていたデザインで良いかまず確認する事にします
いつも定期的に使っている宛名職人ですが、自動アップデートに設定しているので契約を断らない限りは毎回自動で最新版にアップデートされます。今年の失敗は購入した年賀はがきがインクジェット用紙をしてしていなかったので、印刷してすぐはインクが乾かずに滲んでしまう事。これで、2枚ほど印刷段階で失敗しました

新たに購入する分は母が郵便局で購入すると言っているので、多分大丈夫だろうと思いますが・・・・

元旦を迎える

2024年を迎える事ができました。元旦は昨晩は眠りについたのが深夜であった事もあって起きたのは比較的遅めの時間でした。朝食はお雑煮で餅を4個ほど入れて食べました・・・。血糖値を気にしないといけない立場からすれば、良い事ではないかも知れませんが食卓を見るとイクラ、数の子等が並び、メインはやはり雑煮だったのでためらう事なく口にしました

もちろん、処方されている薬は忘れる事なく服用しました。

さて、本来であれば冒頭に新年のご挨拶をする所だったのですが、元旦の夕刻に北陸地方を震源とした大きな地震があって、かなりの方が被災された事を知りました。個人的にも職場関係で現地に在住されている方もいて安否が気になる所です
そんな状況で新年を迎えてのご挨拶をするのはどうかと言う事もあり(個人の立場からすればそこまで気にしなくても良いのかも知れませんが)、今年はこんな感じでのエントリーとなりました

今年も、よろしくお願いします

大晦日(2023年最後)

今年の大晦日はもう自分としては年賀状・墓参りも済ませてすべて完了と言う感じで過ごしています。今年も後少しで終わろうとしていますが、しっかりテレビの前で年末の番組を見て過ごしています。
母は眠いのを我慢(いや、ソファーに座って居眠りしてる)して、年越し蕎麦の準備を待っている所です・・・・。

毎年恒例の吉田類の年跨ぎ酒場放浪記を見ながら新年を迎えるのを待っています。

今年もいろいろとお世話になりました。皆様も良いお年をお迎えください!

年末・年賀状作成と墓参り完了

12月30日になって年賀状作成を行いました。今回はとりあえず自分の関係だけと言う事で全部で5枚ほど印刷をしました。10枚入りのはがきを購入していましたが、毎回すんなりとは行かず印刷方向を間違えたり、裏面表面の間違えなどで3枚ほどはがきを無駄にしました。

昼過ぎになってからいよいよ墓参りに出かけました。道路は霊園に向かう方向はそうでもありませんでしたが、帰りの峠を降りる方向は渋滞が発生していました。まあ、ここの渋滞はいつもの事なんですが・・・・
1年ぶり位になる墓参り、御先祖様はいい加減しびれを切らして、どちら様ですか?と嫌みを言われているのではないかと感じました(笑)
さて草の状態ですが、1年放置した事もあってそこそこ生えていて墓石の周りを母と二人で草むしりを実施しました。今回は花を持っていかなかったので霊園で購入に墓前に具えました。

母としては暮れになってしまいましたが、墓参りをできた事で気持ち的にはずいぶんと晴れたと言っていました。暮れの大きなイベントの1つが片づいた感じがしました